ザ・フー キッズ・アー・オールライト HD レストア版を配信している動画配信サービス

『ザ・フー キッズ・アー・オールライト HD レストア版』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ザ・フー キッズ・アー・オールライト HD レストア版

ザ・フー キッズ・アー・オールライト HD レストア版が配信されているサービス一覧

『ザ・フー キッズ・アー・オールライト HD レストア版』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『ザ・フー キッズ・アー・オールライト HD レストア版』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 13館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

ザ・フー キッズ・アー・オールライト HD レストア版が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ザ・フー キッズ・アー・オールライト HD レストア版』に投稿された感想・評価

adeam
3.5
モッズの象徴からステージ上での楽器破壊パフォーマンスで怒れる若者の代弁者となり、ロックオペラをモノにしてロック史に残る名盤を放ったザ・フーのデビューから15年ほどを総括したライブドキュメンタリーの名作。
ライブ、テレビ出演映像、インタビューが時系列をシャッフルして並ぶのでバンドの歴史を知るには適していませんが、その一見カオスな編集から彼らの音楽性の変遷が浮かび上がり、特に3度披露されるMy Generationは冒頭の爆破付きこそ有名ですが、続く2回は味わいが違って興味深かったです。
リンゴとのインタビューやWho are youのコーラス収録でふざけるキースのチャーミングさは魅力的で、その最期を知って観ると切なくなります。
大音響で聴くウッドストックでのSee Me, Feel Meは感動的ですらあり、渾身のパフォーマンスが披露されるWon't Get Fooled Againは横スライドするカメラワークもスローになる瞬間も完璧で普段のYouTube視聴と同じ映像と思えないほど素晴らしい劇場体験でした。
3.6
このバンド知らなかったけど良かった。who are youが一番良かったかな。エンドロールのkids are alrightも。おちゃめな人柄。ガーデンシネマ久々来たけど三列目前すぎてきつかった
なんやコレ〜最高やん‼️
とにかくフーの全盛期のライブがタップリ見られるだけで大満足や〜
正に世界最高のライブ・バンドや〜🤩
その代わり、バンドの歴史や背景、影響なんかは敢えて言及はして無いのも潔くてエエ〜
確かに制作年が79年でキースの死後もバンドは継続中やし総括するには早すぎるもんな〜🤨
そして、当時のメンバーへのインタヴューも挟まれるけど、コレが殆どおふざけや〜
キース・ムーンなんかやりたい放題🤣
テレビの番組中でもピート・タウンゼントと服の破り合いや〜
ただ、他の人の感想を見てたら、DVDでは訳し方が違って、ピートは大事な事も言ってるそうやけど・・・😅
メンバーに次いで登場するリンゴ・スターとキース・ムーンのホンマに仲良さそうな場面はホッコリした〜😊
そのライブはモンタレーでもお馴染みの楽器壊し大会や💥
そら、あんだけ壊してたらギャラより楽器代が高く付くやろ〜😅
ライブはキース・ムーンとジョン・エントウィッスルのベースが曲を引っ張っていく🎶
キース・ムーンはデタラメに叩いてそうやけど、キッチリと要では決めてくるから、パワーだけで無くやっぱりテクニックはあるよな〜🥁
で、エントウィッスルのベースは音も大きいし殆どリード楽器や〜
ドラムとベースだけで曲が出来上がる🎵
クリーム結成前からやってるからスゴイ早いよな〜🤩
ピートのギターは基本、コードストローク中心でブンブンと手を振り回して適当に弾いてそうやけど、決め手で短いソロやフレーズを入れたりしてコレがカッコエエねんな〜🎸
ほんでハードな曲でも時折、アルペジオも挟んで来たり、ハーモニーが入ったりして、ポップになるとこなんかも、ビート・グループ出身て言うのが良くわかる🎵
ロジャー・ダルトリーは、メンバーNo1のハンサムで、そのボーカルもロバート・プラントに次ぐ実力者やな〜🎤
ウッドストックでの白のキラキラのフリンジが不死鳥みたいでカッコエエ〜🐦‍🔥
もうね〜ステージ・パーフォーマンスが最高やねん‼️

ラストの「無法の世界」はキース・ムーンのラストライブやそうやけど、ドンドン曲が長くなって10分近くの正に大熱演で感動も頂点に達した〜😭

今では見る事の出来ないザ・フーのライブの一旦でも味わいたい方には必見や〜🥳