レッド・ツェッペリン/狂熱のライブの作品情報・感想・評価・動画配信

『レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ』に投稿された感想・評価

Nana
3.6

F1の余韻からレッド・ツェッペリンの映画を。
whole lotta loveは最後でした。
タイトルは「狂熱のライブ」ですが、本人映像のイメージ映像やニュース画像が入っています。

おなかぺたんこ…

>>続きを読む
kazz
5.0
ジミー・ペイジ最高!
初めて聴いた時の衝撃が忘れられません。本当に4人でやってたんだというライブのパートはぶっ飛びます。
よ
-
このレビューはネタバレを含みます

ただのライブ映像にならないように合間合間に色んなシーンが入ってるライブ映像映画

ジミーペイジのリフ、これこれってなる

ジョン・ポール・ジョーンズとジョン・ボーナム全然映らない

4人みんながカリ…

>>続きを読む

史上最高のハードロック·バンド(だと未だに自分は思います)、ツェッペリンの1973年MSG公演をメインに各メンバーのシンボルマークを元にした寓話(かな?)で構成された作品。
そのままライヴだけを流し…

>>続きを読む
4.3

B級映画感のある謎のムービーがしょっちゅう流れて普通に笑う。一人一人に違う色のライトが当たってんのがいい。あのスプリット的なのがかっこいいな。そんなファルセットでシャウトしまくってよく声かれないなー…

>>続きを読む
もっと演奏シーン見せてくれ!となった。謎の映像挟まずにずっとライブ映像流すだけでいいのに…
レッド・ツェッペリンのコンサートドキュメントに、幻想シーンやコンサート会場でのトラブルなどを交えた作品。全13曲。
銀座ロキシーにて。

世界一のバンドとしてビートルズ、ピンク・フロイドと同等に名が挙げられるレッドツェッペリン
説明不要の世界一のドラマー、ジョンボーナム。力強く綺麗な高音が特徴のロバートプラント。目立ちにくいが実は個性…

>>続きを読む

ライブドキュメンタリーかと思って観たら、ライブ音源に謎の寸劇が重ねられたシーンの多さに白目剥いたね!

レッド・ツェッペリンの皆がテレビとか出てくんないから映画ならどうよ?って話

テレビ番組で嫌な…

>>続きを読む
かっこよすぎる
moby dickの後のジミーペイジとロバートプラントがなんか可笑しくて何回見ても笑っちゃう

あなたにおすすめの記事

似ている作品