なんの茶番劇ですかの巻
ライブドキュメンタリー
ちょいちょい挟まれる寸劇の意味はよく分かりませんし正直コレ要るの?って思いますが、ライブ自体は素晴らしくてヤバいくらい皆輝きを放ってる
なので作りと…
こんなに演奏のみのアドリブパートが長くて楽しめるものなの?
まあでも、このバンドの主役ってボーカルじゃなくて楽器か
とはいえ、おれは『ビカミング』みたいなインタビューやらドキュメンタリーで尺を稼い…
1973年のマジソン・スクエア・ガーデンでのライブ映像を中心とした、レッド・ツェッペリンのライブドキュメンタリー映画。ライブの途中にイメージ映像が挟まれていたりであまり評判が良くない作品。見方によっ…
>>続きを読む《プロフェッショナルな職人集団》
1973年、北米ツアーのライブ映像。
これを聞けば一発で元気が出る『Rock and Roll』を皮切りに熱狂的で幸運な観衆と共にさすが伝説のバンド、4人のメンバ…
レッドツェッペリンのライブ映像ならこれ。私が本作を知った時にはロードショー公開などとっくに終わってました。なので当時の新聞に出ていた映画館の上映情報を毎朝確認し続けてついに愛知県内で上映館を見つけま…
>>続きを読むフォロワーさんが公開中のLed Zepビカミングのレビュー書かれていてウズウズ
我が家受験生がいるもんでね
映画や音楽を音量UPで見れるの土曜日しかないのよね
映画館はちょいと当分無理だから本日…
それほどファンではないが『レッド・ツェッペリン:ビカミング』をIMAXで見るので予習。
ギャング映画みたいなオープニングは、コアなファンからは不評のようだ。しかし俺は、映画だったら必要だろ?と考えた…
U-NEXTにて。再見。
今公開中の『レッド・ツェッペリン:ビカミング』を我が家のそばの映画館でも演っているので観に行こうかなと思ったけど天気が悪かったので、家で30年ぶりぐらいに本作を鑑賞。
い…
レッド・ツェッペリンが1973年マディソン・スクエア・ガーデンで行った公演の模様を収めたライブフィルム。
「レッド・ツェッペリン:ビカミング」に向けて気分を高める為に鑑賞。
レッド・ツェッペリン…