コントロールZを配信している動画配信サービス

『コントロールZ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

コントロールZ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

コントロールZが配信されているサービス一覧

『コントロールZ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

コントロールZが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

コントロールZの作品紹介

コントロールZのあらすじ

死ぬたびに何度でもやり直すことのできる装置を発明したエド。レストランで気になっていた女性にアプローチをしようと試みるも、全然上手くいかない。親友のキャリーも巻き添えをくらう中、果たして彼はこの”やり直し”の世界から抜け出すことができるのか?

コントロールZの監督

James Kennedy

原題
CTRL Z
製作年
2017年
製作国
アメリカイギリス
上映時間
23分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『コントロールZ』に投稿された感想・評価

4.5
セーブポイントにご用心

ここ最近"SAMANSA"にはまってる。
数分から数十分程度のショートフィルムを集めた動画配信サービス

星新一のショート・ショートを読んだときの
「そうきたか~」
みたいな読後感が楽しい作品が多い。

本作も、そのひとつ。

青年が発明したのは、今の時間をセーブすることができる装置。
死ぬと、そのセーブポイントまで戻れる。
ゲームにはおなじみのシステム。

キューブ状の安っぽい作りの装置のボタンを押すと、今の時間がセーブされる。

そして、主人公がわざと自分をナイフで刺して死んでしまうと、セーブされた時間に戻る。
つまりは、生き返る。

タイムマシンのように過去に行くことも未来に行くこともできない。
タイムリープのように過去の自分に入り込み、なんか変えて未来の自分に戻るということもできない。

ただただ、死んだらセーブポイントに戻るだけ。

この装置を使って、主人公が店で一目惚れした女性にアタックするもうまくいかず、なんども死んでは、セーブポイントに戻って再チャレンジする。

タイトルの「CTRL Z」というのは、パソコンなんかに実装されている、それまでの操作を元に戻したい際に、キーボードのCTRLキーを押しながら、Zキーを押すおなじみの標準操作のこと。

自分もよくやってるキー操作で、パソコンで文章を打ち間違って元に戻す際は、CTRL+Zを押して元にもどす。

そういえば昔のパソコンは不安定でよく落ちていて、仕事で時間かけて作成していた文章が一瞬でパーになる被害もたびたびあった。
だから、常にCTRL+S(保存)操作により、作成物を適宜保存することが必須だった。

その頃の癖が抜けておらず、いまだ文章を作成するときは呼吸するようにCTRL+Sを押している自分。

この映画、最初、ラストのループがよくわからず、ちょっと巻き戻して主人公の動きをみたところ、
「ああ!そういうことかあ!!」
って、感動した。

たしかにたしかに、そりゃそうなるよねー。

セーブポイントは重要、見誤ると残念なループに陥るという教訓。
CTRL+Sもほどほどにしようと思ったしだい(笑)
b
4.0
スカイリムとか実際こういうことが報告されてたらしいし着想元はゲームなんだろうけど傑作。