ふたりのままを配信している動画配信サービス

『ふたりのまま』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ふたりのまま
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ふたりのままが配信されているサービス一覧

『ふたりのまま』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ふたりのままが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ふたりのまま』に投稿された感想・評価

5.0
子どもを持つことを選んだ、4つのレズビアン・カップルを追うドキュメンタリー。
タイトルは、「二人で生きる」か「ママとママになる」か、その二択を示すダブルミーニング。

素晴らしいドキュメンタリー。後半は、ちょっと胸が締め付けられる。

「普通」とは何か。「家族」とは何か。もっと言えば、「普通の家族」を規定することの傲慢さ。

42歳というリミット目前に、人工授精に挑む女性が語る。「自然にできないものを欲しがる人は、やっぱり好かれない」と。
血のつながり (嫌な言葉だ) と、法律婚 —— 子を産まない側の女性には与えられない、親として寄って立つところ。
そして何より、生まれた子供は幸せに生きられるのか。

困難も偏見もさんざん議論した上で、それでも子を産み親になる選択をする彼女たち。

あるカップルの、高校生になった娘の言葉が救い。彼女が親を恨んだとしても不思議はないのに。
希望は若い世代に託される。と、老人が勝手に若人に期待するのもまたハラスメントか。
観てよかった。
社会の中でないものかのように扱われている多様な形の家族も、支え合ったり喧嘩したり笑い合ったりしながらこの日本社会の中に確かに存在しているということ。
その証拠みたいな映画だと思った。
淡々と映していながら映画としてのメッセージをバランスよく自然に映していて、まとまっていて見やすい。ドキュメンタリーとして秀逸だと思う。
日本で子育てしていたり、不妊治療する
4組の同性カップルのドキュメンタリー

とっても素晴らしい作品だった。
同性カップルご本人だけじゃなくて
その両親や子ども、精子ドナーなど
沢山の方が出演しているんだけど
その数だけ、たっくさんの愛があった。
人の数だけ家族の形や幸せがある中で、
それを一つに縛ったり、それ以外は可哀想とラベリングする価値観って、本当にナンセンスだと思った。

作品自体のトーンも重くなく、視線もフラットだし、とても見やすく、配信は難しいとのことなので、見れてよかった。