パリの家族たちの作品情報・感想・評価・動画配信

『パリの家族たち』に投稿された感想・評価

Uni
3.6
映し出される一部だけで、後ろ姿だけで、オートクチュール並みの手仕事が施されていることがわかる、コウノトリのワンシーン。大好きだノエミ
-

すごいねー。母は難しい。女性は難しい。色んな母がいて、色んな女性がいて、将来母になるかもしれぬ女の子がいる。当然であり、各々が様々に生きている。
日本に普及しまくって然るべき作品。
強くて逞しかった…

>>続きを読む

フランス映画を見慣れていないということもあり、終始単調に進んでいくことに、いつリズムがつくのかと見ながら疑ってしまったりして笑 結果リズムはつくことなく、優しく穏やかに物語が進行してゆく。まるで、現…

>>続きを読む
母啓発映画
多様な母が存在する時代、どの母であってもイカれてるんだよって良い話

つまらんかった
cay
3.8

これは隠れた名作なのでは、、
オムニバス形式の「母」をテーマにした作品。
母をもつ「子」としての視点、母本人の視点、一筋縄ではいかない様々な苦悩が描かれる。

母親って存在は呪縛。深い愛情と自己犠牲…

>>続きを読む

過去鑑賞記録

母をテーマにしたそれぞれの家族の物語
これから母になる人、病を患った母と息子、認知症の母と三人の娘、母でもある大統領など、オムニバス好きだけど、人物多すぎて詰め込みすぎの印象

子供…

>>続きを読む
psy
3.0

主題は母。
(1) 職務(大統領)と子育ての間で戸惑う女性
(2) 仕事を優先し、思春期の子どもとうまくいかない女性
(3) 独身を謳歌し、子どもをもたない女性
(4) 母との確執から養子を迎える女…

>>続きを読む
appi
3.3
家族というより、母の話。
それぞれが母への異なる想いがある中で展開されていくストーリー。
切り替えが早くてついていけない部分が多かった
2.5
アジア人の扱いがちょっと…いろんな家族の形があっていい…子供嫌いの行動は行き過ぎだけどわからんでもないかな…ボタンは押さんけど
このレビューはネタバレを含みます
おもろかた!
大統領の目がすごいみどりでかっこよかった^_^

授乳してた子はあのグループで元々浮いてなかったのかな、、_(:3 」∠)_

あなたにおすすめの記事