EMOTION 伝説の午後 いつか見たドラキュラを配信している動画配信サービス

『EMOTION 伝説の午後 いつか見たドラキュラ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

EMOTION 伝説の午後 いつか見たドラキュラ

EMOTION 伝説の午後 いつか見たドラキュラが配信されているサービス一覧

EMOTION 伝説の午後 いつか見たドラキュラが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『EMOTION 伝説の午後 いつか見たドラキュラ』に投稿された感想・評価

菩薩
4.0
血と薔薇。エヴァのOPの元ネタでは?なんて言ってる人がいたが確かにそれっぽい箇所がある。これに影響を受けた人が多々いるらしいが、むしろこれで夢を諦めた人の方が多いんじゃないかってくらい才能が爆発してる。ストーリーは一個も入って来ないが映像処理が凝りまくり、あと女の子が全員可愛い。『ひなぎく』っぽさも確かにある。怪奇幻想耽美な中編。
tetsu
-
オンライン開催だった京都国際映画祭の大林監督特集上映で鑑賞。


[概要]

大林監督がTVCM演出時代に製作した16mmフィルムの自主映画。『血とバラ』にオマージュを捧げた短編で、全国の大学祭の過半数で上映されたとのこと。


[感想]

セピアカラー、異国のナレーション、日本語の字幕やナレーションが入るなど、クセの強い作品。

監督の他作を観た後となると、高速なカット回しには共通点を感じなくもない。

ただ、映画として評価するには物語性が乏しく、CMに近い印象が強いため、『血とバラ』観賞後、再度、見直したい。


参考

ÉMOTION 伝説の午後=いつか見たドラキュラ | 映画 | 京都国際映画祭2020 オンライン開催 - 2020年10月15日(木)~18日(日)開催!
https://kiff.kyoto.jp/film/detail/153
(京都国際映画祭の解説ページ。)
西洋の怪物が墓地にいるってのが新しかったです。これがhouseに繋がるのかぁとしみじみ

『EMOTION 伝説の午後 いつか見たドラキュラ』に似ている作品

花筐/HANAGATAMI

上映日:

2017年12月16日

製作国:

上映時間:

169分

ジャンル:

3.8

あらすじ

少年は魂に火をつけ、少女は血に溺れる。 1941年の春、アムステルダムに住む両親の元を離れ、佐賀県唐津に暮らす叔母(常盤貴子)の元に身を寄せることになった17歳の榊山俊彦(窪塚俊介)の新…

>>続きを読む

ふたり

上映日:

2019年09月28日

製作国:

上映時間:

47分
3.2

あらすじ

ふたりは友達。ふたりは親子。ふたりは恋人。 一緒にいると心がやわらぐ。一緒にいるとうれしい。そしてさみしい。 たとえばあなたが私に笑うとき、それが優しければやさしいほど。 ふたりでいるとき…

>>続きを読む

海辺の映画館―キネマの玉手箱

上映日:

2020年07月31日

製作国:

上映時間:

179分
3.8

あらすじ

尾道の海辺にある唯一の映画館「瀬戶内キネマ」が閉館を迎えた。最終日は、「日本の戦争映画大特集」のオールナイト興行。そこで映画を観ていた若者3人は、突然劇場を襲った稲妻の閃光に包まれ、スクリ…

>>続きを読む

ばちらぬん

上映日:

2022年05月07日

製作国:

上映時間:

61分
3.6

あらすじ

監督の故郷である与那国島の日常や祭事を取材したドキュメンタリーと花、果実、骨、儀式などをモチーフに幻想的に描かれる世界が交差しながら物語は進む。現実とフィクションはやがて溶け合い、ジャンル…

>>続きを読む