戦争に対する疑問と怒りがランダムに押し寄せる力強いコラージュ。若者の体内に日々湧き上がる生に対する情熱と葛藤と圧力、そしてそれらと呼応するようで、同時にそれらを冷たく葬り去る戦時社会の熱と動力が、ユ…
>>続きを読む中嶋朋子かと思った、矢作穂香だった。
毎度ヒロインが眩しい。
自然な演技ってなんだって思う。やりすぎた方が強烈に感知する。
健康を保つものはすべて得るが全てに体験を強要される。青春もその一つである。…
まるで舞台劇を観ているような感覚になり、時には紙芝居にもなる。
背景と人が分離していて不思議な感じ、少し前に行った美術館で見た横尾忠則の絵画を思い出した。
劇中で概念を言葉にしすぎるという(意訳)…
こうゆう色のあって見ただけで誰の作品か分かる人ってほんまにすごい。もう一回観る
登場する演者さん全員のお芝居が素晴らしかった。あの常盤貴子と満島真之介の目で見つめられたら頭が真っ白になりそう
晩年の…
オリジナリティは褒められるべきだと思う。
ただ面白いかどうかは別問題かな。
誰にも似てない……いやひとりだけ……大林宣彦監督のハウスには……ってご本人やーん。みたいな。
なんていいましょうかね。正…
2017原作:壇一雄/監督:大林宣
彦
17歳の榊山俊彦(窪塚俊介)はアムステルダムに暮らす両親(南原清隆•小野ゆり子)と離れて1941年の春。佐賀県唐津市に暮らす叔母•江馬圭子(常盤貴)の元に身を…
大林監督の鑑賞はこれで2作目。
とにかくもうずっと演出がすごい。どうやって作ったんだよコレって感じ。寺山修司作品をかなりマイルドにしたような作風。本作で扱われる日本語の美しいことといったらない!!…
死の極限まで映画に捧げた大林宣彦監督の、遺言とも言うべき戦争に対する自己の想いを綴ったメッセージ映画だが、アマチュア時代からフィルムの魔術師と呼ばれた彼の初期ホラー映画の傑作「いつか見たドラキュラ」…
>>続きを読む©唐津映画製作委員会/PSC 2017