母情を配信している動画配信サービス

『母情』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

母情
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『母情』に投稿された感想・評価

mingo
3.6
旅、汽車、子供、旧家、画家、乗り合いバス、湯治場、修学旅行と、清水宏が我が物顔で作ろうとしたのがわかる映画。いつも通り清水宏アンサンブルに委ねて心地よい映画の旅を楽しむべき。

我が子を親戚や知人に預ける為の母子のロードムービーなんだけど、しんみりしすぎない匙加減が絶妙で、旅と物語の流転を楽しむことができる。助監に石井輝男いるのうけた
3.5
世間の目だけを気にした子供への躾。膝組んでタバコを吸い始める。他人の赤ちゃんを抱くとき妙な違和感がある。我が子のことを売れ残る、片付かない、という表現をする。蔑むような目つき。
母が自分の厭な性格や言動を反省するときに感動が生まれるからオチもそうなったんだけど、彼女と観客とのそこに至るまでの温度差が全く違うから感動できない。あそこは子供からしても母を受容できないと思う。

クライマックスで「今日は何か用ですか?」と聞かれた直後、母の顔じゃなくて子供の顔のクローズアップなのが残酷で、その後の二人のカットバックも痛々しかった。
母主体で考え、展開していく物語。そのために結婚相手の男を何も考えてなさそうな軽いキャラにしたのが良い。
t
3.4
まず、「助監督・石井輝男」のクレジットに一抹の不安(期待)を覚える。
「有りがたうさん」を彷彿とさせるバス移動や「簪」のような旅館での出来事など清水宏らしい要素が多いのだが、その語り口は泣かせようという魂胆が露わで、らしくない(大仰な音楽のせいもある)。そして清川虹子の母としての心情に入り込めなかった。
絵描きのエピソードはどうなったのだっけ。
ただし、ナイス放尿。

『母情』に似ている作品

遠い雲

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.7

あらすじ

休暇を取って故郷・高山に帰省した石津圭三。かつては酒屋の娘・冬子と初恋の仲だったが、彼女は旧家の息子・寺田敏彦と結婚し、今は未亡人になっていた。再会した2人は若き日を想いながら恋心を再燃さ…

>>続きを読む

浮草物語

上映日:

1934年11月22日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

ある静かな田舎の駅に、旅芝居の市川喜八一座を乗せた列車が到着した。四年ぶりのこの町は喜八にとってちょっと意味ありの町だった・・・。

緋ざくら大名

製作国:

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

浅草の盛り場にある小屋の舞台裏で太鼓を叩く若い男・千代三郎。彼は松平家の次男坊で、家の定めた縁談を嫌って市井に飛び出していた。ある時、舞台に美しいお姫様と、人相の悪い浪人たちが雪崩れ込んで…

>>続きを読む