探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!を配信している動画配信サービス

『探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!

探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!が配信されているサービス一覧

探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!の作品紹介

探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!のあらすじ

目には目を!それが俺のやり方だ! 非情な男の追撃に一つの殺人は世界を震撼させる巨大な事件に発展した!

探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!の監督

リチャード・T・ヘフロン

原題
I, THE JURY
製作年
1982年
製作国・地域
アメリカ
上映時間
111分

『探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!』に投稿された感想・評価

AOI_BJ
-
【ムービープラス(黄金のベスト・ムービー)】
『I, THE JURY』
探偵マイク・ハマーの命知らずの活躍を描いたハードボイルド・アクション。戦友が殺害された事件を巡り、ハマーが凶悪な敵に挑んでいく。
OPから音楽がカッコよすぎる。そしてハードボイルド・アクション、セックス、洗脳実験など盛りだくさんで面白い。
ただガンマイクが見えていたりとB級感は隠しきれていない。
なんとなく見始めたら偶然にも死亡のニュースが飛び込んできたラリー・コーエンの脚本作品

製作は82年みたいだがテイストは70年代的はちゃめちゃB級ハードボイルド作品
CGなどない時代の人の手によるど派手なアクションとエロいシーンのてんこ盛りで、一言で言えばサイコ〜!

同業者でベトナム戦争時代からの親友が何者かに殺されたことから探偵マイク・ハマーが真相解明に乗り出すが、調べを進めるうちに命を狙われたり、妖しげなセクシャルセラピーの診療所が出てきたり…
途中、話の筋が見えてこないのはハードボイルド探偵モノの定番で、そもそもハメットやチャンドラー、そしてこのミッキー・スピレーンも原作からしてそうなのだから、それはそういうものとして最後まで付き合おう

おまけとしてバーバラ・カレラの全裸も付いてくる
5.0
原作の「裁くのは俺だ」は1947年の作品で、日本版は1953年に出版されており、私より一回り二回りくらい年長のミステリ・ファンには、そのバイオレンスとサディズムはセンセーショナルでベストセラーだったようです。

しかし私がミッキー・スピレインのマイク・ハマー・シリーズをいくつか読んだのは1977年のこと。
「え?これのどこがそんなセンセーショナルだったんだろう?」というのが正直な感想でした。
確かに主人公の探偵マイク・ハマーは身長6フィート以上、体重190ポンド以上、拳銃を振り回して俺が正義だ、犯人は俺が処刑する、共産主義者は皆殺しみたいな一本筋の通った(?)タフガイ・ヒーロー像は迷探偵と呼ぶにふさわしい魅力はありましたが、衝撃というほどのものではない。

これは時代が変わったからと言う他ないでしょうね。日本で言っても終戦直後の1947年(昭和22年)と高度経済成長終焉後の1977年(昭和52年)ですから。当然本国アメリカでも時代は変わっていたでしょうね。
この映画はさらにその後の1982年に公開されている。そのまま80年代を舞台に作ったら、ズレたものになってしまうんじゃないかな。もしかしたら1947年を舞台にしてるのかなと思ったのですが、そのまま80年代を舞台にしている。

このアダプテーションがすごくうまいんですよ。
まず原作の、時代に合わない部分を丁寧に削ぎ落とし、無理なく80年代アクション映画風の味付けをしています。
ラリー・コーエン脚本、リチャード・T・ヘフロン監督といういかにもB級映画ですという布陣もプラスに作用した。
タフガイ探偵マイク・ハマーもここではチンピラ探偵マイク・ハマー。金も欲しけりゃ女も欲しいというイイ感じの安っぽさがとてもいい。見てくれも二流のアル・パチーノという風情がハマってますね。
そして意外にもストーリーラインは原作に忠実という姿勢が好感持てます。

何より特筆すべきはそのタイトルシーンなのです。
馬場康夫監督のYouTube「ホイチョイ的映画生活」のシリーズに「映画タイトルシーンベストテン」というのがあるのですが、私だったらこの映画のタイトルシーン外せないな。
カッコいい、ノリがいい、いかにもB級映画っぽいと、三拍子揃ったタイトルシーンなんです。これに加えてビル・コンティの快調な音楽が作品世界をよく理解して、B級感マシマシの素晴らしさ。ほとんどこのタイトルシーンのための映画と言っても過言ではありません。
ウソだと思うなら、このタイトルシーンはYouTube にあるのでご確認を!時間はとらせませんので。

追伸
もしこれを日本でリメイクするとしたら、主演は若い頃の沢田研二で決まりですね。
だって原題が「I, THE JURY」。
「俺がジュリーだ」って言ってるじゃないですか。

参考資料

「裁くのは俺だ」
ミッキー・スピレイン・著
中田耕治・訳
1976年 ハヤカワ・ミステリ文庫
早川書房

「名探偵読本6 バードボイルドの探偵たち」
各務三郎・編
1979年 株式会社パシフィカ

『探偵マイク・ハマー/俺が掟だ!』に似ている作品

マックQ

製作国・地域:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.1

あらすじ

親友で同僚のスタン・ボイル刑事がショットガンで殺された事件を、ロン・マックQ警部は麻薬組織の帝王マニー・サンチャゴが背後にいると睨んだ。そのために彼は大変なトラブルに巻き込まれることになる…

>>続きを読む

さらば愛しき女よ

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.5

あらすじ

刑務所を出所したばかりのマロイから恋人・ベルマを捜してほしいと頼まれた私立探偵のマーロウ。彼女がかつて働いていたナイトクラブに向かうが、すでに経営が変わっており彼女はいなかった。しかし、マ…

>>続きを読む