思ってたのと違ったけど面白い。
ルトガー・ハウアーって良いよね。
スローの使い方がペキンパーだ。
手練れのはずのファセットの手下が主人公の嫁に2人もやられるのはどうかと思う。
ファセット、犬を殺さ…
アクション、カーアクションに特徴あり。あの車の衝突シーンなんて、解説の声が聴こえてくるよう。
わざわざこんな事する必要が?と思えるえらく手の込んだ復讐劇だった。巻き添えの友達やらはなんであんな目に…
随所にペキンパーらしさは感じるものの、とにかく話が飲み込み辛い。原作モノなので多分いろいろ刈り込まれた結果こうなったのは想像に難くないが、もう少しどうにかならなかったのか。そもそもの大前提の部分で「…
>>続きを読むTVキャスターが巻き込まれた陰謀とは?サム・ペキンパー監督の遺作となったサスペンス。
ラストのセリフが、サム・ペキンパー監督の遺言に聞こえる。
人気TVキャスター・タナー。CIA工作員ファセ…
ペキンパーで検索してたらアマプラにあったので何となく再見。
公開時に見てるんだけど記憶に残ってたのは何かにつけてすぐベッドシーンが始まるところと、劇中たびたび出る監視カメラ映像が固定画面でなく、カ…
KGBとかCIAとかややっこしいスリリングミステリー。
みんな蜥蜴顔だし。
【お前は自分の階級を無視してる】
エレベーターのショットがやたらカッコよく、妻子ラチ(①)のカーチェイスにゾックゾク…
CIA長官からある任務を依頼されるTVキャスターの話。
サム・ペキンパー監督の遺作。
むむっ。何だこれは。話が飲み込みづらい。腑に落ちる部分、落ちない部分があって、もやもや。アクションシーンはさ…
TWENTIETH CENTURY FOX