ファイヤーフォックスを配信している動画配信サービス

『ファイヤーフォックス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ファイヤーフォックス

ファイヤーフォックスが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

ファイヤーフォックスが配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ファイヤーフォックスが配信されているサービス詳細

U-NEXT

ファイヤーフォックス

U-NEXTで、『ファイヤーフォックスは見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

ファイヤーフォックスの作品紹介

ファイヤーフォックスのあらすじ

優秀なパイロットながら戦争で心に傷を負い、引退同然の生活を送るガント。ある日、彼にパイロットの思考波だけで操縦できるというソ連の最新鋭戦闘機「ファイヤーフォックス」を盗み出せとの極秘指令が下る。KGBの厳戒態勢のなか、彼は困難な任務に挑む。

ファイヤーフォックスの監督

クリント・イーストウッド

原題
FIREFOX
製作年
1982年
製作国
アメリカ
上映時間
136分
ジャンル
アクション
配給会社
ワーナー・ブラザース映画

『ファイヤーフォックス』に投稿された感想・評価

4.0
アメリカ軍パイロットによる旧ソ連軍の最新鋭戦闘機の略奪を描いた作品。
クリント・イーストウッドが製作・監督・主演を務める。

ベトナム戦争でトラウマを背負ったアメリカ軍のパイロット。
身分を偽ってソ連に入国し、ソ連空軍基地の最新鋭戦闘機ミグ31の略奪を試みるが.........

前半はKGBを巻きながらのソ連空軍基地への侵入劇でハラハラしながら楽しめます。
後半は戦闘機による空中戦が展開され、終盤のマッハ6で飛ぶミグ31同士のドッグファイト(空中戦)が見どころです。 
実際の旧ソ連軍のミグ31が運用開始されたのは、本作品の公開年と同じ1982年。
最高速度はマッハ2.8でした。

2021.10 テレ東で鑑賞(吹替)
2020.6 NHK-BSPで鑑賞
公開当時小学生。
『アイアン・イーグル』目当ての同時上映で『難しいし、おじいちゃんが主役でつまんない~』等とぬかす、無礼千万 無知蒙昧なバカガキの頃劇場鑑賞…。

先日観た『スペース・カウボーイ』から移行してほぼ初見的再鑑賞。

super power cold war 真っ只中の、ざっくり言うとスニーキングミッション的新兵器奪取作戦な作品の為、ソ連での撮影は勿論不可能でセットや戦闘機等は純国産。(らしい)

まだ天才監督スキル覚醒前の作品なのか、要らないと思うシーンや緩急少ない前半の展開等はちょっと退屈…🤤

しかし、後半の戦闘機奪取&脱出成功からエンジンかかり出し、途中の『おとぼけ(給油)作戦』を経て、同型の2号機との戦闘開始からafter burner 全開~!
ドックファイト中は全く劇伴無いのもかえって緊迫感あってgood👍️

思考性火器管制システム?やカナード可変翼、フラップ展開のギミック等のメカ描写やGを緩和する耐圧服が作動するシーンとかはちょっとニンマリ。😁

でも、ラストの後部ミサイルの件はwiki等で調べないと納得出来ない感じ有り…😅


随所に『メタルギア』っぽいシーンや設定…。
パクりの小島が好きそうな映画だもんな…。

氷の双璧を駆け抜けるシーンとか『スター・ウォーズ』っぽい空戦映像だと思ったら、同じ特殊効果の人でした~😅
3.4
 アメリカ最北端にあるアラスカ。針葉樹が生い茂る緩やかな丘を真下に臨みながら、1台のヘリコプターがまるで目的地を物色するように飛んでいる。地上ではミッチェル・ガント(クリント・イーストウッド)がグレーのトレーニング・ウェアを着込み、ジョギングに励んでいる。その胸元にはじっとりと汗が滲み、かなり長い距離を走ってきたように見えるが、ヘリコプターのプロペラ音を聞いた男は、異常な反応を示す。必死の形相で走る男の姿とヘリコプターの小刻みなカットバックは、まるでテッド・ポスト『奴らを高く吊るせ!』や『アウトロー』の徐々に忍び寄る恐怖を彷彿とさせる。男は自宅へとつながる湖の上にかけられた橋を勢いよく渡ると、居間に隠されている猟銃を手に取り、部屋の下にうずくまる。薄れゆく意識の中、やがて始まる惨劇のフラッシュ・バック。男はヴェトナム戦争のエース・パイロットとして次々に相手戦闘機を撃墜していた。だが地上からの一発の砲弾により、墜落目前で男は辛くもパラシュートで脱出を試みる。その後はヴェトナム軍に絡め取られ、移送される過程で見た少女の柔らかな天使のような微笑み。そこに突如、味方のアメリカ軍の援護側が銃撃を始め、少女の笑顔は真っ赤な炎にかき消される。ここでのミッチェル少佐の造形は、ベトナム戦争の帰還兵としてPTSDを患っている。かつてはエース・パイロットだった兵士が、今ではヘリコプターのプロペラ音に怯え、おそらく生まれはアメリカの中心部だろうが、人里離れた極寒の地アラスカに居を構え、誰にも干渉されない隠居生活を送っている。軍部の指令を伝達に来た男は、80000キロもの距離を走り、かつてのエース・パイロットに極秘の任務を依頼する。こうして男はロシアへの侵入を試みるのである。

レーダーには機影を残さずマッハ6で飛び、思考誘導装置によって兵器を放てるソ連最新鋭戦闘機、コードネーム・ファイヤーフォックス。東西陣営の軍事バランスを大きく損なうスペックを持つ。完璧なステルス性と黒々としたボディ、パイロットが思考するだけで各種ミサイルや航空機関砲などの火器管制が行える思考誘導装置を有し、スイッチや操縦桿やボタンを使用するよりも迅速かつ的確に戦闘を行う事が可能な機体に、PTSDに苦悩する男は魅せられ、軍の口車に乗る。今作はサスペンスフルなスパイ大作として期待された『アイガー・サンクション』の失敗の汚名を晴らさんとする気概に満ちている。あるいは師匠ドン・シーゲルの『テレフォン』の冷戦構造下の代理戦争の緊迫感が頭にあったかもしれない。現代の視点で振り返れば、いささか牧歌的に見える「冷戦構造」や「鉄のカーテン」と呼ばれた一触触発の時代。ガント少佐はリオン・スプラグという実在の人物を詐称し、ロシアへの侵入を試みる。実際は殆どの場面をロシアではなく、ウィーンで撮影された潜入劇は、ドン・シーゲル『アルカトラズからの脱出』のスプーンを2本盗み出すシーンや、疑惑の目で見つめる守衛の目線が引き起こすサスペンスの主題を持って来る。税関の職員との対話、トイレでのKGBスパイとの対話、トランクに隠れたガントを見つけ出そうとする守衛たちとのやりとりなど、幾つかのサスペンスフルな演出を経るものの、ロシア側の脆弱な監視体制は、同じく刑務所側の不備を徹底的に突く『アルカトラズからの脱出』同様に、やや予定調和の域を出ない。だがロシアからオーストリア・ウィーンに撮影現場を移したロケーションの荒涼感、夜の街の圧倒的な闇はブルース・サーティースとイーストウッド・コンビの熟練した輝きが見て取れる。

ロシアに侵入してから、ガント少佐を辛くも救い出すのは様々な立場に苦しむマイノリティの共演に他ならない。パヴェル・ウペンスコイ(ウォーレン・クラーク)はユダヤ人であり、同じくユダヤ人の妻がチェコ侵略のかどで12年間投獄されていることを苦々しく思っている。基地内部に侵入しているピョートル・バラノヴィッチ博士(ナイジェル・ホーソーン)やその妻のナタリア・バラノヴィッチ博士(ディミトラ・アーリス)らもユダヤ人として迫害された歴史を持ちながら、ロシア軍の戦闘機に技術を提供し、アンビバレントな感情が渦巻いている。白い白衣に黒い銃弾が火を噴き、赤い血が溢れ出る彼らの殺害シーンは多分に図式的だが、それよりも重要なのは赤い背景をバックにシャワーを浴びるガントが、PTSDの再発で身動きが取れなくなる場面だろう。ここでも痛み傷つく加虐な主人公の姿が印象に残る。その苦しみを克服し、死者の眼前に現れたガント少佐のパイロットとしての造形は、まさに不死身の幽霊としての姿を体現する。真っ黒なヘルメットを被り、一瞬誰だかわからない風貌を観客に晒した上で、やがてコクピットの中で生身の表情を晒け出すイーストウッドの傷ついた表情。敵のレーダーから消え、再び現れる様子もイーストウッドの主題に合致する。『スター・ウォーズ』のジョン・ダイクストラをSFXに迎えた後半の戦闘機の場面は、あまりにも『スター・ウォーズ』じゃないかという批判は免れないものの、広大な宇宙=黒の背景だった『スター・ウォーズ』に対し、今作はブルー・マットの特殊効果を使用しながら、背景は一貫して青い空という物理的困難さを強いられる。監督であったイーストウッドは絵コンテを作り、ダイクストラにわざわざ出来上がりのイメージを説明したと言うが、実際に出来上がった映画は『アイガー・サンクション』と同じ失敗を繰り返してしまう。この失敗が実感として、イーストウッドをCGから遠ざけたのは云うまでもない。特撮技術の発達していない当時にはあまりにも早過ぎた作品だった。

『ファイヤーフォックス』に似ている作品

荒鷲の要塞

製作国:

上映時間:

160分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

イギリス情報部・ターナー大佐の命令により、“鷲の城”の名で恐れられるドイツ軍の要塞に向かったジョン・スミスら6人のイギリス軍とアメリカのレンジャー部隊員・シェイファー。だが捕虜救出という任…

>>続きを読む

暁の出撃

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.8

あらすじ

第二次大戦中の1943年。イギリスは敵国・ドイツの心臓部ともいえるルール地方の3つのダムを破壊し、工業都市を水攻めにする作戦を立てる。実行部隊として白羽の矢が立ったギブソン少佐率いるランカ…

>>続きを読む

テレフォン

製作国:

上映時間:

117分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

アメリカの主要軍事施設を爆破するという、ソビエトの恐るべき計画にKGBが付けたコードネーム、それが“テレフォン”。スターリン独裁体制の時代に生まれたこの計画。ソビエトの選りすぐりの工作員5…

>>続きを読む

関連記事

クリント・イーストウッドは何故、ジャンルを越境するのか?【フィルムメーカー列伝 第二回】