まぁまぁ面白かった。
まず戦争で心の傷を負ったイーストウッドが、ソ連から最新鋭戦闘機を盗むとか凄い話だなと。
ここまで観てきたイーストウッド作品の中でも一番登場人物も多く、シンプルさが失われて微妙…
超久々に鑑賞。
初見時は「トップガン」を先に観てしまっていた事もあり、SFX全開の飛行シーンに違和感を覚えた記憶あり。
その作戦はどうなの?敵機が追いつくの早くね?等、突っ込みだしたらキリが無いが…
クレイグ・トーマス「ミッチェル・ガント」シリーズの「ファイアフォックス」の映画化。ガント役のイーストウッドがソ連に侵入。将校に扮してMiG-31 を奪取。追跡するMiG-31とのドッグファイトが素晴…
>>続きを読む前半と後半の切り替え。
物語を大きく分けると
前半部はスパイ
後半部は飛行機の操縦をやってる。
不慣れなスパイとしての不安感をじわじわと。
さすが操縦士、ファイヤーフォックスに乗り瞬時に覚醒。
前…
(2025.31)
ソ連にて、完璧なステルス機能に加えパイロットの思考を読み取り操作することが出来るという高性能戦闘機“ファイヤーフォックス”が開発されたという情報が掴まれる。軍事バランスを崩すほど…
子供の頃、淀川長治さん解説の番組で観たかな
不気味なミグ31戦闘機や主人公ガントのパイロットスーツ姿がカッコ良かった
ボスコフ中尉(だったかな?)とのスカイバトルは今となってはショボイけど当時は…
クリント・イーストウッドが監督・主演を務めたスパイアクション。前半は入り組んだ展開のスパイもので少々わかりにくいが、後半は一気にトム・クルーズ「トップガン」ばりの空中アクションでワクワクさせられる。…
>>続きを読む2020/6/22(月)NHK-BSプレミアム録画。
終盤のファイヤーフォックスを強奪してからの展開はまあまあ、面白く見れたけど、そこまでのソ連に潜入してのスパイ活動は地味すぎて退屈だった。
ク…