バタフライ・エフェクトを配信している動画配信サービス

『バタフライ・エフェクト』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

バタフライ・エフェクト

『バタフライ・エフェクト』に投稿された感想・評価

kuu

kuuの感想・評価

3.9
『バタフライ・エフェクト』
原題The Butterfly Effect.
製作年2004年。上映時間113分。

ごく小さな差違が、将来的に予測不能な大きな違いを生じるというカオス理論を効果的に取り入れた異色サスペンス。
愛する者を救うため、過去を書き換えようとした男が体験する想像を超えた出来事を描く米国製作品。
主演・製作総指揮はアシュトン・カッチャー。

少年時代、エヴァンは突然記憶を喪失する『ブラックアウト』を起こすことがしばしばあった。
精神科の医師の勧めで、彼は日記をつけるようになる。
13歳の時、ある出来事が原因で幼なじみのケイリーと離ればなれになってしまうが、その時にも彼にはブラックアウトが起きていた。。。

今作品のコンセプトはホンマ興味深く、また、描かれた内容は見事でした。
4人の主人公の人生における3つの異なるステージを背景に、彼らの人生を形成する。
時に好奇心をゾクゾクそそるし、時に破滅的な出来事を直ぐに分かる。
エヴァンにケイリー、レニーに、そしてトミーの人間関係はホンマよく練られてたし、エヴァンが常にブラックアウトに悩まされとって、トミーが完全にイッチャッテ(コロコロチキチキペッパーズ)、ケイリーとレニーがさらにイッチャッテいく中で、彼らがねじれ、変化していく様子は非常に興味深いものがあった。
彼らのほとんど全員が、ある時点で精神病院に入ることになる。
この時、年老いたエヴァン(髭を生やしてパッケージ化され、均質化され、中性的な美少年アシュトン・カッチャー)は、驚異的な記憶力のおかげで子供時代にタイムトラベルして、かつての失敗を取り戻そうと決心する(どうやって実現したのかは説明されてへんやないかイッチャッテる)。
しかし、彼が試みるたびに、事態はどんどんグルグル悪化していく。
若けぇ4人組が関わるストーリーてのは、将に今作品のMAXトラトラ最高の部分かな。
若いトミーは今まで見た中で最もウェ~イ邪悪で堕落したキャラのひとりやし、若いエヴァンは未来の彼よりもはるかに面白ぇえ。
映画が大学時代にフラッシュフォワード(放射線への不安に対する現象で『フラッシュバック』に対する未来への不安現象。)するたびに、小生はそれが非常に遅れていると感じて、別のタイムトラベルシーンを望んだ。
アシュトン・カッチャーは、個人的に若い俳優さんの中じゃ表現力が劣ってたかな。
また、今作品が映画『セブン』を意識していると感じたのは気のせいかなぁ。
エヴァンの日記(タイムトラベルの方法!)はジョン・ドウ(ケヴィン・スペンシーやったかな)の日記と同じで、同じように書かれてた。
実に不思議な感じ。
綺麗ではないにしても、今作品は素晴らしいストーリーやし、発達したキャラを持つ映画として個人的には大好きっす。


🎼野に咲く~ぅ花のよ~おにぃ
風にふか~れてぇ🎶
僕は🍙おむすびが喰いたいんだなぁ。
バタフライ効果というのは、ゆめちゃん。
ローレンツちゅう髭爺さんがカオス理論の基礎となる力学の論文を発表した時の、タイトルに由来するんだなぁこれが。
髭爺さん以前にも蝶の羽ばたきを喩えに用いることはあったのかは僕はしらないんたけど、皆が知ったのはこの時からなんだなぁ。
🙇‍♂️🦋普通に書きます。
どうして蝶なんやろか?って云うと、髭爺さんが発表した、カオスの数的構造として現れるもの、
『ローレンツアトラクタ』
(ローレンツ方程式 は、カオス的ふるまいを示す非線型常微分方程式の一つ)
なんて舌かみそうな、これが、蝶に似てるんですハイ。
それと、カオス力学の初期値鋭敏性の意味を重ねあわせて、蝶ちゅう比喩が用いられた。
因みに、これはローレンツ本人じゃなく、学会の主催者側が用意した講演タイトルだったそうです。
『バタフライ効果』として一般に知られている内容は、カオス理論の、ひとつの側面でしかない。
蝶のブラジリアンキック?じゃないブラジルの蝶羽ばたきが、北米でハリケーンを引き起こすんか?
ちゅうようなこと。
意味としては、誤差として無視できるほどの、ほんのチビっとした違いが、時間経過によって、めちゃ大きな事態を引き起こす事になんのか、てな感じ。
実際、可能性はあるっちゅうたらある。
予測不能は人間には多々ある。
とは云え、カオス理論てのはその程度のことを僕らに教えようとしてるんではないんだなぁ。
横道にそれはじめた。
決定論的には予測は出来ひんが、確率なら数的に記述可能やと云うんが、カオス理論の本質。
もう少し日常的な言葉に書きなおすと 物騒やけど、将来新型コロナウイルスより強力なウィルスの出現はあるんかについて、その順序を正確に述べることは出来ひん。
でも、それらが起る頻度(確率)なら数的に予測することが可能やということ。
明日の天気を当てるんは、たまに古傷が痛むとかで当てれるけとま、完璧には出来ひん。
でも、確率でなら予測なら可能。
天気予報が、降水確率○○%ちゅう様な表現するようになったんはカオス理論が発展したためなんやろな。
でもこのカオス理論の詳細を理解するには、数学と力学の高度な知識が必要になるので、頭痛くなるのでこれにて。
【名作を観ようシリーズNo.100】

《君を救うため、ぼくは何度でも過去にもどる》

アシュトン・カッチャー主演、タイムループ映画の金字塔‼︎

初鑑賞は映画館で。サスペンス、SF、家族ドラマといった要素が絡み、究極のロマンスを描いたこの作品。ソフト化して即買いしたほど思い入れがある。
3作品と続いたタイムループ映画を締めるにはこの作品しかあり得ない。
名作を観ようシリーズNo.100には最高な本作を‼︎
ソフト所有で再鑑賞。


”小さな蝶の羽ばたきが
 地球の裏側で
 台風を起こすこともある〟

このバタフライ効果を表現したカオス理論から物語は始まる…

自分の大好きなデヴィッド・フィンチャーの名作”セブン〟を映画館で観るシーンもあり、たまらない演出だ‼︎

過去を書きかえると、すべての人々のいまが変わる。些細な行いが未来を完全に変えてしまうのだ。
恋人・友人・母親を守るための自己犠牲。
これが究極で、無償の愛なのか…
自分なら、この選択はできるだろうか?
おそらく、できない…

映画史上最も切ないハッピーエンド。すべての映画ファンに観てほしい最高の逸品です‼︎

DVD特典映像にある、ディレクターズカット版は劇場版とは全く違う結末で、さらに素晴らしい作品になってます‼︎
詳しくはコメント欄で〜。
YYamada

YYamadaの感想・評価

4.1
【タイム・パラドックス佳作選】

◆パラドックス発生の方法
〈タイム・リープ〉
 →自身の日記を読み返すと、
  精神が当時の自分にスリップ

〈見処〉
①タイム・パラドックスの代名詞
・『バタフライ・エフェクト』は、2004年に製作されたアメリカ映画。本国アメリカで初登場1位を記録。斬新で練り込まれた脚本は、『マトリックス』を超えるオリジナリティ+『シックスセンス』を凌ぐ衝撃作と大絶賛された。
・幼い頃「ブラックアウト」という原因不明で記憶を失う症状に悩まされていたエヴァン(アシュトン・カッチャー)は、精神科医の勧めで日記をつけ始める。
・ある日、13歳となったエヴァンが幼なじみのケイリー、トミー、レニー達と、仕出かしたとんでもない悪戯が彼らの人生を決定付けることになるが、その歳にも、ブラックアウトが発生。
・7年後。大学生になり、長い間ブラックアウトが起こらなかったことを喜び、日記を読み返すと、突然13歳時の記憶が鮮明に蘇り、日記に書かれている時代に戻れる能力がある事に気づく。そして、自分が幼馴染のケイリーの人生を狂わせていた事を知ったエヴァンは、運命を変える事を決意する…。
・タイトルの『バタフライ・エフェクト』は「カオス理論」の一つで、1972年に気象学者のエドワード・ローレンツがアメリカ科学振興協会で行った講演「予測可能性:ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきはテキサスで竜巻を引き起こすか?」に由来。

②「名作」と評価される所以
公開から20年近く経過した現在でも「名作」の誉れが高い本作が評価される所以は以下のとおりだと考える。
◆テーマの斬新さ
・「ある小さな出来事が、後々の大きな出来事に起因」するというテーマは、世界中の誰もが興味を持つであろうもの。日本でも江戸時代から使われる諺「風が吹けば桶屋が儲かる」はまさに、同じ。
・過去にありそうでなかった作品としての斬新性が評価されたはず。
◆プロット(筋書き)の完成度
・タイムパラドックスを扱う作品は、如何にキレイに過去の出来事の伏線を回収していくかが肝要。
・本作の場合は、Good/Bad双方のシチュエーションにて伏線回収していることが印象的である。
◆共感出来る行動原理
・「人は誰でもやり直したい過去がある」に尽きる。
◆余韻を溢れるエンディング
・アシュトン・カッチャー扮する主人公エヴァンの選択によるラストシーンには、大変余韻を与える内容。
・DVD特典映像やYoutubeにて数パターンの別エンディングが観れるが、本編採用のものが最も良いと思う。

③結び…本作の見処は?
◎: 上記のとおり、オリジナリティ溢れる作品。近年ではサブスクリプション配信サービスでは観ることが出来ないが、苦労してでも鑑賞しておきたい。
▲: 人生の分岐路となるイベント自体が鬱になるほど大きすぎ、小さな出来事による「カオス理論」と呼べる代物ではないような…。

④ついでの「余談」
史実にみる「バタフライ・エフェクト」
◆ベルリン壁崩壊
・1989年11月、旧東ドイツ政府が開いた記者会見にて、東ドイツ共産党のスポークスマンが、出国規制緩和を「現時点から」と誤報。
・結果、報道直後に東ドイツ民衆がベルリンは壁を崩壊させたことで東西ドイツ分裂の歴史は幕を閉じ、ソビエト崩壊を含む冷戦の終結につながった。
◆ホロコーストの悲劇
・第1次世界大戦下の1918年、イギリス軍はフランス国土にてドイツ軍と激しい闘いを繰り広げていた。
・イギリスの軍人が、1人のドイツ兵に銃口を向けたが、その兵士は負傷していたため、そのまま逃がしたが、そのドイツ兵こそ、独裁者アドルフ・ヒトラーだった。イギリス軍人の慈悲がホロコーストを招く遠因となった。

『バタフライ・エフェクト』に似ている作品

ミスター・ノーバディ

上映日:

2011年04月30日

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

配給:

  • アステア
3.7

あらすじ

西暦2092年。人間が不死を手に入れた世界で、最後に死を迎える118歳の老人ニモは、病院のベッドで自らの人生を振り返る。その脳裏に蘇るのは、人生の分岐点となった数々の出来事。選択した人生、…

>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について

上映日:

2014年09月27日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

  • シンカ
  • パルコ
4.1

あらすじ

イギリス南西部に住む青年ティムは、両親と妹、そして伯父の5人家族。どんな天気でも、海辺でピクニックを、週末は野外映画上映を楽しむ。風変りだけど仲良し家族。しかし、自分に自信のないティムは年…

>>続きを読む

ジュリア(s)

上映日:

2023年05月05日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • クロックワークス
4.0

あらすじ

2052 年パリ。80 歳の誕⽣⽇を迎えたジュリアはこれまでの充実した⼈⽣に満⾜しつつも、過去を振り返り⾃分が過ごしていたかもしれない別の⼈⽣に想いを馳せていた。ピアニストを⽬指していた …

>>続きを読む

僕だけがいない街

上映日:

2016年03月19日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.2

あらすじ

売れない漫画家の藤沼悟(藤原竜也)は、アルバイトのピザ屋での配達中に何度も同じ時間が巻き戻る〈リバイバル〉という現象が起きる。周囲の違和感を察知した悟は、交差点に暴走するトラックから小学生…

>>続きを読む

2つの人生が教えてくれること

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.8

あらすじ

「リバーデイル」のリリ・ラインハート主演!大学卒業式の夜、妊娠検査薬を使うナタリー。彼女の人生は2つに分かれてそれぞれの物語へ。その先に待ち受けるものとは?

ドニー・ダーコ

上映日:

2001年08月31日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • アスミック・エース
  • ポニーキャニオン
3.6

あらすじ

ドニー・ダーコは夢の中で銀色のウサギと出会い、「世界の終わりまであと28日と6時間と42分12秒」と告げられた。家に帰ると、空から飛行機のエンジンが落ちてきて、ドニーの部屋の天井に穴を空け…

>>続きを読む

関連記事

【ミア・ゴス & アレクサンダー・スカルスガルド初共演】映画『インフィニティ・プール』4月5日公開決定!

【2023年最新】映画好きが高評価する「SF映画」とは?おすすめ35本をまとめて紹介

映画ファンが「置いてきぼりになる…」タイムリープ映画まとめ!『TENET テネット』『バタフライ・エフェクト』など10本