ミスター・ノーバディの作品情報・感想・評価・動画配信

ミスター・ノーバディ2009年製作の映画)

Mr. Nobody

上映日:2011年04月30日

製作国:

上映時間:137分

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 人生にはたくさんの選択肢があり、どの選択肢を取っても間違いではない
  • パラレルワールドを見せてくれるSF映画だが、メインのシーンは現代の恋愛模様
  • 多くのセリフにメッセージ性があり、考えさせられる
  • 映像が美しく、オマージュやハイセンスな要素がある
  • 難解な内容だが、何度も観て楽しめそうである
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ミスター・ノーバディ』に投稿された感想・評価

BBSchan

BBSchanの感想・評価

4.0

友人からいただいた謎の円盤2本目。

中身も分からないまま始まった映画がこれ。
ベストムービーに設定されてたのでなんとなく見覚えがあったけど、中身は当然知らず。同じタイトルの映画あるよなーって思いな…

>>続きを読む
JG

JGの感想・評価

3.7

14年前の作品だけど今観ても新鮮。

目まぐるしく展開があって、どの人生を選択してもニモの人生なんだろうなと思う。
9歳のニモ(ジャレッド・レト)が両親の離婚で父親につくか、母親につくかでまったく違…

>>続きを読む
Romie

Romieの感想・評価

4.0
映像はともかく内容が楽しかった
日々後悔しちゃうこともあるけど長い目でみて別の選択が本当に正しかったはわからないのでこれで良いよね、と思える作品でした

壮大なSFストーリー。
選んだ人生と選ばなかった人生。
それぞれの顛末を見せてくれる。

9歳の子に選択出来ないほどの苦悩。
そういうことか。
自分は存在しない想像の産物。
この哲学に時代が追いつい…

>>続きを読む
ひょう

ひょうの感想・評価

4.0


あらすじ↓
不老不死となった近未来。
最後の「死を迎える人」となった
ジャレット・レト演じる
世界最高齢の老人118歳のニモが医者や
記者との会話で過去を振り返り、物語が展開する。

映像が綺麗で…

>>続きを読む
kutata

kutataの感想・評価

3.5
たしかにカート•ヴォネガットの『スローターハウス5』っぽ。
映像、編集が凝っいて見ごたえあった。

ティーンのアンナが可愛いなぁと思って俳優名を調べたら、『テッド・ラッソ』のキーリーで驚いた!

9歳の少年に父親か母親かを選ばせるの酷だな。可哀想だよ流石に。

あのときああすればよかった〜って思うことはあるが、ああしたから大正解ってわけでもないのね。

でもなんでこんなこと言っちゃったんだろ…

>>続きを読む
NEZUMI

NEZUMIの感想・評価

3.3
鑑賞記録

この作品の解釈は
様々でしょうが
結局は「ノーバディ」なんでしょうね
面白い作品でした
編集が大変だったでしょうね
しつじ

しつじの感想・評価

4.1
よかったけどどうでもいい恋愛要素が多いとこが少し退屈だった。
AO

AOの感想・評価

5.0
まともに観てたら気おかしくなりそう
どの人生にも感情移入してしまうし
今自分の周りにいる人にも他の人生があったのかと思ったら疲れた
でもおもしろかった!観て良かった
>|

あなたにおすすめの記事