パリ・オペラ座のすべてを配信している動画配信サービス

『パリ・オペラ座のすべて』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パリ・オペラ座のすべて
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

パリ・オペラ座のすべての作品紹介

パリ・オペラ座のすべてのあらすじ

国王ルイ14世が創り上げた世界最古のバレエ団、パリ・オペラ座を84日間にわたり密着撮影。エトワールと呼ばれる最高位ダンサーたちの舞台公演や練習風景から、スタッフの日常や経営会議や広報活動まで、謎に満ちた「聖域」の全てを明かしていく。

パリ・オペラ座のすべての監督

フレデリック・ワイズマン

原題
LA DANSE, LE BALLET DE L'OPE'RA DE PARIS
製作年
2009年
製作国
フランス
上映時間
160分
ジャンル
ドキュメンタリー

『パリ・オペラ座のすべて』に投稿された感想・評価

この監督は、ドキュメンタリーを撮るにあたって、変なストーリーやナレーションを挟まない。つまりそれは監督の私情やイデオロギーが入ってこないということ。

そうすることで、今作からオペラ座のリアルな環境を伝えようということなのだろう。

ただ、それだけに不親切だし、ある意味で退屈になってしまう。観る人を選んでしまうのだ。
もちろん、バレエの魅力を感じるシーンは多々あるのだけど、少し冗長。
桃龍
3.0
3時間10分は、この監督のドキュメンタリとしては短いほうか。
『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』や『ボストン市庁舎』は、一般人では見れない場所や場面があったので少し面白かったが、これは文字どおり舞台裏。バレエ映画のメイキングなどによくあるやつで退屈。
Omizu
3.5
『ボストン市庁舎』などのドキュメンタリーの巨匠フレデリック・ワイズマン監督作品。第35回セザール賞ではドキュメンタリー映画賞にノミネートされた。

ワイズマン作品はあまり観ていない。U-NEXTでの配信期限がもうすぐということで鑑賞したのだが、思いの外良かったかも。想像以上のものは特にないんだけど、「いいドキュメンタリーみたな」という満足感のある作品。

世界最高峰のオペラ座バレエ団の裏側を淡々と映した作品で、決して面白いものではないが興味深く観ることができた。

スタイルはもちろんいつものワイズマン。ナレーションなどは入れず淡々と裏側で起こることを記録していく。芸術監督のマネージメント、大口支援者の見学ツアーをめぐる議論、王女メディアを題材とした演目の稽古なんかが印象に残っているかな。

とにかく全員のプロフェッショナルさ、それと相反するフランスのテキトーさの両方を感じた。団員たちは本当にプロフェッショナル。凄すぎる。でも自分の役柄に対して「やりたくない」と言うこともあったり、終盤のストで早く帰ったみたいな発言とか、流石は民主国家フランスだなという感じがした。

ワイズマンの映画はそこまでのめり込めない。それは本作を観ても変わらなかった。でも映画としての完成度は高いと思う。興味深い作品だった。

『パリ・オペラ座のすべて』に似ている作品

新世紀、パリ・オペラ座

上映日:

2017年12月09日

製作国:

上映時間:

110分

配給:

  • ギャガ
3.4

あらすじ

ミルピエ退任を受けてのオレリー・デュポンの芸術監督就任、オペラ公演2日前の主要キャスト降板、フランスが誇るパリオペラ座の舞台裏は波乱に満ちていた。そんな中行われたオーディションに綺羅星のご…

>>続きを読む

ナショナル・ギャラリー 英国の至宝

上映日:

2015年01月17日

製作国:

上映時間:

181分
3.8

あらすじ

英国式アートの新しい楽しみ方。それは、世界屈指の美術館の日常をこっそり覗き見ることからはじまる―1824年創立の英国初の国立美術館、重厚でエレガントな空気を纏うナショナル・ギャラリー全館に…

>>続きを読む

クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち

上映時間:

134分
3.6

あらすじ

クレイジーホースの楽屋をほぼ全裸で動き回る美女たち。一方、舞台では演出担当のドゥクフレがげきを飛ばしている。照明のチェックが終わり、シャンパンの並んだテーブルにゲストが着席すると、魅惑的な…

>>続きを読む

ミルピエ パリ・オペラ座に挑んだ男

上映日:

2016年12月23日

製作国:

上映時間:

110分
3.6

あらすじ

階級制度を否定し、エトワールではなく若手ダンサー達からメンバーを選抜、長い歴史の中で初めて黒人ハーフダンサーを主役に抜擢するなど、伝統ある名門に大胆な変化をもたらしていくミルピエだったが、…

>>続きを読む