宇宙飛行を配信している動画配信サービス

『宇宙飛行』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

宇宙飛行
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『宇宙飛行』に投稿された感想・評価

3.8
アエリータよりも科学的根拠を重視しつつ丁寧なミニチュアとコマ撮りシーンが俳優の演技と上手く繋ぎ合わされているので、50年代から60年代後半辺りまでテレビ俳優を使って撮られたZ級SFより全然面白い。
その心意気はルノワール言うところの「如何にしてマッチ箱を摩天楼に見せるか」的なトリックを追求するよろこびに満ちている。

ロケットで宇宙に飛び立つ際も無酸素や無重力などリアリズム重視なのはコンスタンチン・ツィオルコフスキーなる専門家の協力によるものらしく、これで一気に現実味が増す。
月世界の女と数年しか変わらないのにこれだけモダンな映画撮ってるソ連はやっぱ進んでたんだね。
2.8
ソ連の初期も初期のSF映画。
ぶっとびSFアエリータ(1924)から約10年後、今度はかなり真面目なSF映画を作ったソ連さん。

さすがにラング先生の「月世界の女」「メトロポリス」等とは比べるべくもありませんが、なかなか凝った作りでした。
ソ連では30年代から宇宙開発始まったので、これが作られたころは丁度黎明期。
絶対やってやんぜ!!みたいな意気込みすら感じます。

ミニチュアストップモーションもかなり可愛くて好きです。
なぜこれがdTVにしかも「宇宙旅行」のタイトルであるのか謎ですが、DVDも高価で手が出せないのでこれ幸い。

ソ連のサイレントSFで構成は基本的にラングの「月世界の女」の焼き直し感。だがロケット発射場のミニチュア模型の精巧さや無重力の表現、回転するカメラも素晴らしい。月面での人形を使用したストップモーションも拙いながら良い。
月面未到達時代の作品ながら「月世界〜」と同じく現代と大きな違和は感じない。だがやはり想像力とロマンにあふれたアナログ感がたまらん。

『宇宙飛行』に似ている作品

放射能X

製作国:

上映時間:

94分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

蟻酸が原因と思われる死体が発見された。残された足跡を手掛かりに、メドフォード博士たちは原爆実験の放射能が超巨大蟻を作り出したこと、女王蟻がロサンゼルスに向かっていることを突き止める。人を襲…

>>続きを読む

ミトン

製作国:

上映時間:

30分
4.0

あらすじ

『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督が手がけた人形アニメ。子犬がほしい女の子は友達からもらってくるものの、母親が大反対。子犬を返し、手袋を犬に見立てて遊んでいたところ、それが子犬に…

>>続きを読む

宇宙人東京に現わる

製作国:

上映時間:

87分

配給:

  • KADOKAWA
3.2

あらすじ

城北天文台の助手・磯部は、ある晩、不思議な形をした謎の発光体を発見する。やがて、世界中でUFOが目撃され、ヒトデ型の宇宙人・パイラ人が東京を襲う。さらに、死の惑星・Rが地球に接近。人類の危…

>>続きを読む