宇宙飛行を配信している動画配信サービス

『宇宙飛行』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

宇宙飛行
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『宇宙飛行』に投稿された感想・評価

今となってはカルトなんだが、『アエリータ』より科学的根拠を重視しつつ丁寧なミニチュアとコマ撮りシーンが俳優の演技と上手く繋ぎ合わされているので、50年代から60年代後半辺りまでテレビ俳優を使って撮られたZ級SFより全然面白い。

完成度では『メトロポリス』に遠く及ばないが、その心意気はルノワール言うところの「如何にしてマッチ箱を摩天楼に見せるか」的な映画トリックを追求した遊び心満載。
ロケットで宇宙に飛び立つ際も無酸素や無重力といったリアリティが目立つのはコンスタンチン・ツィオルコフスキーなる専門家の協力によるものらしく、これで一気に現実味を増すね。
マグロ

マグロの感想・評価

2.8
ソ連の初期も初期のSF映画。
ぶっとびSFアエリータ(1924)から約10年後、今度はかなり真面目なSF映画を作ったソ連さん。

さすがにラング先生の「月世界の女」「メトロポリス」等とは比べるべくもありませんが、なかなか凝った作りでした。
ソ連では30年代から宇宙開発始まったので、これが作られたころは丁度黎明期。
絶対やってやんぜ!!みたいな意気込みすら感じます。

ミニチュアストップモーションもかなり可愛くて好きです。
なぜこれがdTVにしかも「宇宙旅行」のタイトルであるのか謎ですが、DVDも高価で手が出せないのでこれ幸い。

ソ連のサイレントSFで構成は基本的にラングの「月世界の女」の焼き直し感。だがロケット発射場のミニチュア模型の精巧さや無重力の表現、回転するカメラも素晴らしい。月面での人形を使用したストップモーションも拙いながら良い。
月面未到達時代の作品ながら「月世界〜」と同じく現代と大きな違和は感じない。だがやはり想像力とロマンにあふれたアナログ感がたまらん。

『宇宙飛行』に似ている作品

アルファヴィル

上映日:

1970年05月30日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.7

あらすじ

銀河系星雲都市・アルファヴィルに諜報員のレミー・コーションが到着する。彼の任務は連絡を絶った諜報員・アンリの捜索と、亡命した科学者・ブラウン教授を救出あるいは抹殺することだった。そんな彼の…

>>続きを読む

原子怪獣現わる

製作国:

上映時間:

80分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

水爆実験の衝撃で、北極に眠っていた1億年前のティラノザウルスが復活。原子怪獣となったティラノザウルスはニューヨークに上陸し、都市機能を破壊していく。全身放射能まみれの怪獣をむやみに攻撃する…

>>続きを読む

タイム・マシン/80万年後の世界へ

製作国:

上映時間:

103分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

1899年のロンドン。発明家のジョージは、過去と未来を行き来することができる機械、タイム・マシンを完成させる。乗り込んだジョージは未来への旅を開始。紀元80万2701年の世界にやってくる。…

>>続きを読む