サスペリア・テルザ 最後の魔女を配信している動画配信サービス

『サスペリア・テルザ 最後の魔女』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

サスペリア・テルザ 最後の魔女

サスペリア・テルザ 最後の魔女が配信されているサービス一覧

サスペリア・テルザ 最後の魔女が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

サスペリア・テルザ 最後の魔女の作品紹介

サスペリア・テルザ 最後の魔女のあらすじ

絵画修復の技術を学ぶためにアメリカからローマへやってきた研究生・サラ。彼女は博物館に運び込まれた発掘物の壺を調べていたが、それは“母の涙”と呼ばれる邪悪な魔女の遺物だった。魔女たちが解き放たれてしまい、周囲の人々が次々と殺されていく。

サスペリア・テルザ 最後の魔女の監督

ダリオ・アルジェント

原題
LA TERZA MADRE
製作年
2007年
製作国
イタリアアメリカ
上映時間
98分

『サスペリア・テルザ 最後の魔女』に投稿された感想・評価

劇場公開時にもの凄くガッカリした記憶があるものの、先日、ダリオ・アルジェント監督“魔女三部作”シリーズ第一弾「サスペリア」を何十年かぶりに鑑賞し、オカルト映画に完璧な映像と美術セットの融合に改めて感銘を受けたので。

第二弾「インフェルノ」も多少ストーリーが雑であったものの、それでもアルジェント監督の美的感覚に溢れていて好きな作品。

でも、本作は・・・。
1977年製作の第一弾から流石に年月が経ちすぎた感ある完結編。
歳月と共に監督の美意識も変わってしまったのか、ストーリー的にも映像的にも個人的には全くもって魅力無し。

特殊メイクの進化でただただ殺人のグロ描写だけが悪目立ち。

“三姉妹の魔女の中でも最も美しく最も残忍な「涙の母」”の触れ込みの魔女が、ほぼほぼ全裸でパンクロック風なメイクで下品さしか感じないってのはいかがなものか?

世界の終焉に向けて各国から魔女たちがローマに集結って言われても、何故か全員が全員、若い娘たちで、全盛期のアン・ルイスっぽいロックスタイル。単なる不良少女にしか見えない。日本人の魔女をわざわざ登場させてるのは面白いけどね。

終盤の魔女の館の地下のシーンなんて、まさに“笑劇的”(誤字ではない!)。

それと、魔女物に幽霊登場させるのは流石に乗っけ過ぎだし食い合わせも悪い。

全シリーズ通して唯一貫けた要素は、意外にも魔女はアッサリと死ぬ事だけ。
3.7
アルジェント版『ハリー・ポッター』!!
『サスペリア』『イルフェルノ』から続くダリオアルジェントの魔女三部作最終作です。

これ面白いよ!
今回が初見だったのですが、あんまり面白くないんだろうな〜と思ってたんだけど、好きですこれ!
前作から約30年の時間が空いた三作目。まさか『ハリー・ポッター』にしちゃうとは。。。

本作の魔女は『インフェルノ』でもチラッとだけ出演していた涙の母マーテル・ラクリマルム。主人公サラをアーシアアルジェントが演じている。しかも娘におっぱい出させるダリオパパの鬼畜さよ。しかも娘を蛆虫風呂に突き落としてるし。どういう思考回路してんの、ダリオパパ…。

前二作とは作風を大きく変えてきましたね。ジャーロでありミステリであった『サスペリア』『インフェルノ』では誰が魔女なのかをラストまで伏せ、殺害場面においても犯人の顔を決して映さなかった。それに対し本作はすぐに魔女の正体を明かし、その手下たちが人を襲う場面をしっかりと画面内におさめている。

そしてそういった表層的な部分にとどまらず、アルジェントの過去に起因する極めてパーソナルな事柄を物語にリンクさせた私小説的な意味合いの濃い『サスペリア』『インフェルノ』に対し、本作ではキリスト教的?終末を描いた純然たるオカルト映画となっている。

でも映像からはアルジェントらしさをしっかりと感じました。夜のイタリアの街並みを女性が歩くシーンがいくつかあるのですが、まるで70年代のアルジェント作品(というかジャーロ)を見てるような感覚にさせられます。これはテンション上がる!特に階段降りてくとことかめっちゃ良い!

血を得て力を取り戻した涙の母。それを感じ取った世界中の魔女がローマへと集結する。魔女の格好したパンクな感じの女子集団が「イェーイ」ってな感じで街を練り歩くのは小規模なコスプレパーティでもやってるかのような気の抜け方…。渋谷のハロウィンの方がはるかに終末感あります(笑)

「赤色」の服を着ることで力を得る涙の母をボスに据え、各地から涙の母のもとに魔女たちが集まり、各地で暴動が発生し、ローマは地獄と化す。これはおそらくテロの暗喩であるのだろうと思います。

そして善玉の白魔女vs悪玉の黒魔女という図式を作ることで、本来であれば善の性質を内包する魔女という概念の中身でもって善と悪の戦いを描くという、変化球『エクソシスト』的な一面も。オカルト映画でありながら全く『エクソシスト』からの流れを組まなかった前二作から一転して、ここに来て『エクソシスト』的な要素を取り入れるというアルジェントの変化を楽しむ作品といったところでしょうかね。

作風ガラッと変わってるけど、これはこれで面白かったです♫

追記
ダリアニコロディが涙の母って書きましたが、間違えてたようです…。該当箇所修正しました。。。
2021年148作目(再視聴)

実は三部作。

ジャーロの名匠アルジェント監督。
監督の傑作であるサスペリア、
インフェルノに続く魔女三部作の
最終章となる作品です。

サスペリアPART2が
続編でないことは有名な話ですが、
実は本当の続編が2作あるんです。

殺人シーンはそこそこ見応えがありますが、
3部作最終章とは思えない呆気ない最後、
作品全体を包むこじんまりとした雰囲気、
もっと頑張ってほしかったです。

シャドーやオペラ座血の喝采を作った、
あの頃の監督の雰囲気は何処へ…

『サスペリア・テルザ 最後の魔女』に似ている作品

サスペリア

上映日:

1977年06月25日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • 是空
  • ハピネット
3.6

あらすじ

ニューヨークからドイツのバレエ学校にやってきたスージーは、激しい雨の中、ようやく学校にたどりつき、扉を叩くが応答はなかった。翌朝、改めて学校を訪れた彼女は、副校長のブランク夫人とタナー女史…

>>続きを読む

地獄の門 4K レストア版

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.5

あらすじ

神父の自殺という背徳行為により、地獄の門が開いた町で繰り広げられる凄惨な光景を描くゾンビホラー。ニューヨークで降霊会に参加していた霊能者のメアリーは、ダンウィッチの墓地で自殺する神父・トー…

>>続きを読む

フェノミナ

上映日:

1985年06月08日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.6

あらすじ

スイス北部の都市で少女を標的とした連続殺人事件が発生。被害者の頭部に集っている蛆虫が事件の手掛かりと踏んだ警察と昆虫学者のマクレガー教授は、昆虫と交信できる不思議な能力を持つ少女ジェニファ…

>>続きを読む

シャドー

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.4

あらすじ

新作PRのためにローマを訪れた、ミステリー作家のニール。その頃、1人の女性が自室で、ニールの小説と同じ手口で殺されているのが発見された。さらに、彼の下へ犯人から犯行予告が届き、次々と殺人が…

>>続きを読む