映画監督って何だ!を配信している動画配信サービス

『映画監督って何だ!』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

映画監督って何だ!
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『映画監督って何だ!』に投稿された感想・評価

教育番組的に分かりやすく、映画の権利問題の歴史が分かる一本。
監督がここまで蔑ろにされてるのは、知らなかった。
梅
3.0
啓蒙映画初めてでした
「煙突の見える場所」の比較がいちばんおもしろいし、実例として著作権者であること理解できたかも
#155 監督協会大会
最初のパロディ時代劇部分、なんとももたれるのだがw(顔ぶれは、すごい)、小泉今日子が歴史探偵で登場してからは、なかなか面白い。
彼女の滑舌は、とてもきれいで、心地よい。
国会委員会審議の再現なども、よくできていた。
この当時、存命中だった監督が、ほぼ全員登場する。
個人的には、著書を担当した熊井啓監督が、『陽のあたる坂道』における田坂具隆の対応を回想するシーンを、懐かしく観た。
村上龍が、映画監督に著作権がないことを、「いま初めて知りました」と、恥ずかしそうに語るシーンも、印象的だった。

『映画監督って何だ!』に似ている作品

恋はいつもアマンドピンク

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.0

あらすじ

東京の旅行会社に勤める27歳のOL・よき子。仕事はできるが野暮ったく、全く異性に縁がない。そんなある日、父が再婚した自分よりも年下の義母から、超エリートな堅物男・広野宮彦を紹介される。生ま…

>>続きを読む

大江戸の侠児

製作国・地域:

上映時間:

86分

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

大名屋敷に忍び込んだチンピラの次郎吉。故郷で次郎吉の帰りを待つおたかにそっくりだった御中老にさとされた次郎吉は江戸を発って故郷に向かう。身売りされようとしていたおたかと弟の吉五郎を連れて故…

>>続きを読む

時代劇は死なず ちゃんばら美学考

上映日:

2016年12月03日

製作国・地域:

上映時間:

85分
3.4

あらすじ

京都を中心に発展してきた時代劇映画。その時代劇の華である『ちゃんばら』の人気は、若者はもちろん今や女性の間にも広がり、そして世界からも注目されている。時代劇の歴史的変遷をふまえ乍ら、評論家…

>>続きを読む