映画監督って何だ!を配信している動画配信サービス

『映画監督って何だ!』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

映画監督って何だ!
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

映画監督って何だ!が配信されているサービス一覧

映画監督って何だ!が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『映画監督って何だ!』に投稿された感想・評価

教育番組的に分かりやすく、映画の権利問題の歴史が分かる一本。
監督がここまで蔑ろにされてるのは、知らなかった。
梅
3.0
啓蒙映画初めてでした
「煙突の見える場所」の比較がいちばんおもしろいし、実例として著作権者であること理解できたかも
#155 監督協会大会
最初のパロディ時代劇部分、なんとももたれるのだがw(顔ぶれは、すごい)、小泉今日子が歴史探偵で登場してからは、なかなか面白い。
彼女の滑舌は、とてもきれいで、心地よい。
国会委員会審議の再現なども、よくできていた。
この当時、存命中だった監督が、ほぼ全員登場する。
個人的には、著書を担当した熊井啓監督が、『陽のあたる坂道』における田坂具隆の対応を回想するシーンを、懐かしく観た。
村上龍が、映画監督に著作権がないことを、「いま初めて知りました」と、恥ずかしそうに語るシーンも、印象的だった。

『映画監督って何だ!』に似ている作品

演劇1

上映日:

2012年10月20日

製作国・地域:

上映時間:

172分
4.0

あらすじ

想田和弘監督が平田オリザと青年団の創作現場にカメラを向け、「平田オリザの世界」を徹底解剖。戯曲の執筆、稽古、照明、美術、劇団運営の実際など、あらゆる活動に密着する。平田オリザの哲学や方法論…

>>続きを読む

パパママ卒業

製作国・地域:

上映時間:

44分
3.8

あらすじ

みなさんは自分の親を何と呼んでいますか? 僕は未だに両親をパパ、ママと呼んでおり、かねてからその事を恥ずかしいと感じていました。そこで自分がパパママ呼びを卒業する過程を記録映画としてまとめ…

>>続きを読む

水俣曼荼羅

上映日:

2021年11月27日

製作国・地域:

上映時間:

372分
4.3

あらすじ

2004年10月15日、最高裁判所、関西訴訟。「国・熊本県の責任を認める」判決が下った。この勝利をきっかけに、原告団と支援者たちの裁判闘争はふたたび、熱を帯びる。「末端神経ではない。有機水…

>>続きを読む

監督