次郎長遊侠伝 秋葉の火祭りの作品情報・感想・評価・動画配信

『次郎長遊侠伝 秋葉の火祭り』に投稿された感想・評価

3.6

東宝から日活へ、マキノ雅弘監督のライフワーク清水の次郎長が大暴れする痛快無比な娯楽チャンバラ映画佳作。東宝から続投の、森繁久弥の森の石松、田中春男の法印大五郎に再会出来た幸せ。大政だった河津清三郎が…

>>続きを読む
tosyam
5.0
このレビューはネタバレを含みます

冒頭。山間の山道で殺人事件がおきる。股旅モノ次郎長モノということでみはじめたが。うれしい誤算。もうこれは銭形平次ばりの時代劇ミステリーではないか。ハードボイルド探偵な次郎長に石松をはじめとする密偵と…

>>続きを読む
シリーズ第1作。次郎長が黒駒を痛めつけて、一家の名乗りを上げる。
同年、第2作「天城鴉」が同じメンバーで作られる。
このレビューはネタバレを含みます

アマプラでてきとうに選んで見始めたけど、どの登場人物もキャラが立ってて物語がわかりやすいし進み方のテンポもめちゃくちゃちょうどいい。料亭のシーンめちゃくちゃかっこよかったしそのあとのお美代とのくだり…

>>続きを読む

日活製作再開初年度随一の出来映えとなったマキノ雅弘監督の「次郎長三國志」番外編だが、軽快で舞う様な立ち回りは本編以上で残像が今も鮮やかに蘇る。大政から次郎長になった河津清三郎の男っぷりの良さが冴えわ…

>>続きを読む
Gocta
-
秋葉権現の火祭りを牛耳り、信州の商人が奉納しようとした燈籠と奉納金を奪った黒駒一家に、まだ一家を構える前の次郎長が立ち向かうお話。そこで森の石松なども舎弟となる。面白く観れた。

北原三枝がいいな。
3.5

マキノ雅弘作品を手軽に観られる幸せ。アマプラ偉い。東宝の『次郎長三国志』シリーズが終わった直後に、マキノが日活で撮った次郎長もの。森繁久弥の石松や田中春男の法印大五郎といった東宝シリーズの面々がその…

>>続きを読む
ak
3.5
画が良いんだな。この頃の時代劇は引きの時の背景まで綺麗で素敵。凝った演出があったりもして楽しい作品。クライマックスの祭の所も良いけど中盤の大立ち回りのシーンが好きです。
4.8

吃音の役者がすごい。というか役者陣みんなキャラ立ちが半端なかった。手塚治虫の漫画を読んでるよう。
あと女性のやくざがめっちゃ美人でかわいくてびっくりした。北原三枝さん。ファンになりました。

演出で…

>>続きを読む
ロングが良すぎ。北原三枝と河津清三郎次郎長のマキノらしい気持ち良さ。

あなたにおすすめの記事