カリーナの林檎 〜チェルノブイリの森〜を配信している動画配信サービス

『カリーナの林檎 〜チェルノブイリの森〜』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

カリーナの林檎 〜チェルノブイリの森〜

カリーナの林檎 〜チェルノブイリの森〜が配信されているサービス一覧

カリーナの林檎 〜チェルノブイリの森〜が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『カリーナの林檎 〜チェルノブイリの森〜』に投稿された感想・評価

映画は作品として見られたものの、エンドロールは言葉が出ませんでした。

チェルノブイリの事故のときは親が支援活動してたりして他人事とは思ってなかったつもりですが、こうして改めて見ると…。
ラストに2010年の映像が出ていましたが、まさかその後に日本でこうなると想像もつきませんでした。
と言いつつ、電気使ってるしな

カリーナのいとこの男の子が良い奴だったのが唯一の救い。
感想書かないでおこうと思ったのに、ついくだらないことを書いてしまいました。
emily
3.5
チェルノブイリ原発事故のあったウクライナの隣のベラルーシ。カリーナは夏休みをおばあちゃんの家で過ごしていた。母は入院しており、父は出稼ぎへ。カリーナは叔母の家に預けられていた。祖母は禁止区域の隣の町に住んでおり放射能汚染の危険がある。叔母の家での生活にはなじめず、祖母が病気で倒れたのを知り、一人看病に出かける。母親も同じころ病状が悪化。神様に祈りを捧げるが・・

童話のようなメルヘンタッチで物語は始まる。色彩豊かな小物や、壮大な緑が広がる自然美の中、まるで絵本の一ページをめくるように祖母との暮らしを描写する。時に8ミリビデオの映像や、写真のイメージ像が交差し、カリーナの見る”幸せ”を感じさせる。家族がいて、友達がいる暮らし。彼女が望むのはたったそれだけのことだ。子供の目線に寄り添い、無音の中、時に閉鎖的なカメラワークにより現実が覗き込む。無知とは恐ろしい物で、放射能汚染の可能性について何も知らない少女は、友人に祖母の家の林檎をあげたり、お守りの石を母にあげたりする。無知とは最大の罪でもあり、その残酷を少女の目線を通じて感じる。

 メルヘンな世界からやがてドキュメンタリーのように少女の目線から現実を捉え、時に大人同士の会話によりその現実の暗さを感じさせる。家族一緒に暮らすため、祖母の看病を頑張り、祈りを捧げるカリーナの健気さに心打つ。何が出来るかではない、何かをしようとする少女の行動の一つ一つが、見て見ぬふりをして暮らす大人達の心をえぐるのだ。その結果ではなく、何かをしようと何かを守ろうと小さな少女が立ち上がった事。それは私達大人に足りない物である。少女の目線で描く事でより一層残酷に、かつメッセージ性を放っている。
ガリ
4.5
◎大好き作品⑧

ドラマ『 チェルノブイリ 』を見始めるうえで、
どうしても記しておこうと思いました。

この作品は、全ての人に観て欲しい。
今、地球上で起こっている事なんです。

カリーナちゃんがとにかく懸命で、自然が綺麗で、生活が素敵で。

カリーナちゃんがいろんな事がある中、まっすぐに生きる姿が可愛らしいです。

そして、ただそれだけの中に入ってくる私たちの生活とは全く違う違和感に
涙が出ます。

カリーナちゃんはおばあちゃんの林檎が大好きで、カリーナちゃんは林檎をおばあちゃんを想い、食べ続けるんです。

この作品、奇跡というか、いわく付きというか…。。
日本人が撮影したと思えない映像なんです。監督の入り方がすごいです。

しかし、上映前に監督が未成年者に対してよからぬ事を…。。
絶対お蔵入りとなるところに
日本の福島原発事故がありました。

再編集するために監督自らベラルーシに行きました。

時間があれば観てください。
最後まで撮影できずに終わっています。

カリーナちゃんが亡くなりました。
天国に行くまでのカリーナちゃんをみてください。

理由を知ってください。
地球を知ってください。

大好きという言葉より、鑑賞させていただいた時に年輪のように刻まれた作品です。。

この作品を観て泣かないでください。がキャッチコピーなのですが、号泣しました。ごめんなさい。

『カリーナの林檎 〜チェルノブイリの森〜』に似ている作品

子どもたちの夏 チェルノブイリと福島

製作国:

上映時間:

75分
3.3

あらすじ

世界中を震撼させたチェルノブイリ原発事故から25年。同地で子供たちを救うため活動した女性議員や医師たちが深刻な現状を語る一方、若い世代は将来への前向きな思いを明かす。そして3.11の原発事…

>>続きを読む

希望の国

上映日:

2012年10月20日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.3

あらすじ

東日本大震災から数年後。長島県東方沖で巨大地震が発生し、長島第一原発が事故を起こしてしまう。酪農を営む小野家は警戒区域の圏外となるが、道一本隔てた隣家の鈴木家は強制退避に。そんな中、小野家…

>>続きを読む

フタバから遠く離れて

上映日:

2012年10月13日

製作国:

上映時間:

96分
3.6

あらすじ

東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故で、遠く離れた場所へ避難した福島県双葉町の人々に密着したドキュメンタリー。原発事故により、福島県双葉町の住民1423人が、約250キロ離れた埼玉…

>>続きを読む

監督

MINAMATAーミナマター

上映日:

2021年09月23日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1971年、ニューヨーク。アメリカを代表する写真家の一人と称えられたユージン・スミスは、今では酒に溺れ荒んだ生活を送っていた。そんな時、アイリーンと名乗る女性から、熊本県水俣市にあるチッソ…

>>続きを読む

海は燃えている イタリア最南端の小さな島

上映日:

2017年02月11日

製作国:

上映時間:

114分
3.5

あらすじ

イタリア最南端、北アフリカにもっとも近いヨーロッパ領の小さな島、ランペドゥーサ島。12歳の少年サムエレは友だちと手作りのパチンコで遊び、島の人々はどこにでもある日々を生きている。しかし、こ…

>>続きを読む

福島桜紀行

上映時間:

30分
3.3

あらすじ

桜前線に沿って福島県内を移動しながら、桜の咲く風景と桜に関わる人の声を記録した紀行ドキュメンタリー。福島県の桜は太平洋側から咲き始め、内陸部に向かい一ヶ月かけて県内を横断していく。なかなか…

>>続きを読む

監督

脚本