観た。バスタブ島で暮らすハッシュパピーと重い病気を患う父親。ある夜嵐の到来と共に島は崩壊するが…感動😢必至な物語かと思いきや島の雰囲気にハッシュパピーや野獣のビジュアルからまるでジブリアニメを実写化…
>>続きを読む万引き家族をちょっと思い出した。父親を無理に病床に押さえつけるところはカッコーの巣の上でも。本人の思う幸せと、社会が思う善さの規範の押し付け。あんなぬかるみ地帯に住まんでもとは思ってしまうけど。ダム…
>>続きを読む子役の女の子の演技が凄すぎてドキュメンタリーを観ている気持ちになりました。荒々しい箇所もあるのだけど、そこが逆に「生」への力強さを感じたし、全編通して流れる音楽も壮大で「命の躍動」という感じがして良…
>>続きを読むアメリカ本土から距離を置いて過ごす人たちが住む架空の島バスタブ島を舞台に主人公の少女ハッシュパピーを描く物語。オーロックスが出てきたりする辺りでファンタジーみたいな要素もある。氷河が崩壊することでど…
>>続きを読む2012年か…。
社会が壊れるとき、仲間だけが頼りになる。世界は荒れ狂う獣だけど、君次第で獣とも友達になれるよ(正確には「君も獣だよ」(その価値観は少々能天気過ぎると思うが))と。
逆光で現れるゴー…
ドキュメンタリー風なのが好きだった。father & daughter 系の映画沼。
環境問題を、バスタブ島に住むindigenous people の目線から、家族問題なども絡めて描かれていた。…
なんだこれは
予告編が、面白そうだったから借りて観たけれど、訳が分からなかった。雑。出演者の芝居も、なんだかな?素人かな?そこに住んでいる人かな?とおもわせる。途中でやめた。あとで調べてみたら、カン…
いつか大切なものを亡くしてしまう恐怖、それは大きな獣と化してハッシュパピーにつきまとう。
いつか水の底に消えてしまう故郷、無くしてしまう恐怖が大きな獣として襲いかかる。
色んな恐怖の中で成長するハッ…
(C)2012 Cinereach Productions, LLC. All rights reserved.