MINAMATAーミナマターの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 水俣病の深刻さと根深さを改めて知ることができた
  • 環境問題について考えさせられた
  • 写真の力、映画の力を感じた
  • 日本の歴史を知ることができた
  • ジョニー・デップの名演が光った
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『MINAMATAーミナマター』に投稿された感想・評価

3.5

事実と違ったり、なぜ今まで日本で作られなかったのかという声もあるけど、ジョニー・デップが製作・主演の映画化は改めて水俣病が注目され大きな意義があると思う。ユージン・スミスが憑依したようなジョニデはも…

>>続きを読む
akemi
3.7
公害の恐ろしさ、公害を認めない行政や企業、苦しむ人々・・・

昔、数年住んでたところで顔から足まで原因不明の皮膚炎になったことがあって、近くにあった産廃場が原因だったかもしれないんですよね・・・
丸福
-

写真が語る物。

水俣病については授業で習った程度の知識しかない。

観たマークをして
観た記憶もあり
ジョニーデップも出演して
真田広之もいて
皆さん熱演もして

だがしかし、内容が思い出せない。…

>>続きを読む
4.4
無慈悲な社会に、命をかけて闘う。
命をかけて闘う姿を、魂を込めて残す。

わたしの魂が、心が、希望が、理想が、
震え、熱くなりました。

映像も音楽も、儚さと麗しさを感じる
向井
3.9

まず、OPでPhilip Sayce or Ten Years Afterの「i'd love to change the world」
が流れてきて心を掴まれた。
作中で流れるBob Dylanの…

>>続きを読む
ジョニーデップと水俣病。途中で集中力が途切れてしまった…いつかまた観る機会があれば。
Hiro
3.3
このレビューはネタバレを含みます
授業で習ったなくらいの記憶だったから、こうして映画というコンテンツで学べるのは本当にありがたい。

ジョニーデップがもう還暦を過ぎてたってことを知って驚き。
学校の授業の一環で映画館まで見に行ってみたのが懐かしかった。
4.0
このレビューはネタバレを含みます

水俣病の現状を撮りに行くカメラマンの話。
ドキュメンタリーかと思ったら全然違かったけど、良かった。
展開は王道ハリウッド系だけど、チッソへのヘイトだとかすごく溜まった。
現実の写真とフィクション織り…

>>続きを読む
3.5
史実を基にした物語
各人のバックグラウンドを深掘るというよりは、事実を淡々と映す格好

あなたにおすすめの記事