丹下左膳を配信している動画配信サービス

『丹下左膳』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

丹下左膳
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『丹下左膳』に投稿された感想・評価

坂妻生誕110周年記念でWOWOWにて観る。100万両のこけざるの壺は何度も映画化されている。有名俳優は、何らしかやっている感じ。坂妻に向いている役ではないなと思うばかりですね。でも淡島千景は、やっぱり美人とわかる映画ですね。
年明けに小津安二郎作品をまとめて観てて「淡島千景めっちゃイイ」と思っていたら神保町シアターでまさに没後10年特集上映中。
勝手に運命めいたものを感じて時間の合った2本を見に行った。
時代劇門外漢の自分も丹下左膳と100万両の壺のお話は聞いた事はあるのだが、繰り返し映画化されている定番エピソードなんですねぇ

にしても、ちょっと途中で何の話だったかわからなくなってくる脚本の構成はちょっと笑っちゃうくらいにひどい。
なんか、めでたしめでたしみたいになってるけど、人死んでるし!w
クローズアップの切返しを連続で見せたりするのもおかしいし、編集の繋ぎのミスが素人にもわかるレベルであったりとか、牧歌的な時代感は否めない。
しかし、それを差し引いても結構楽しめるのは、やっぱりバンツマのスター性と淡島千景の艶っぽさ。
バンツマも50を超えて、得意の殺陣もすこし迫力に欠ける様に思うが、いざと言う時の見栄のキマリかたや愛嬌の良さはやっぱり不出世のスター俳優なんだと若輩者の私にもわかる。
そして、御目当てのおけいちゃんですが…最高ですね。
着物の襟元が大きく開けた着こなし、艶やか。気風の良いねえさん振りがたまらない。
左膳の一振りを抱えて駆けつけるシークエンスは作劇上ちょっと長いよ!と思いつつも、ファンとしては最高に上がりますわな。すごく綺麗な生き物を見ている気持ちになる。
3.0
〖1950年代映画:小説実写映画化:時代劇:松竹〗
1952年製作で、林不忘の新聞連載小説を実写映画化で、百万両の壺を阪東妻三郎でリメイクの時代劇映画らしい⁉️
淡島千景が良い感じだった作品でした。

2024年1,239本目

『丹下左膳』に似ている作品

千石纏

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

町火消し「に組」の纏持ち・長次は、不知火部屋の若手力士・不動山宗吉と大喧嘩をしたことで、相州大山の石尊様へ太刀納めの旅に出ることに。宗吉も不知火関の怒りに触れ旅に出る。だが、長次は宗吉を追…

>>続きを読む

風の武士

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.3

あらすじ

伊賀同心・名張信蔵は、次男坊の気楽さで町道場練心館の用心棒をやっていた。その目的は、道場主である退耕斉の娘・ちの。ある日、一の酉に出かけた信蔵は、山伏たちに襲われる血まみれの男と行き会う。…

>>続きを読む

丹下左膳

製作国:

上映時間:

100分

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

時は徳川八代将軍吉宗の治下。伊賀の国二万三千国の大名・柳生家伝来の名器“こけ猿の壺”。その壺に隠されたという百万両の軍用金の秘密をめぐり、柳生家・柳生源三郎、大岡越前守、隻眼隻手の怪剣士・…

>>続きを読む

次郎長三国志 第一部

製作国:

上映時間:

102分

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

清水港の暴れん坊・次郎長は、彼の侠気に惚れた若者たちを子分として引き連れ気勢を上げていた。そんな時、叔父である太左衛門が甲州・津向の文吉にけんかを売られ、仲裁役を買って出る。けんかの原因の…

>>続きを読む

赤穂浪士

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

3.5

あらすじ

本作品は、痛恨刃傷から討入り本懐まで……、封建社会の悲劇を批判する元禄時代の甚大な物語を一篇にまとめて描破。刃傷松の廊下、田村邸での切腹、赤穂城明渡し、一力絢爛の場、山科の別離、大石内蔵助…

>>続きを読む

丹下左膳餘話 百萬兩の壺

製作国:

上映時間:

92分
4.3

あらすじ

伊賀の国に代々伝わるこけ猿の壺。柳生の里城主・対馬守は壺に百万両を埋めた絵図面が塗り込められているという秘密を聞く。だが、彼はその壺を、弟の源三郎が婿入りする際に引き出物として与えてしまっ…

>>続きを読む