努力しないで出世する方法を配信している動画配信サービス

『努力しないで出世する方法』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

努力しないで出世する方法
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

努力しないで出世する方法が配信されているサービス一覧

努力しないで出世する方法が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『努力しないで出世する方法』に投稿された感想・評価

同名舞台ミュージカルの映画化作品。マーク数がめちゃ少なくて驚いたのですが、舞台版は国内外で繰り返しリバイバルされているのでそれらを観たことがある方や、そうでなくともタイトルぐらいは知っている方が多いのでは?高層ビルの窓の清掃員が売店で「努力しないで出世する方法」という本を見つけ、上司にゴマすり*1してみたり、本の記載通りに従うとあれよあれよとホントに出世してしまうというコメディ作品。

いわゆる腐敗した「会社あるある」に対する風刺作品。にも関わらず皮肉っぽさは一切なく最初から最後まで底抜けに明るく楽しい調子を貫いているのが本作の素晴らしいところ。冒頭あたりの秘書たちの身支度*2など思わず吹き出してしまいますが、もう完全にノリがギャグ漫画ですね(笑)。

ミュージカルとしてみると音楽がちょっと冴えないかなぁという一方で、映像がめちゃくちゃ素敵!カラフルなセットデザインから衣装に至るまで全てがオシャレでまさに目の保養。特に"A Secretary Is Not a Toy"での男性のグレーのスーツと女性のカラフルなワンピースの組み合わせの美しさは圧巻です*3。こんな60年代の世界に暮らしてみたい、タバコがなければ... といつも思う。

ギョロっとした目とすきっ歯がかわいらしい主演はロバート・モース。このボクボクした男の子が半世紀後に思いっきりヨタヨタのおじいちゃんな感じで「マッドメン」のバートマン・クーパーというのはかなり衝撃的。確かに目は面影あるかなぁ、にしても時の流れの力は恐ろしい。

*1 https://youtu.be/SKC8iPeIvEA
*2 https://youtu.be/NV9oKGj_CcU
*3 https://youtu.be/uETwKF_fgKw
4.0
1961年にBWで初演後、トニー賞最優秀ミュージカル作品賞を含む7部門受賞作品🏆の映画化✨

邦題を聞くとピンと来ないけど、『ハウ・トゥー・サクシード』というタイトルで日本でも何度も上演されてるミュージカル・コメディ🎶

かつて真矢みき様が宝塚のトップスター時代の主演作として上演されたのを生で観て、大好きだった作品😍🎶
映画版は初めて鑑賞🎶✨

しがないビルの清掃員のフィンチがある時、「努力しないで出世する方法」というHow to本に感化されて、0からの出世を目指し、いつしか幹部にまで上り詰める小気味良いコメディ展開✨

タイトルが表す通り、媚びを売ったり、上手く隙をついて上の人に取り入っていくんだけど、これが面白いくらいトントン拍子に行っちゃう⤴️✨

一度聴いたら口ずさみたくなる曲の数々やっぱりいいわ〜🤩🎶
How to♬ How to♬succee〜〜d🎶

ペールトーンの壁紙のオフィスがとってもお洒落💕
女性社員たちがカラフルな衣装でズラッと並んで、一斉に身支度するシーンが可愛い😍
カラーが統一されてるから同じ衣装かと思いきや、微妙にデザインが違ってて、また凝ってるなぁ❣️

男性役員のシーンでは、逆にモノクロで背景やセットもゴールド調のシックな色味で対比がかっこいいなぁ✨✨
こういうのがミュージカルの醍醐味よね😋🎶

オリジナルの舞台版はなんとボブ・フォッシーが振付🎶
といってもセクシーな感じはなくて、コミカル
肩を上下に揺らしながらステップ踏むのがなんだか特徴的✨
映画化に当たり多くのナンバーがカットされてしまったけど、フォッシーのアシスタントが再現した模様♬

フィンチが窓拭きの仕事経験を活かして窮地を脱したり🤣
後半のクイズshowに至ってはかなりのドタバタ展開🥳
オチはちょっと舞台版と違うかな!?(うろ覚え)
更なる高みへ!?🤣

何度かBWでもリメイクされてるようだけど、2011年にはハリポタでお馴染みのダニエル・ラドクリフ主演でリバイバル🎶
トニー賞でも8部門にノミネート✨

▼2011トニー賞パフォーマンス
https://youtu.be/cNTeeHhpxBE

ラドクリフ君は歌もダンスも出来るのか😆👏🏻✨

去年、今年と増田貴久主演で日本でも上演があり、ラドクリフ版の新演出・振付だったらしいので観に行きたかったけど、2年連続タイミング合わず観そびれた〜😂
実は舞台の予習として映画を鑑賞したのになぁ〜🤣残念💦
ワンチャン配信に僅かな望みを掛けて待ってたけど、まぁ版権的に無理ですよね🥺
そしてなんでこの映画、日本ではDVD化してないんだ〜😂
 しがない窓ふき清掃員が売店で見つけた ‶努力しないで出世する方法” が書かれたハウツー本。書かれた通りに実践したら、あれよあれよという間に出世街道まっしぐら。何と転職2日目で課長に! 彼はどこまで登りつめることができるのか。彼の出世は光よりも速い……。

 タイトルに惹かれて鑑賞してはみたものの、非常に残念ながらワシの苦手ジャンルの一つであるミュージカルであった……。

 どうしても受け入れられないんですよねミュージカルって。ついさっきまで普通に会話してたのに、急に歌いだす踊りだすってのが「いやあり得んだろ」って思ってしまう。日常にそんな人いたら変な薬やってんのかって引くわ。
 で、途中に挟まれる歌や踊りでストーリーが中断してしまうのも嫌なんだな。そんなことしてないで話を進めてくれ、と。

 もちろん、それらをひっくるめてミュージカルというジャンルなんだから仕方ないということは百も承知なんだけど、どうしてもこの世界観を受け入れられない。おそらくワシはこの先ずっとミュージカルの良さを理解できないままで一生を終えるのであろう。

 因みに、ワシの映画を観るときの三か条の一つに「観始めた映画は最後まで観る」というのがあるので、いくら苦手とはいえ、本作もちゃんと最後まで観ました。そこで気付いたのは、登場人物のうち、全然歌わない社長秘書のおばさんが、最後の最後にようやく歌いだすんだけど、実は一番歌が上手かったという。
 

『努力しないで出世する方法』に似ている作品

バンド・ワゴン

上映日:

1953年12月15日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

かつてダンス映画でその名を謳われたトニィだが、今や自分の人気が下り坂になっているのを感じていた。そこへブロードウェイ時代から親交のあるマートン夫妻に「トニィのために作品を書き上げたから」と…

>>続きを読む

恋の手ほどき

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

19世紀、社交界での恋が大ニュースとなっていた頃のお話。社交界の花形になる教育を受けているジジは、なぜみんなが恋に夢中になるのかわからない。あどけない彼女はプレイボーイのガストンとも気楽に…

>>続きを読む