静かなり暁の戦場の作品情報・感想・評価

静かなり暁の戦場1959年製作の映画)

製作国:

上映時間:92分

3.7

『静かなり暁の戦場』に投稿された感想・評価

◎大蔵新東宝の良心?小森監督インド国民軍秘話

1959年 新東宝 モノクロ 92分 シネマスコープ
*ホワイトノイズ、ピンぼけ若干あり

『大東亜戦争と国際裁判』(1959年 2024.8.8レビ…

>>続きを読む
mh
-

マレー作戦中の日本軍将校と、イギリス軍支配下インド軍将校との間に友情が芽生える話。
列強からのアジアの独立という、大東亜戦争の正当化にまたとない状況なんだけど、それをわきまえてるのは天知茂演じる主人…

>>続きを読む
マレー戦線でのインド人捕虜と天知茂中尉の友情を描き「戦場にかける橋」を想起させる芸術祭参加戦争巨篇。
一
-

インド人捕虜と日本人将校の友情をヒューマニスティックに描いていて、実際良い話だとは思うし、戦闘シーンは気合い入ってるし、英語で演技する天知茂もステキなんだけど、その一方であの終わり方は「“大東亜戦争…

>>続きを読む
mingo
3.5

小森白観れるのは全国探してもここだけ。邦題「7人のインド人」で良いかな。しかも左から4番目に日本人紛れててわらった。人がわらわら出てくるラストは謎の感動。全編にわたって天知は英語の台詞なんだけど良く…

>>続きを読む
3.8
大二次大戦最中のマレー半島。インド人捕虜たちの扱いを任された日本兵(天知茂)が捕虜たちとの絆を育んでいく。

捕虜の中に何人か日本人役者が紛れていたような・・・?笑

10/9@シネマヴェーラ渋谷

天知茂主演。

この作品、私は好きですね。
大東亜戦争の中でインドの捕虜将校と、日本兵の将校との心の交流を描いた良作。

開戦ののちに、日本は当時英国領のインドへ進行。仁木連隊は数十名のインド兵の捕…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事