マシュー・バーニー:拘束ナシを配信している動画配信サービス

『マシュー・バーニー:拘束ナシ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マシュー・バーニー:拘束ナシ
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『マシュー・バーニー:拘束ナシ』に投稿された感想・評価

RIO
3.5
何かを作る時 邪魔や重荷をとることそれを越えれば成果が増すというのが拘束ドローイングの基本

筋肉とか骨を意識したフィジカル的なものはマシュー・バーニーの特徴なのかな
かなり野蛮です
貝殻で出来た茶器たちが素晴らしい安定感
制限されている中での表現
船の上でのクジラの解体に茶道
無駄を1枚ずつ剥ぐように山を登る
ある臨界点を超えた先が意外と呆気なかったのが面白かった
色々考えながら是非一度は映画を観たいです

ビョークの言いたい事をきちんと伝える姿は尊敬します
あの赤いコートは可愛い
4.0
全身でアートをやるマシュー・バーニーの、ドキュメンタリー作品。

奥さんのビョークがなんとも愛らしい。

観てよかったです。

アート好きな方にはお勧めできる1本です😊
3.8
独特な彫刻や映像表現で世界的に知られる現代芸術家マシュー・バーニーの『拘束のドローイング9』の製作の裏側に迫ったドキュメンタリー🎥
本当は映画本編がずっと観たいのだけど、観る手段ないのでこちらを渋谷TSUTAYAでレンタル💿

2005年の金沢21世紀美術館の個展と連動して、日本の捕鯨船での撮影がまた異色感ある🐋🛳
内容も日本の伝統的な儀礼や監督のモチーフを掛け合わせた幻想的な内容で、猟奇的ラブストーリーでもある。
結末を知ってしまったけど、ぶっ飛んでいる😇
まあ、元々なんとなくは知ってたんだけど。
なかなかグロリンだけど、撮影方法はすごく面白かった!
日本の日の丸国旗🇯🇵が鯨の肉に例えられるのとか凄いし!

当時のパートナーで本編にも出演しているビュークも登場🎙
衣装とかはもちろん凝りに凝ってるけど、カメラが回ってない楽屋裏的シーンはなんか素朴な感じだわ〜。
でも言ってることはマシュー同様芸術家って感じ!
感性が凡人とは違う!
長年構想していたアイディアをなぜ日本を舞台に?という質問で、マシューとビョークのどちらの故郷でもないから、公平感がある、と言っていたのがなんか印象的だった。

映画の製作過程や個展の話が中心だけど、監督の元々プロジェクトとしてやってる『拘束のドローイング』シリーズについてや『クレマスター』の話も出てきて興味深かった!
とんでもなくアートですね😇
とりあえず全部観たくなった!

こちらはビョーク好きな旦那も誘って一緒に鑑賞👀
こういう系は苦手っぽいかな〜と勝手に思っていたけど、結構食い入るように観てたし、なんか哲学的な話に発展して面白い鑑賞会となりました😇
何に興味が湧くか分かりませんね。
(基本アクション好きのはずなのに、前日に観たグレイマンは10分も経たずに飽きていた)

観る手段ない…と思ってたら、なんと来週から東京都写真美術館で特別上映があるらしい🤩
https://www.redoubtplus.com
なんというタイムリー!
これは行かねば!しかし全部観るとなると時間もお金も結構負担が🤣
いざ観れるとなると怯むw

『マシュー・バーニー:拘束ナシ』に似ている作品

≒(ニアイコール)草間彌生 わたし大好き

製作国:

上映時間:

102分
3.4

あらすじ

映画は、最新作となるF100号のモノクロ作品シリーズ「愛はとこしえ」50作が完成するその貴重な瞬間に密着する。今まで観ることの叶わなかった、草間の創作活動と日常。自らを天才と自負する揺るぎ…

>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館

上映日:

2017年04月15日

製作国:

上映時間:

91分
3.9

あらすじ

2015年5月2日、NYメトロポリタン美術館(MET)。伝説のファッション・イベント《メットガラ》が華やかに幕を開けた。主催は“プラダを着た悪魔”こと、アナ・ウィンター。彼女が招待したのは…

>>続きを読む

ジャンポール・ゴルチエのファッション狂騒劇

上映日:

2023年09月29日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • キノフィルムズ
3.6

あらすじ

2018年秋にパリで上演されるとともに話題の中心となった「ファッション・フリーク・ショー」。手掛けるのは80年代よりファッションデザイナーとして第一線で活躍し続けるジャンポール・ゴルチエだ…

>>続きを読む

マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”

上映日:

2021年09月17日

製作国:

上映時間:

90分
3.9

あらすじ

常に時代の美的価値に挑戦し、服の概念を解体し続けたデザイナー、マルタン・マルジェラ。キャリアを通して⼀切公の場に姿を現さず、あらゆる取材や撮影を断り続け、そのすべてが謎に包まれていた。しか…

>>続きを読む

坂東玉三郎「東京蜃気楼」

製作国:

上映時間:

81分
3.5

あらすじ

人間国宝であり、世界に愛される稀代の女形・坂東玉三郎。彼が時代について、演技について、東京について、そして自分自身について語る、ドキュメンタリー。 [収録演目] (1)舞踊「鷺娘」(お台場…

>>続きを読む

ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人

製作国:

上映時間:

87分
3.8

あらすじ

世界で一番有名な素人アートコレクター夫婦の実像を映すドキュメンタリー。現代アートを集めるのが趣味の郵便局員ハーブと図書館司書のドロシー、30年こつこつと作品を集めてきた二人にアメリカ国立美…

>>続きを読む