土と兵隊を配信している動画配信サービス

『土と兵隊』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

土と兵隊
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

土と兵隊が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Video見放題, レンタル, 購入初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
DMM TV見放題初回14日間無料 550円(税込)
今すぐ観る

土と兵隊が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

土と兵隊が配信されているサービス詳細

Prime Video

土と兵隊

Prime Videoで、『土と兵隊は見放題配信中です。
Prime Videoには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は13,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
見放題, レンタル, 購入
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴
  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

DMM TV

土と兵隊

DMM TVで、『土と兵隊は見放題配信中です。
DMM TVには初回14日間無料体験期間があります。
無料体験中は15,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

DMM TV
配信状況無料期間と料金
見放題
初回14日間無料 550円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
550円(税込)初回14日間無料15,000作品以上可能1端末550pt 付与

DMM TVに登録する方法

  1. DMM TV トップページから、「30日間無料トライアル!」ボタンを押します。

  2. 「まずは30日間 無料体験」ボタンを押します。

  3. DMM.comのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「新規会員登録」ボタンを押します。

  4. メールアドレスとパスワードを入力し、「認証メールを送信する」ボタンを押します。

  5. 受信した「DMM:会員認証メール」の本文にあるURLを開きます。

  6. ページをスクロールし、無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「次へ」ボタンを押します。支払い方法としてキャリア決済やDMMポイントを選択することもできます。

  7. 入力内容を確認し「登録する」ボタンを押します。

  8. 「はじめる」ボタンを押します。これでDMM TVの登録が完了です。

DMM TVを解約する方法

  1. DMM TV にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューから「会員タイプ DMMプレミアム」を選択します。

  3. ページをスクロールし、「DMMプレミアムを解約する」を押します。

  4. ページをスクロールし、「解約手続きへ進む」ボタンを押します。

  5. アンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  6. 続きのアンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  7. 続きのアンケートに回答し「アンケートを送信して次へ」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「解約手続きを完了する」ボタンを押します。

  9. これでDMM TVの解約が完了です。

『土と兵隊』に投稿された感想・評価

◼️「国策映画ってそもそも何だ?」というフェーズ

先日『関心領域』を観て以降(まだ感想書けてない…)、グルグル考えちゃって現在は「国策映画ってそもそも何だ?」というフェーズにおります(何故)。

古川隆久著『戦時下の日本映画 人々は国策映画を観たか 』も並行して読んでいます。
意外と国策映画はヒットもしなかったし国民は娯楽映画やニュース映画に流れていたし、
批評家からの評価も低かった。というのが面白かったです。
まだ読み始めたばかりですが。。

**

◼️この映画観て戦意高揚する??

この『土と兵隊』。

まず単純にこの映画観て戦意高揚する??っていうくらいに淡々と〝はい、地獄です〟ってのを表現してると思いましたけど。

ただ、、
この映画に対する現代のレビューをザッと読んだ感じでは現在でも戦意高揚しちゃってらっしゃる方がいたので、、
人によっては国策映画として〝現在でも!〟機能しちゃうっぽいです。。

というか、
戦意高揚したい人は戦意高揚スイッチが敏感でいらっしゃるんですかね。
戦意高揚スイッチが硬めの人はむしろこの映画だと「戦争最悪〜。子供や孫を戦地に送りたくな〜い」としか思わないのだが。。

**

この映画、
戦後、国策映画だとしてGHQに接収され、現在残っているフィルムはGHQによって30分カットされたもの、
ということなので〝やばいシーン〟はカットされていると考えていいでしょう。

なのでなかなか判断は難しいですが、
むしろ「戦争は人類の勝手なものであり、他の動物たちには関係のない迷惑なもの」というメッセージはセリフとして明確にされているシーンが残っているし、
行軍の悲惨さや
地元民の無惨な死、
敵兵との心の交流とも感じるような詩的なシーンなど戦意高揚を主たる目的としてる映画にそもそも含まれているのが不思議と言えるようなシーンが多くみられました。

**

◼️ただただ歩く

陸軍なので?とにかく歩く。
泥濘だろうと岩場だろうと川だろうと速度を落とさず「うわぁ泥じゃん」的なリアクションもなくただただ歩く。
これが陸軍だと言わんばかりに歩くシーンが多いし、長い。

これが僕はとても良いと思いました。
しかもタイトルは『土と兵隊』。歩く兵隊とかではなく、土。

原作小説を書いた火野葦平は日中戦争に招聘されたとのことなので、自分の体験もあるんでしょうか。

陸軍は土との闘いであり土と共に生きるというアンビバレントさを感じました。

**

◼️①日本軍の強さ ②兵士たちの仲の良さ・人の良さ。

ただ強烈に印象があるのは①日本軍の強さ②兵士たちの仲の良さ・人の良さ。

戦中に作られた戦争映画だけあって武器が本物。。
そして演習の映像も使われているようで、そのリアルさは圧倒されるし正直見入ってしまう映像的な魅力が強くありました。

②の「兵士たちの仲の良さ・人の良さ」については軍隊にいじめがあったことは告発されているし、
そりゃもしかしたらこんなほのぼのとした隊が存在したのかもしれないけど
ほのぼのの方を2時間たっぷり描くのは意図的だし
実際にあった心温まるエピソードだけを膨らまして描いたとしたら
それは〝美化している〟と言われても仕方ないと思います。

<スリッパ構える古年兵 軍隊での「いじめ」、遺した兵士:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASP85775VP85POMB00P.html>

<ある自衛隊員の自殺 いじめやパワハラで生まれた“心の傷” :クローズアップ現代https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4500/>

**

◼️主演の小杉勇と人間ドラマ部分は確かに魅力的

人間ドラマ(休憩シーン)は、戦闘シーンとの対比もあるし「こうであって欲しいなぁ」という希望もあって、ほのぼのしながら観ました。

主演の小杉勇の野性味ありつつ憂いを帯びた表情が素晴らしいし、
笑顔は笑顔でカラッとして豪快で、主演俳優としてかなり魅力的。

ちなみに小杉勇は戦前は「傾向映画」の新しいスターとして活躍していた、と。
傾向映画ってのは当時の経済恐慌や社会文化状況を反映して階級社会の暴露や闘争を描いた〝左翼的〟な傾向のある映画のことのよう。


**

◼️7割くらい何言ってんのかわかんない

あ、あとフィルムの状態がひどい。
これは経年劣化ってことなんですよね。当時はもっと映像も音も鮮明だったはずですよね。

もうね、頼むから日本語字幕つけて。。
そんな予算どこから出るんだってことか。。
7割くらい何言ってんのかわかんない。。
ネットであらすじを調べながら観ました。。

**

◼️本物の武器&演習映像

ドキュメンタリータッチで撮影されたとのことだけど、それがどういう撮影を意味してるのかはわからない。

戦闘以外のほのぼのシーン、人間ドラマシーンはめちゃくちゃセリフの決まった劇映画。

てことは戦闘シーンがおそらくドキュメンタリータッチなのでしょう。
まずおそらく武器が本物。。手榴弾投げたりしてるけどあれも本物?危ないでしょ。。
もし投げる場所しくじったら??

遠景撮影が多く、兵士の量が尋常ではない。これが演習映像か。

あと、ただただ建物を銃撃するシーンが長くあるんですけどあれも演習かな。

敵が見えてこない。敵側にカメラがない。
これもドキュメンタリー感がある。
視点はずっと日本側だし、人間の視力以上に敵側が見えないのもドキュメンタリータッチと言えるかな。

**

爆撃と兵士の距離が近すぎて心配。。
撮影技法によってそう見えるだけかも知んないんだけど。。

夥しい数の日本兵がぬかるみだろうと川だろうと岩場だろうと上り坂だろうと下り坂だろうとひたすらただ歩く。
セリフも音楽もない。

夥しい数。
ほんとに。。
そうそう観たことないですよ、この数。。
馬もいる。犬も結構いる。

そしてたまに小休止。死ぬ寸前かのように疲れ切っている。



****


ネタバレはコメント欄に!
舞台は日中戦争時の中国。日本軍のある部隊の上陸作戦から内地侵攻までを描いた戦争映画。

製作年は1939年。当時もまだ日中戦争が続いていた最中であり、まだ太平洋戦争も始まっていない時代。そんな時によくここまでリアリティに満ちた戦争映画が撮れたなと驚き。

そう思うくらい本物の記録映像かのような戦闘シーンでした。それもそのはず。本作は本当に中国大陸で撮影されていて、エキストラも皆本物の軍人さんたち。使用する武器も全部本物。現場の泥臭さも何もかもがガチレベルで、今の映画じゃ絶対に再現出来ないでしょう。

もちろん現代の戦争映画のように人体の損傷をリアルに描くことはありませんし、敵兵もあからさまには出てきません。日本軍が仲間の犠牲を払いながらもひたすら突き進む様子を描写しています。

なのでストーリー性もそこまでありません。それでも祖国へ残した家族を思う様子や、自分たちは今どこにいて何のために戦っているのかという葛藤など、現場での兵士たちの気持ちを描いているのは、当時の日本映画ではかなり貴重な描写だったんじゃないかと思います。

非常に知名度の低い映画ですが、今の映画ならCGで簡単に処理するような場面も全て本当に撮影している様子がいくつも見れるので、それだけでもかなり見る価値のある作品かと。中盤での大勢の兵士たちが歩いて移動する場面は本当に圧巻です。
 戦意高揚映画として作られた作品

内容はほとんどストーリーがなく兵士の活躍が描かれるだけ。
正直、退屈でしたが、歩兵部隊がただ歩いているだけのショットがそれぞれ素晴らしかった。人が歩いているだけでこんなに美しく撮れるのかと不思議でした。

ラストで勝ってやったぁ!みたいなのはやっぱり戦争プロパガンダの欺瞞だなと感じましたが😅

『土と兵隊』に似ている作品

五人の斥候兵

製作国:

上映時間:

78分

ジャンル:

3.3

あらすじ

北支事変の初期。二百人の精鋭を半数まで失いつつも攻略を終えたばかりの一地点。藤本軍曹は部下四名を率いて敵軍の現状を探る任務に就いた。敵のトーチカを発見した斥候兵たちだったが、既に敵軍に四方…

>>続きを読む

真空地帯

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.6

あらすじ

毎日出版文化賞を受賞した野間宏著「真空地帯」を山本薩夫が映画化。軍隊内の権力争いに巻き込まれ、投獄された木谷一等兵。野戦行きとなった彼は、自分を追い込んだ林中尉の前に現れる。

ひめゆりの塔

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

昭和20年3月。窮地に立たされた日本軍は、勤労奉仕と称して沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の若い女性たちを戦争の最前線へ送る。日本軍のため、必死に働くひめゆり部隊。しかし、米軍の…

>>続きを読む

アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場 オリジナル・ディレクターズ・カット版

上映日:

2022年06月11日

製作国:

上映時間:

180分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1941年、前年にソ連との「冬戦争」に敗れたフィンランドがソ連に侵攻し、「継続戦争」が勃発。フィンランド軍の機関銃中隊に所属する熟練兵・ロッカ、将校・カリルオト、隊長・コスケラ、兵卒・ヒエ…

>>続きを読む

1950 水門橋決戦

上映日:

2022年12月09日

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

3.2

あらすじ

アメリカ軍の防衛基地を撃破した中国人民志願軍第9兵団第7中隊に、司令部は長津湖の水門橋を破壊し敵軍の退路を断つよう指令を出す。極寒のなか、アメリカ軍の上空からの攻撃を回避し、少しずつ目標に…

>>続きを読む