ノアの箱船を配信している動画配信サービス

『ノアの箱船』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ノアの箱船
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ノアの箱船』に投稿された感想・評価

lemmon
3.8
旧約聖書の「ノアの方舟」の映画化と眺めていると、世界大戦期と思われる戦争ものへと変貌し、また後半には紀元前へと舞い戻り、そして、、、。戦争で流れる血の海と、洪水による大量の水を掛け合わせたか?

後半の映像の力の入れようが素晴らしいのなんの👏。前半はセリフを交えたトーキーが見られるが、後半はこの映像を活かすためかサイレントで正解だと思った😳。

役者ではロシアの皇帝演じたノアビアリーの存在感が圧倒的だった。ジョージオブライエン💪とドロレスコステロ(ドリューバリモアの祖母😳)がロマンスパートを担い、こちらも素敵でした🥰。
ジョージオブライエンとグウィンウィリアムズの友情パートも印象に残っている。

クライマックスに全てが飲み込まれつつも、観終わると平和、友情、愛、希望だったりと、脳裏に言葉がよぎる。
が、裁きや犠牲といった点は理解できんかな。

観られて良かった!


本作はオリジナルは135分のようだが、今回は99分版を鑑賞。
 これもライブ演奏付き上映会にて。

 実際に死人が出たと言われている大洪水のシーンは圧巻だが、ノアの箱舟の話と第一次世界大戦の話を重ねて描く事の必然性を感じられない…。

 第一次世界大戦が終結して「平和が訪れたぞ!」って感じで終わるけど、その後も(現在にいたるまで)戦争が起こり続けていることを現代の観客である我々は知ってるので、何もハッピーな気持ちで終われない。
 
カサブランカ(1942)のマイケル・カーティス監督が初期に手掛けたスペクタクル大作史劇。トーキーとサイレントのミックス映画。

第一次大戦下の巴里。砲撃で地下室に閉じ込められた男女、その中にいた牧師が現状をノアの大洪水になぞらえて説きはじめる。。。

現代劇にスペクタクル史劇を交える演出は、セシル・B・デミル監督の得意とする「十誡」(1923)など宗教史劇シリーズを彷彿とさせる。大規模セットや特撮に関しては1920年代以前では頂点を極める大迫力だった。大列車事故、破壊される神殿、ノアの方舟に集結する何百匹の動物たち、そして三人の死者が出たというスペクタクルな大洪水シーンは災害映像のような凄まじさだった。

しかし締めくくりが物足りない。デミル監督の場合は見世物的演出の背景に一応の作品テーマがあるのだが、本作ではそれらしきものが見当たらず、さらに「もう戦争は起こらない」と能天気にも感じられる言葉で終幕する(日本語字幕の訳が間違っているのではと疑いたくなる)。映画全体の映像・演出ともに良かっただけにとても惜しい一本。

※ヒロインのドロレス・コステロはドリュー・バリモアの祖母

『ノアの箱船』に似ている作品

キング・オブ・キングス

製作国:

上映時間:

165分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

紀元前、ローマはユダヤを支配していた。ユダヤの暴君・ヘデロ王は、新たに生まれる聖なる御子こそユダヤの王となる人だとの予言におびえ、エルサレム中の新生児を皆殺しにするよう命じる。その夜、町は…

>>続きを読む

十戒

上映日:

1958年03月15日

製作国:

上映時間:

220分

ジャンル:

3.6

あらすじ

エジプト王・ファラオによってヘブライ人の男児を殺す命令が出され、死を逃れるため、ナイル川に流された幼いモーゼはファラオの娘に見つけられる。ファラオの養子となったモーゼは、ピラミッドの設計や…

>>続きを読む

ベン・ハー

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

3.7

あらすじ

紀元前、イスラエルのユダヤの里に青年、ベン・ハーが暮らしていた。彼の幼友達・メッサラは権勢を誇るローマ軍に加わり、それを誇りとしていた。ローマの執政がこの地に赴任して来た日、ベン・ハーは誤…

>>続きを読む