戦艦ポチョムキンの作品情報・感想・評価・動画配信

『戦艦ポチョムキン』に投稿された感想・評価

nika
4.0
ウクライナ史勉強してる時に見た
女性が話し合おうとしてるのに容赦なくロボットのように撃ち殺すシーンが印象的だった

*自分のレビューは「映画史的価値」みたいなものは、いったん置いておき、いまみて面白いかどうかをスコアの基準にしております。

ロシア革命のさきがけとなった史実「戦艦ポチョムキンの反乱」を映像化したも…

>>続きを読む
Evans
3.4

「団結力」

ソ連の団結力を示した作品

サイレントであったが、登場人物の熱気を感じる作品であった。

◆人の団結が力であることを大きく示していた。人が集まるシーンでの画面いっぱいを埋め尽くす人の数…

>>続きを読む
3.4
人間は怖い😱ね!乳母車のシートはどの映画で観たか思い出せない?期待し過ぎ?ソ連のこの時代を良く表しているんじゃない?

現代の映像技術基準で見るとどうしても見劣りするけど、映画黎明期、この時代のソ連でこの規模の役者と物資投入してここまで気合入ったものを作ったのはすごい、人の数だけでも圧倒される
船や街で戦闘が起きるま…

>>続きを読む
シンプルによくこんな人を集めたなと思いました。
オデッサの階段

何となく古い映画を見ようと思い、ちょうど100年前の映画を漁っていたら名前を聞いたことのある今作を見つけて視聴。
「死ぬまでに観たい映画1001本」にも掲載されているのでかなり有名作品ではあるのでし…

>>続きを読む

★★★liked it
『戦艦ポチョムキン』 セルゲイ・M・エイゼンシュテイン監督
Battleship Potemkin 【白黒】
【音楽あり】

映画史的に、あれ

Full Movie字幕 …

>>続きを読む
nnd_7_
3.8
かなりプロパガンダ映画ではあったけどアツい話やった
これが今も観れるのありがたい

モーセみたいな人が急に出てきて見えてたり見えてなかったりするところはさすがにちょっと面白かった
生活
3.7

オデッサの階段だけ過去に観せられたけど何回観てもかっこいい。軍隊が斃れた民衆に影を落としているところと、無辜の虐殺にポチョムキンの砲台が答えるところが好き。水兵が神なぞ知るかと言わんばかりに神父を魔…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事