戦艦ポチョムキンの作品情報・感想・評価・動画配信

『戦艦ポチョムキン』に投稿された感想・評価

よね
4.0
やっぱりオデッサの階段のシーンはたまらない。
歴史好きとしては、「百聞は一見にしかず」を地で行く映画だと思う。
3.5
このレビューはネタバレを含みます

白黒無声の戦艦から市民を巻き込んだ革命の話。
スープ如きでと今は思われるかもだが、当時の船員からしてみれば命懸けで家庭をほったらかしてまで仕事に尽力しているのに、士気を保てる食事すら満足な物を得られ…

>>続きを読む
オデーサに向かうバスで見た。到着後真っ先にあの階段に向かったのだが、実際に降りてみるととても長くて驚いた。
4.0

【100年の時を経て、ソ連から日本へ】

1925年、期せずして100年前の歴史的名作を再鑑賞。1905年のソ連内部の反乱をベースとしたサイレント映画。

映画史的にモンタージュ理論を確立したとかな…

>>続きを読む
たぶんほとんどの方が、教養の一環で鑑賞する、大学の一般教養ライクな映画。
sk
4.5

映画史の講義で毎回出てくるため、教科書的に重要な作品であるとは認識していたが観られていなかった作品。
教養的に観ないと、と思って決心して観たのだけれど、想定以上に映像として面白い作品だった。
思いの…

>>続きを読む
nmt
3.6

史実 戦艦ポチョムキンの反乱がベース??
血の日曜日事件と日露戦争で不満が高まった水兵たちが反乱を起こす…!!

"One for all, All for one!!"
映画自体についてはあんま…

>>続きを読む
2.5

世界映画史にその名を轟かす『戦艦ポチョムキン』ようやく鑑賞。
わかってたんだ、絶対楽しめないであろうことは。なんせ思想が合わないんだもの。
それに、映画評論家からモンタージュ技法なんてあーだこーだ言…

>>続きを読む
初めてのサイレント映画かもしれない。こういうジャンルに疎いからか、obra dinn を想起した。面白くは感じなかった
4.0
旗、顔を覆い隠し、個人を消し去る
勝利、降伏、決起

信仰、神の敗北

階段、転げ落ちる、
メガネ、
子供を抱えた母
女性の腹部、子供、

砲弾、射撃、

あなたにおすすめの記事