幸福の限界を配信している動画配信サービス

『幸福の限界』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

幸福の限界
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

幸福の限界が配信されているサービス一覧

幸福の限界が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『幸福の限界』に投稿された感想・評価

3.5
原節子は、笑顔や上目遣いの悪戯顔より、下目遣いの蔑み顔や冷静顔の方が美しい。故に、成瀬巳喜男作品の彼女が一番好きである。

「女性にとって結婚生活など性交渉を伴う女中生活に過ぎない」だの「私をキズものにしてくださらない?」だの、進歩的な(ラジカルな?)発言を繰り返す開放的な女性を演じる本作では、そうした役柄故に、しばしば下目遣いの原節子が登場する。そういう点では気に入った(てか、原節子が出てさえいれば大概どんな映画でも気に入ってしまう)が、テーマは何だかよくわからなかった。登場人物たちの価値観やそれを正当化するための理屈が、コロコロかわっているように見えるのだ。

昭和23年という、これまでの価値の多くを否定し、新たな価値を闇雲に導入しようとしていた時代の、輸入された価値観が未だ自分たちのモノになっていないような、そんな当時のヨノナカの揺籃を図らずも反映してしまった作品、と捉えるのは穿ち過ぎというものだろうか。
mingo
3.8
原節子「わたしをキズモノにしてぇ」やはり私の中で原節子は綺麗って言うよりコメディ色強め。腹抱えて笑う。脚本、新藤兼人。価値観が激変する時代の女たちを描いた本作だが、オンナってつくづく理論より感情だなって思わざるを得ない作品だった(褒めてる)。「青空娘」しかり時代とともに変化していく貞操観念や結婚観をテンポよく見せられるだけで幸福の極み。おもろい。個人的に「脱獄囚」のイメージが強い藤田進だったが、原稿執筆中の良い背中は原節子が惚れるのもわかるなぁ。
大映、モノクロ、文芸、夫婦、結婚
出演者
原節子、藤田進、小杉勇
田村秋子、市川春代、沢村貞子、斎藤達雄
南部章三、近衛敏明、岩田正、菊野昌代士
旗桃太郎(片山明彦)、赤木はるみ(赤木春恵)

【内容】
あたしをキズモノにして下さらない?

・ストーリー
原節子は今時の若い娘さん
両親は小杉勇と田村秋子、それなりに裕福な家庭(お父様お母様)でどちらも理解のある優しい性格

原節子には姉の市川春代がいて
夫が戦死したとかで実家に返されて来たところから物語は始まる(まだ小さい子供も一緒、女の子なのもあってどちらも返された)

姉(と母)に原節子は言う
「わたしは結婚なんてしないわ、結婚なんて女中奉公と同じじゃない、妻なんてものは性生活を伴った女中よ」「結婚なんて諦めだわ、諦めでなきゃ妥協だわ」

だが、原節子も芝居の先生(藤田進)に恋をしていた
「結婚なんていやだわー、だけどあたし処女なんてつまらないことだと思うわ、ほんとにあたし処女なんて邪魔だと思うわー」
とか思わせぶりをしながらも、いざ藤田進が迫るとイヤイヤ状態

そんな原節子(と沢村貞子の死)に影響されて母親の田村秋子も血迷って家出してしまう
「旦那は善良だけど私の結婚生活は幸せだったのかしら?しばらく考えさせて下さい」

・ネタバレ
原節子と田村秋子に反対されても市川春代は再婚を決意(再婚のため子供を実家に置いていく)
「古くっても馬鹿でもいいの、あたくしにはね、あたくしなりの生き方があるの」

結婚なんてしないと言い張っていた原節子は藤田進の説得で心変わり
「わたし平凡な結婚しようと思う、わたしの考えは極端すぎたわ」

原節子と藤田進の結婚式を見届けた田村秋子も家出をやめて家に帰るのであった
「あたしご一緒に家に帰りますわ、すいませんでした」

【感想】
・オープニング
夜空キラキラからの大映マーク、見たことないやつ

・本編
しょーもない、何を見せられてるの?ってなった

今まで見てきた原節子の主演作、というか出演作の中でもワーストクラスにつまらないと思う

もちろん原節子目的での鑑賞なんだけど
「こんな原節子見たくない!」って映画だった

そして一番思ったのは
母親の田村秋子が血迷いすぎ!どうしちゃったの?
結婚前の処女で乙女な原節子が生意気に変なことを言い出すのはまだ理解出来なくもないけど、いい歳した田村秋子まで何してるのよ!?
原節子も大概だったけど田村秋子はもう見てられない

あとは気になったのは、市川春代の再婚問題
本人も父親も先方も子供を実家に置いていくのが当たり前って考えが凄い
小杉勇「娘を結婚させるのは親の責任だ!子供を連れて嫁へ行けるか!」
田村秋子「じゃああなたは私にあの子を見ろとおっしゃるんですか!?」
小杉勇「そう!当たり前だ!」
ここだけは田村秋子に同情する、いくら何でも前時代的過ぎる

・出演者
原節子、こんな原節子見たくない!
藤田進、紳士を通り越して変態に見える!
小杉勇、劇中でも言われてたけど善良、あんな母娘ならもっとキレてもいい
田村秋子、良い表情してるけど役の性格が意味不明
市川春代、美人なお姉さん、若いのに色々と割り切ってる常識人だけど、子供の件は引っかかる
沢村貞子、子沢山、転けて流産して死んじゃう役

赤木春恵は女中役
今まで見た中で一番若くて娘してる、当時24歳なのでそりゃそうか

旗桃太郎、なにこの変な芸名w
ラスト間際、原節子の結婚式に突然現れる末っ子として登場、片山明彦のことらしい

『幸福の限界』に似ている作品

めし

上映日:

1951年11月23日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.9

あらすじ

大恋愛の末に結婚をした岡本初之輔と三千代。慎ましい生活を送るなか、いつしか夫婦でぶつかりあうことも増えていた。そんなある日、家出をした姪の里子が東京からやってくる。彼女はその奔放な性格で、…

>>続きを読む

遠い雲

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.7

あらすじ

休暇を取って故郷・高山に帰省した石津圭三。かつては酒屋の娘・冬子と初恋の仲だったが、彼女は旧家の息子・寺田敏彦と結婚し、今は未亡人になっていた。再会した2人は若き日を想いながら恋心を再燃さ…

>>続きを読む

姉妹

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.9

あらすじ

毎日出版文化賞受賞の畔柳二美の小説を映画化。新藤兼人が脚本。親元を離れて伯母の家で暮らすことになった性格が正反対の姉妹。二人の人生を描く心温まるドラマ。

カルメン純情す

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.6

あらすじ

「カルメン故郷に帰る」の主人公リリィ・カルメンとマヤ朱実の後日談を描く続編。浅草のストリッパー、カルメンのもとに男に捨てられた朱実が赤ん坊を抱いて転がり込んでくる。二人は泣く泣くこの赤ん坊…

>>続きを読む