山の音の作品情報・感想・評価・動画配信

『山の音』に投稿された感想・評価

4.4

下世話なんだけど、どうも清廉とした外見で成瀬らしい佳作。
ただし、中身は非常にいやらしい。
老け役の過ぎる山村聰は諦観じみていて、嫁に対する視座は憐憫と幾重にもなる後ろめたさを感じさせる。そして、そ…

>>続きを読む

BSシネマ 初鑑賞
昭和29年作品で小学生後半だった
住まいは阪神山手の関西だが鎌倉駅家屋家々の塀玄関等が近くの風景の記憶にある
現在の鎌倉駅丸の内日比谷公園との違いが文化遺産の如し
物語としてはか…

>>続きを読む
Sohey
3.8

成瀬巳喜男生誕120年。
原作はもっと義父と嫁の艶めかしい恋愛要素があったようだけど、映画は抑えたトーンだからこそ、優しい山村聰と物憂げな原節子の演技を楽しめることができたのだと思う。

いつもは善…

>>続きを読む

『めし』でも夫婦を演じた原節子と上原謙。同じく倦怠期の夫婦を描きながらも、その結末は正反対と言っても良い。会話もほぼ無く、並んで歩くことすらない夫婦の仲を憂うのは山村聰。絹子と邂逅するシーンが絶品で…

>>続きを読む
ちい
3.3
このレビューはネタバレを含みます
すべてがじれったい
自分の息子に
そこまで言えないものか
浮気されるのが悪いと言ってるような話
今の時代と違いすぎてびっくり
ラミ
3.3
時代的なものもあると理解はする部分はあるけど、はぁ?💢が満載で結局何だったのかわからん
とりあえず息子は最低
4.4

川端康成、原節子 ということで(以前BSを録画したのを)視聴

昔(?)原作を読んだけど、こんな内容だったっけ?と思いました。

家族の愛情をとても感じました。

老夫婦の演技がめちゃめちゃ上手い……

>>続きを読む
3.9

原作はあらすじみた感じかなり男性が好む官能(老齢男性が若い女性にワンチャンもフルチャンも感じてるという川端お決まりのストーリー)に溢れていたけど、かなりフェミニズム的な感じ。「お腹の子供は男のもので…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

 初鑑賞です。
 原作未読です。
 掴みきれなかったのですが、胸にくる描写が多かったです。

①印象に残ったところ
・登場人物たち
 「何だかなあ・・・」と思わされる場面が多かったです。
 やるせな…

>>続きを読む
厳しい話だ。
最後の原節子の表情に、私の中にほんの少しある良心が光る。

あなたにおすすめの記事