BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズを配信している動画配信サービス

『BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズ

BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズの作品紹介

BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズのあらすじ

BLUE NOTE の設立から 90 年代までの軌跡を網羅した、まさに決定版と言えるドキュメント。 名演の呼び名も高い、1985 年 NY タウンホールでのリユニオン・コンサートを中心に、ソニー・ロリンズらの貴重なライブ映像も本作の大きな魅力であり、日本を代表するピアニスト大西順子の若き日のステージも忘れがたい印象を残す。BLUE NOTE はなぜ特別なレーベルなのか?その答えが本作にある

BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズの監督

ジュリアン・ベネディクト

原題
Blue Note - A Story of Modern Jazz
製作年
1998年
製作国・地域
ドイツ
上映時間
91分
ジャンル
ドキュメンタリー
配給会社
コピアポア・フィルム

『BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズ』に投稿された感想・評価

3.5
「ブルーノートレコード」の設立なら90年代に至るまでを描いたドキュメンタリー作品。

1998年の作品なのでフレディ・ハバードやホレス・シルヴァーなど現在では既に鬼籍に入ってしまったミュージシャンのインタビューが見れるのは貴重。

ブルーノートレコードの設立とアルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフのストーリーが主なので、レーベルに残された名盤や名盤を残したアーティストについてフォーカスされる事は少ない。

それでもブルーノートに残された名曲は劇中、ふんだんに使用されているので楽曲に浸る事は出来る。

この作品で初めて知る事も多く、アルフレッド・ライオンがジミー・スミスにあそこまで惚れ込んでいたとは知らなかった。
1997年製作、ジャズレジェンドたちが語るブルーノート♬

こういうインタビュー中心のドキュメンタリーって、どうかすると退屈したりするものだけど、この作品の場合は退屈する間もない。

なにしろ、そのレジェンドたちの貴重な肉声に加え、バックにずっとブルーノートの名曲が流れていて、またフランシス・ウルフが撮ってリード・マイルズがデザインした数々のアルバムジャケットが画面を彩る。

さらには貴重な演奏映像もふんだんに。フレディ・ハバートなんて、このジャケ写の十倍くらい凄い顔して吹いてる🎺

そうやって、流れる名曲と貴重な映像、それにジャケットアートをじっくりと味わい、ジャズ黄金期に思いを馳せる1時間半。なかなかに贅沢な時間♬
4.0
なかなか良い作品でした。
好きな曲は長めの尺で聴かせてもらえたし、久しぶりに訪れた恵比寿ガーデンシネマはとても良い音でした。
少しインタビューの編集が雑な気もしたけどね。

ブルーノートの逸話は多く、何度も語られる話は多くあるけど、なかなか見応えのある映画でした。

『BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズ』に似ている作品

ブリティッシュ・ロック誕生の地下室

上映日:

2022年11月11日

製作国・地域:

上映時間:

88分
3.5

あらすじ

1960年代初頭、西ロンドンのライブハウス「イーリング・クラブ」には英国ブルースロックの父、アレクシス・コーナーを慕い、シカゴやミシシッピのブルースに心酔する若者が集っていた。そしてここか…

>>続きを読む

ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ

上映日:

2022年01月28日

製作国・地域:

上映時間:

96分
3.7

あらすじ

今から50年以上前。ウェールズの片田舎で音楽好きの兄弟キングズリーとチャールズ が家業の酪農場を引き継ぐ。当時エルヴィス・プレスリーに夢中だったふたりは、農場 の仕事の傍ら、屋根裏に録音機…

>>続きを読む

黄金のメロディ マッスル・ショールズ

上映日:

2014年07月12日

製作国・地域:

上映時間:

108分
3.7

あらすじ

アラバマ州マッスル・ショールズのテネシー川は古来より“歌う川”と呼ばれ、神聖な場所として知られる。 そしてこのマッスル・ショールズ サウンド スタジオとその創設者であるリック・ホールは今…

>>続きを読む

クリエイション・ストーリーズ 世界の音楽シーンを塗り替えた男

上映日:

2022年10月21日

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

スコットランドで生まれ育った青年、アランはロックスターになることを夢見ていたが、保守的な父親とぶつかってばかり。地元の友人とロンドンに飛び出たアランは仲間とクリエイション・レコーズを設立す…

>>続きを読む