
昭和37年。時の政治を憂いて全国の任侠団体が集結し、団結を図るべく大日本同志会が結成されようとしていた。だがその矢先、関西地区代表の神戸流山組々長が急死。後任は流山組二代目・本庄と、関西丸…
>>続きを読む織物問屋の年頃の一人娘・中川菊。父親は婿養子を迎えようと必死だが、菊本人は結婚に関心がなく、空手道場に通う日々。その道場には、菊が実の妹のように可愛がる愛弟子・ミッチーがいた。ある日、ミッ…
>>続きを読む日露戦争で大陸に渡った四国熊虎一家は、軍の仕事を引き受けて九州・熊本へと渡る。だが陸軍幹部を掌握して仕事を独占し、不当な利益を貪る鎮台一家と激突。あの手この手で熊虎一家を潰そうとしてくる鎮…
>>続きを読む捜査四課の黒岩刑事は西田組を担当していたが、彼の個人プレーを恐れた上層部によって捜査から外されてしまう。だが、黒岩は些細なことで西田組の若本をパクり、徹底的に責め立てた。この一件で黒岩は上…
>>続きを読む明治中頃の四国徳島。重病のまま刑務所を出所した子分の清吉を連れ、折からの嵐に困っていた緋牡丹お竜は、幸平という男の計らいで藍の小作人・茂作の家で世話になるが、清吉は看護の甲斐なく他界してし…
>>続きを読む上州にやってきた緋牡丹のお竜は、戸ヶ崎組に身を寄せる。その後、四国へ行った彼女は、戸ヶ崎組が対立する悪徳ヤクザ・笠松一家によって全滅したことを知り、急いで上州へ戻る。笠松一家が幅を利かせる…
>>続きを読む懲役を終え、刑務所で知り合った弥之助を頼って東京へ来た政と勝次だったが、なんと神戸から来た殺し屋と間違われる。東竜会はふたりを骨抜きにしようと吉原で豪遊させるが、そこに現れたのは本物のヒッ…
>>続きを読む