マリウスを配信している動画配信サービス

『マリウス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マリウス
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『マリウス』に投稿された感想・評価

フランス・マルセイユを舞台にした戯曲を映画化した作品です。『マリウス』『ファニー』『セザール』からなる「マルセイユ3部作」の第1作目にあたります。フィルマークスには今のところ『マリウス』しか登録がないようですね。港町に住む男女の哀愁を描いた映画でした。はっきりとは見せていないけれど関係が成立していたということなのかな?マリウスっていう名前自体もキリスト教に縛られていそうなのでこの時代に責任を取らないのは重罪にあたるのかと。ファニーがうざい女からいい女に変わったのが健気で最後のセザールとの会話は切なかった。
4.0
1931年のアレクサンダー・コルダ監督作品。コルダは映画史的にはエルンスト・ルビッチ監督『生きるべきか死ぬべきか(1942)』やキャロル・リード監督『第三の男』などのプロデューサーとして有名だろう。ハンガリー出身の彼は若い頃は映画評論家として雑誌に寄稿しており、1914年から映画監督に進出する。1919年のハンガリー革命とその余波により彼は妻で女優のマリア・コルダとともにウィーンに逃れる。オーストリアやドイツでも映画を撮り、主演であった妻マリアがサイレント映画のスターとしてハリウッドのファースト・ナショナル社からオファーを受け、夫と一緒でという条件で契約する。1926年に渡米した2人には試練が待ち受けていた。それは映画がサイレントからトーキーへの移行という映画史の最大の転換点であった。ハリウッドでは1927年の『ジャズ・シンガー』からトーキーが誕生し発展していく中で、それ以前は問題にならなかった役者の発話が大きな問題となり、そこでキャリアを終えるスターも数多くいた。アレクサンダー・コルダの妻マリアもハンガリー出身で英語は得意でなく、訛りもひどかったようで活躍できず契約を切られてしまう。そんなこともあってかコルダは妻と離婚し、ヨーロッパへ戻りキャリアを再スタートさせる。最終的にイギリスに行き着く前にフランスで撮られたのが本作『マリウス』である。

『マリウス』はパリの演劇界を牽引していたマルセル・パニョルが1929年に上演した同名戯曲の映画化で、続く『ファニー(1932)』『セザール(1936)』と合わせてマルセイユ三部作と呼ばれている。1929年パニョルはロンドンで行われたハリー・ボーモント監督『ブロードウェイ・メロディー(1929)』の上映会に参加している。この作品は映画史上最初の全編トーキー作品とされており、これを観たパニョルは大いに感動し、自身の戯曲の映画をトーキーで作る決心をする。演劇人であった自分が映画の新しい技術まで習得し、演出まで行うのは難しいので『マリウス』はサイレントからトーキーの移行を体験したアレクサンダー・コルダに監督をしてもらう事となった。なお役者への演技指導などはパニョルが行なっている。

セザール(ライム)はマルセイユ旧港にあるバー・ド・ラ・マリンを経営しており、息子マリウス(ピエール・フレネー)はそこで働いている。20代のマリウスは働きながらも店から見える海やその先にある異国に憧れを持っていた。マリウスの幼馴染で妹のように可愛がっているファニー(オラン・ドゥマジ)は母の仕事である魚介類の路上販売を手伝っている。マリウスは港にやってきた船乗りたちと話して船旅への憧れがさらに強まっていく。ファニーは幼い頃からマリウスを愛しており、彼の嫉妬心を刺激するために裕福なパニース(フェルナン・シャルパン)という親子ほど歳の離れた男性にプロポーズされたことをマリウスに打ち明ける。そしてマリウスへの愛を告白すると彼の方もファニーを愛していると認めるものの、外国への憧れを捨てきれないでいる。
数日後の早朝ファニーの母はファニーの部屋でマリウスと娘が一緒に眠っているのを発見し、セザールのところに向かい、親同士の話し合いで2人を結婚させることにする。結婚が決まった2人だったが、乗船しようとしていた船の出航日が近づくとマリウスは憂鬱さを隠しきれなくなり、ファニーはそれを観て自らの愛情よりも彼の夢を優先する決断をする。

海を隔てた男女の別れは監督であるアレクサンダー・コルダとマリアのようで興味深い。次作『ファニー』ではマルク・アレグレが、そして最終章『セザール』は満を持してマルセル・パニョルが監督している。3人の監督が作っているが、『ファニー』は『マリウス』のエンディングの直後から始まっていたり、『マリウス』で有名なカードゲームのシーンが20年後の設定の『セザール』でもほぼ同じ構図で繰り返されていて空席の椅子で故人が強調されていたりするので、3作観ることでその連続性も楽しめるだろう。2024年はマルセル・パニョル没後50年、2025年は生誕130年ということで、日本であまり紹介されてこなかったパニョルの発見にもってこいの時期が来ている。
PS3
-
 傑作とは言い難い映画だが、話がすごくよくできていて感心した。夢と愛、義務感と金、あらゆる価値基準を戦わせることによって生じる複雑で深みのある心理描写が素晴らしい。まあとにかくラストがすごい。喜ぶ義父(セザール)がファニーに希望を語る一方、ファニーは必死で作り笑いを浮かべる。マリウスの乗ったマレーシア号出港の知らせを受けてついに耐えきれず失神するファニー。何も知らずマリウスを呼ぶセザール。

『マリウス』に似ている作品

サザエさんの結婚

製作国:

上映時間:

89分
3.2

あらすじ

いよいよ結婚までたどりついたサザエだったが、直後にマスオの大阪転勤が決まってしまう。傷心のサザエは両親を銀婚旅行に送り出し、やがて自分も旅行先の日光へ向かう。日光で賑わう新婚夫婦たちの姿に…

>>続きを読む

愛の讃歌

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.3

あらすじ

島の食堂で働く春子と竜太は恋人同士。ある日、竜太は新天地へ憧れブラジルへと渡る。妊娠が判明した春子は、親切な医師・吉永の世話を受け息子の竜介を出産。やがて竜太が帰国し、竜介が自分の息子と知…

>>続きを読む

日本任侠道 激突篇

上映日:

1975年01月15日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

正統派の侠客として知られる竜崎一蔵は、ある時、おきみという娘の博奕の借金の身売りを救う。兄貴分である扇家一家親分の東金参次郎と対立し、仲裁に入った関東一円を仕切る藤ヶ崎一家の親分達之助は、…

>>続きを読む

月曜日のユカ

上映日:

1964年03月04日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.8

あらすじ

『狂った果実』の中平康監督、加賀まりこ主演。舞台は横浜。18歳のユカは恋人のほかにもパトロンがいるほど、誰とでも体を許すがキスは絶対許さない。あるときパトロンから頼みごとをされ……。女の子…

>>続きを読む