ディレクターズカット ウッドストック/愛と平和と音楽の祭典を配信している動画配信サービス

『ディレクターズカット ウッドストック/愛と平和と音楽の祭典』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ディレクターズカット ウッドストック/愛と平和と音楽の祭典

ディレクターズカット ウッドストック/愛と平和と音楽の祭典が配信されているサービス一覧

ディレクターズカット ウッドストック/愛と平和と音楽の祭典が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ディレクターズカット ウッドストック/愛と平和と音楽の祭典』に投稿された感想・評価

桃龍
4.0
言わずと知れたウッドストック。
224分のブルーレイをレンタルしてるTSUTAYAは偉い。
オリジナル版でジャニス・ジョプリンがカットされたのは「みんなクスリやってる?」とか言ってたから? それとも監督がアホだったから?

半分ほどはドキュメント。
トイレ掃除のおっちゃんは大忙しだけど仕事は丁寧だ。
息子が2人いて「1人はこの会場、もう1人はベトナム」と言っていた。
このイベントを象徴しているね。
4.4
伝説のロックフェス「ウッドストック・フェスティバル」のドキュメンタリー作品。

今作はアーティストのウッドストックでのライブ映像は勿論、観客、主催者、近隣住民のインタビュー映像があり、それぞれの目線で見たウッドストックが映し出される。

今までライブ映像は見たことあったが観客のフェスでの様子や近隣住民のフェスの捉え方は知らなかったのでこの部分は新たな発見。

自分の中でウッドストック・フェスティバルといえばヒッピーによるカウンターカルチャーの集大成というイメージがあったので近隣住民が意外とフェスに対して賛同的な意見があったのが意外だった。

本物のヒッピー達がウッドストックという熱狂と狂乱に包まれた空間の中で音楽と生きている実感を享受する様子を見れただけでも3時間44分あるこの映像作品を見る価値はあったと思う。

勿論、アーティストのライブ映像も最高。The Whoのストレートで超絶カッコいいロックンロール(「My Generation」も聞きたかった)、Janis Joplinの唯一無二のシャウト…
そして何よりラストのJimi Hendrix。ちょっと凄すぎるというか…凄すぎて言葉が全然見つからない。
ギターサウンドが今聞いても先進的。多分いつ聞いてもジミヘンの音は時代の二歩ぐらい先行ってると感じる気がする。「アメリカ国家」~「Purple Haze」の繋ぎ方に鳥肌。

そんなジミヘンの音楽をバックに最後映し出されるのは終演後ゴミだかけになった会場をそのゴミを拾う人たちの映像。正しく熱狂の終わり、夢の跡。
masa
5.0
1969年8月にアメリカの農場で行われた3日間の野外ロックフェスティバルの模様のドキュメンタリー映画。

伝説のウッドストック・フェスティバル。

編集にちゃっかりマーティンスコセッシが参加している。でも実質上の監督だったのではとの声も。

Blu-rayも長いです。3時間45分位入ってます。でも好きな人はたまらない。

動く、みんな全盛期の、ジミヘン、ジャニス、スライ、サンタナ、フー、ジェファーソンエアプレイン、キャンドヒートなどなど、失神しそうでした。
特にスライ登場には興奮して倒れました。。

音楽の映像以外に、
当時のアメリカのヒッピー文化、サブカルチャーが非常によくわかって面白い。
ドラッグの屋台があったり、お客のインタビューが興味深い。
途中から雨が降ってきて、泥で滑って遊んだり、3日間野宿してる人は、男女関係なく全裸になって川で泳いで体洗ったり。

中にはライブ中に出産した人もいて、アナウンスされ、ジョンセバスチャンが唄う前に、『今生まれた赤ちゃんにこの唄を捧げます』など粋なセリフ。

なんか、スタッフ、アーティスト、お客さんが一体となっている感じのフェス。もうこういうのできないだろうな。

当日入場者は20万人位は入るだろうと予想されていたが、それをはるかに上回る40万人位入ったらしく、チケットを持ってない人が続々と詰めかけ柵を越えて、途中からフリーライブになってしまった。

当時のアメリカの若者文化を伝える貴重な映画にもなっていると思う。

ほんとこのへんの1960年代の後半から1970年代の音楽がとても好きです。
最高でした。

『ディレクターズカット ウッドストック/愛と平和と音楽の祭典』に似ている作品

JIMI HENDRIX ジミ・ヘンドリックス

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

インタビューで語るのは、エリック・クラプトン、ミック・ジャガー、ピート・タウンゼントなど超大物ミュージシャン。モンタレー・ポップ・フェスティバル、ウッドストック・フェスティバルなどで「Pu…

>>続きを読む

エコー・イン・ザ・キャニオン

上映日:

2022年05月27日

製作国:

上映時間:

83分
3.5

あらすじ

ハリウッドのナイトクラブ街から車で 5 分の場所に位置するローレル・キャニオン。そこは 60 年代から 70 年代にかけて数々のミュージシャンが暮らし、互いに刺激を与え合い、ウェストコース…

>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years

上映日:

2016年09月22日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
4.0

あらすじ

1970年の『レット・イット・ビー』以来46年ぶり 『ザ・ビートルズ・アンソロジー』から実に21年ぶりのアップル公式作品! 1963年~66年のツアー時期をベースとし、ジョン・レノン、ポー…

>>続きを読む

ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック

上映日:

2022年05月06日

製作国:

上映時間:

120分
3.9

あらすじ

ロサンゼルスのハリウッド・ヒルズに位置し、カリフォルニア・サウンドという言葉を生み出したウェストコースト・ロックの聖地、ローレル・キャニオンに焦点を当てたドキュメンタリー。ジョニ・ミッチェ…

>>続きを読む

ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1981年9月に始まったローリング・ストーンズのU.S.ツアーは、発売と同時に即完売。この総動員数265万人を記録した熱狂のライブを、名匠、ハル・アシュビー監督が、バックステージの様子など…

>>続きを読む

ポップスが最高に輝いた夜

製作国:

上映時間:

97分
4.2

あらすじ

1985年1月のある夜、音楽界のスーパースターたちが集結して「ウィ・アー・ザ・ワールド」をレコーディング。歴史に残る夢のようなイベントの舞台裏に迫るドキュメンタリー。