夜明けのゾンビに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『夜明けのゾンビ』に投稿された感想・評価

ツボ
1.0

10年以上前に始めて見た。なぜかその時は意外といけると思ったのだが、久しぶりに見て驚いた。こんなにつまらなかったかな?
まず主役のマーク・ギブソンという役者が、序盤から「ヌウォーー!!」と叫んでばか…

>>続きを読む
django
2.0

南北戦争後にゾンビが異常発生。
妻子を失ったガンマンが、その異常事態を生き抜く話。
話が、ノロノロノロノロしてて本当にどうしようもない!
要は、男らしく決闘して終わり!
そういう映画なんですよ。
ザ…

>>続きを読む
odoro
2.0
家族を失い、苦悩する主人公。切ないストーリーにねじ込まれた、白塗りゾンビ…いきなりのアニメーション…主人公の雄叫び。
1.0

ドラマ的な見方しても何も面白みが無かった。

ゾンビ的には、話の流れ的にいいゾンビシーンが来るぞみたいに高まったところでアニメーションが入ってくるので残念だった。そこよりこっちにゾンビ動員しろよって…

>>続きを読む
2.0

感動しました!…メイキングに。
予算が無い中ボランティアのスタッフと共に作り上げていくセットやメイク、音楽の存在があってこそ出来たんだという事が痛い程分かりました。

本編はなー。
低予算の割にはし…

>>続きを読む
まず邦題のセンス悪し。バカっぽいゾンビ映画と思えば中身はシリアス。アメリカ南北戦争後世界にゾンビが溢れたという世界観は個人的に好みではあるが、活かしきれていない構成とゾンビのチープさが目立つ。
おどろきのつまらなさ。
ねむい。とにかくねむい。
こんなに眠くなれるゾンビ映画をよくぞ作った。
1.1
邦題でホラー好きを釣り、絶望へ落とし入れる残酷な映画。
原題は”EXIT HUMANITY”。
ゾンビよりも狂気じみた人間よりも製作者が一番怖い。
なんかゾンビと西部劇の新鮮味はおおいに賛成なんだけどもなんだかやっぱ間延び感が否めなかった。
主人公の精神世界と現実世界の境目が同じトーンで繰り返し表現されてるのが気になった。
【マジメ系】うーん、マジメだ。なんだかマジメだ。そんなんいらんねんというシリアスストーリー。おねーちゃんが可愛かった点だけは評価したい。普通。ゾンビ映画を見たい人にはおすすめしない

あなたにおすすめの記事