子ぐま物語/ファン・アンド・ファンシーフリーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『子ぐま物語/ファン・アンド・ファンシーフリー』に投稿された感想・評価

3.1
ジミニーとミッキーとドナルドとグーフィーが出るの地味に豪華だよなぁ~
吹き替えは長編映画の順番考えるとちょっと不思議なこと言ってそうだけど
でも昔の良きディズニーみを感じる😊
ねね
3.3

このレビューはネタバレを含みます

ボンゴ
恋に落ちた時の描写がすごい。これでもかっていうほどのハート笑
ビンタで愛情表現って本物の熊もやるのかと思って調べたけど、特にそういう情報はありませんでした。初めは木登りできないことを森の動物…

>>続きを読む
同時期のショー的な演出や実験的な構成の作品と比べて、今作は割としっかりとした物語があって、ストーリーとして楽しめた。

(69)
Periko
3.1
実写とアニメの融合にハマってたのかな

ラテンアメリカの旅、三人の騎士もそんな感じだったし

ミッキーが久しぶり出てきたね

あとジミニーも出たね
3.5

サーカス熊のボンゴの話とミッキー等が出るジャックと豆の木モチーフの話の2本立て。
どっちもそこそこ面白い。豆の木のヒロイン?のハープは100周年記念作品ワンス・アポン・ア・スタジオでも結構いい場面で…

>>続きを読む

1947年の短編ベースのアニメーション。しかと、当時のセレブリティがガイド役を務める構成でいまだにこんなに見れるのがすごい。
「ボンゴ」は正直中弛みするところもあったが、終盤はテンポ良く楽しく見られ…

>>続きを読む
きま
3.3

2話ともディズニーらしくておもしろかった!ジミニーとミッキーたちの共演もあつい
ジミニーが進行役なのも構成が面白かったな


️📝豆知識メモ⚠️ネタバレ含む⚠️

①ウォルト・ディズニーがミッキーの…

>>続きを読む
3.5

1947年製作作品「ファン•アンド•ファンシーフリー」。「ボンゴ」と「ミッキーの豆の木」の二篇で構成されている。

◼︎『ボンゴ』
コミュニケーションの文化の違いを描いた物語としては童話的な教訓があ…

>>続きを読む
わに
4.0

最初の曲が割と名曲
短編2作のオムニバス形式かつ実写とアニメの融合作品のひとつで、ジミニークリケットがストーリーテラーのような役割をしているのが面白い

1本目の『こぐま物語』はサーカス育ちの小熊 …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事