ダイヤモンドの月を配信している動画配信サービス

『ダイヤモンドの月』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ダイヤモンドの月
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ダイヤモンドの月が配信されているサービス一覧

『ダイヤモンドの月』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として4件の配信作品が見つかりました。

ダイヤモンドの月が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ダイヤモンドの月』に投稿された感想・評価

「見ず知らずの私を泊めてくれてありがとう。
あなたはきっと、良い人なのね。」

20分間の短編です。
白黒フィルムで、セリフは少なく、多くのシーンで音楽が流れています。

夜、若い女性が線路際の道を歩いていると、男性が座り込んでいました。
女性は通り過ぎようとしましたが、すぐに彼のところに駆け寄ります。
見ると、男性は頭から大量の血を出していたのです。

若い女性は売春婦のふりをしながら、お金を奪い取って逃げたりし、きままに生活していたのです。
そんな時、道端でパントマイムをする男性と知り合います。

こんな危険なことをしていたら、もちろん危ないことに遭うでしょうが、自分を振り返りたくないのが若さというものでしょうか。

90年代の雰囲気が古いけれど、生々しく伝わるショートムービーでもあります。

ラストは衝撃的です。
人が、ただの月をダイヤモンドのようだと認識するときとは、さて、どういう時でしょうか。

「私、アラブの王様と結婚するの。」

この映画はYouTubeでは検索しにくいですが、野火明監督のwikiの外部リンクから飛べます。
-
1991年

バブルの残滓。

私もその時代を生きてはいたが、
その時代の大人達を冷めた目で見ていたが故に、
まさに「その時代が産んだ」、という作品は、
愛憎渦巻き痛痒くてとても平常心では観ていられない。

自主制作が持て囃された時代。

全編を覆う、世の中を舐めた感覚。

そしてジムノペディの力技。

映画とは、できれば普遍性を持ったものであって欲しい、といつも思う。
どんな時代にあっても、その作品に込められた切実な思いや、テクノロジーや倫理、制約との必死の格闘の痕、当時封切りで観た人々のそれには届かなくとも、なお驚きや感動があって欲しい。
世に言う名作は勿論、今般我々が手に取れる作品群の殆どには、当然の様にそれらが封じ込められている。

ここに封じ込められているのは、かつて我々はこんなにも世の中を、映画を舐めていた、という黒い歴史だ。

Wikiのあらすじがフルネタバレ。
しかし、そのあらすじは本編よりも面白い。
1990年前後の風景が懐かしくて、夜の街の楽しさと危うさがうつくしい

あの頃、路上では色々な人たちがいました
身体を売る女たち(男たち)、路上パフォーマー、わけわからんアクセサリーを売る人たち、街をオラつく怖い人たち‥
路上にはチャンスもあれば危険もたくさんあった時代です
風俗史として非常に貴重な作品と思います

少し過激な描写の根底にある切ない人と人の温もりを全編にわたるジムノペティの旋律で詩的に描いています

あの頃のインディ映画への思い入れも込めて。
大好きな作品です

野火明監督のYouTubeに本編を観ることができますのでぜひ観ていただきたい短編作品です

https://youtu.be/45v1LMAuNjc

『ダイヤモンドの月』に似ている作品