風たちの午後の作品情報・感想・評価・動画配信

風たちの午後1980年製作の映画)

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

『風たちの午後』に投稿された感想・評価

矢崎仁司は学生時代からヤバい。

生活の雑音の方が大きい会話シーン、主人公の表情の変化、余白のある構図、行動、場所、水と、火と、雨、陽、都会、ゴミ、花、ホールケーキ、氷水に刺さるポッキー、かまぼこ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

愛って痛いし狂気、刺さりまくって最後は何故か分からないけどポロポロと泣いちゃった。夏子が男をとるのでもなく、美津と縁を切ると同時に彼氏とも別れるところがリアルで好きだった。蛇口からぽたぽたと流れる水…

>>続きを読む
al
-
歯磨きをしながら後ろ向きに坂を降りて行く
雨越し 雨で濡れたパーマ ミツを見る夏子の視線
千尋
5.0

あまりにメモ、散文すぎるけど

やばかった
美しいかと思えば それは美しいのだけど
後半は狂気に恐怖を感じた
とにかくすごい
やっぱりカメラワークというか映像が美しい
主役の女優さんがとても好きです…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

構図が最初から最後までずっと綺麗だった
写真集のような映画で以前の日本の日常を感じられた気がする

恋愛感情っていきすぎるとやっぱり狂気だなぁと思った
その境目はどこなんだろうか

主人公が恋愛不器…

>>続きを読む
矢崎仁司の監督第1作目。長崎俊一との共同脚本。女の子同士の恋を題材に、邪魔な男を遠ざけようと、男に近づくが…。
既に撮影石井勲と組んでいる。
文芸地にて、(81年9月)
Nova
4.5
切ないが偏執的だ…。うつくしいが…、

どんどんつらくなってゆく…。
矢吹
4.1

風だ、風。こいつを見たヤツは誰もいない。

揺れるハンカチは、揺れるハンカチか。
波は波ですし、雨も雨、ブランコもブランコだとするのなら、やはり、風は誰も見たことがないだろうね。
形を知らない。知っ…

>>続きを読む

雑音にかき消されて台詞はほとんど聞こえないが、それも意図的だったのかと思う。特に、何かのカウントダウンのように聞こえる水滴の音が印象的。衝撃的なラストではあるが、なるべくしてなったとすら感じられるの…

>>続きを読む
310
5.0

愛はストーキング!いつの世も!
全ての情念が2人で完結してる昭和版NANA(ATG風味)といった趣き
あげたのにたらい回しにされたライター、あげられなかったバラの花束、わたしだけが着けてるお揃いのネ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事