うたうひとを配信している動画配信サービス

『うたうひと』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

うたうひと
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『うたうひと』に投稿された感想・評価

No.3974

濱口竜介・酒井耕両監督と、民話採集家の小野和子さんが、東北の各地に残る「民話」を聞きに回るドキュメンタリー。

落語との類似点もあり、優れたオチもあり、どれも面白い話だった。

ほんとにそのまま落語として通用するような面白さ、魅力があった。
菩薩
3.0
まだ8年なのかもう8年なのかと、今年も3月11日が再び巡って来た日にそう考えた人は多くいたと思うが、いつかはそんな日も「むかーしむかし」の事として、語られる日が来るのかもしれない。話す・聞くのプロセスを通して、記憶の彼方に眠っている何かが掘り起こされ、蘇っていく。同じ(様な)話であっても、語り手が変わればニュアンスが変わる、真偽それ自体を歪めてしまってはとは思うが、あの日から前に進む為に、伝言ゲームの様に語り継いでいく事はやはり必要、もっとも危険なのは誰も語らず、誰も耳を貸さなくなる事である。子種や富など何かがもたらせる話もあれば、人々に警鐘を鳴らす不気味なもの、はたまたずる賢さを裏手に取った生活の知恵たる話もある。人々の生き様が物語に変換され、そして継承されていく、語り手・聞き手を真正面から捉えるそれは、まさしく濱口竜介の姿勢だろう。喜びも悲しみも幾歳月、そこに生きる人間と共に、物語は息づいている。
mi
2.5
圧倒的方言により、8割がた何喋ってんのか全くわからなかったけど、話す聞くの形式美をカメラに収めた記録映像だと思うことにした。
唐突にくる正対のカメラにどきっとするし、車内であろうと手持ちを拒否する画作りは劇映画のそれと同じ。徹底したノーライトに誠意を感じる。
外光のお陰でシルエットになる人物の構図がフォトジェニックであり、そこらへんのドキュメンタリーとは完全に一線を画してる。
にしたってどこの誰かわからんじっちゃんばっちゃんの話を2時間聞く(しかも内容がわからない)のはただただ苦行だと言うしかない。
草野なつかがここにヒントを得たのでは。という気がしないでもない。

『うたうひと』に似ている作品

スケッチ・オブ・ミャーク

上映日:

2012年09月15日

製作国:

上映時間:

104分
3.8

あらすじ

宮古島に伝わる「古謡」と「神歌」。これらの歌は厳しい暮らしや神への信仰などから生まれ、ひっそりと歌い継がれてきた。特に「神歌」は“御嶽”と呼ばれる神事で歌われ、古来から口伝されてきた。本作…

>>続きを読む

移動する記憶装置展

製作国:

上映時間:

71分
3.5

あらすじ

かつて栄えた町の記憶を巡る、町⺠とアーティストたちの物語 ギャラリーを運営する麻子は映像作家の谷繁に展示を依頼し、部屋を貸し出す。元々麻子とルームシェアするスミレは不信感を募らせるが、谷繁…

>>続きを読む

タゴール・ソングス

上映日:

2020年06月01日

製作国:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

非西欧圏で初めてノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴール。イ ギリス植民地時代のインドを生きたこの大詩人は、詩だけでなく歌も作ってお り、その数は二千曲以上にものぼります。「タゴ…

>>続きを読む

森のムラブリ

上映日:

2022年03月19日

製作国:

上映時間:

85分
3.7

あらすじ

タイやラオスの森で暮してきたムラブリ族は、400人しかいない狩猟採集民。消滅が危惧される彼らの言語を研究する学者・伊藤雄馬と村に入ったカメラは、定住化は進むが、互いの集団が「人食いだ」と言…

>>続きを読む

監督

津軽のカマリ

上映日:

2018年11月10日

製作国:

上映時間:

104分
3.5

あらすじ

津軽三味線の大家、故初代 高橋竹山。明治に生まれ、幼少期に煩った麻疹が元でおおよその視力を失う。北東北の過酷な環境の中、庶民の暮らしは貧しく、福祉もまだ整わない時代、唯生きていく為に三味線…

>>続きを読む

はだかのゆめ

上映日:

2022年11月25日

製作国:

上映時間:

59分
3.7

あらすじ

四国山脈に隔たれた高知県。いまだダムのない暴れ川の異名をもつ四万十川。太平洋に流れ出るその川の流れと共に、生きてるものが死んでいて、死んでるものが生きてるかのような土地で老いた祖父と余命を…

>>続きを読む

そんなこと考えるの馬鹿

製作国:

上映時間:

45分
3.5

あらすじ

透明人間を通じて言葉や視覚のすれ違いを描く野心作。 大好きないとこのアキオが住む家へ遊びにきた夏子。アキオにしか見えなかった透明人間のおばあちゃんの姿が見えた時、2人は同じ世界を共有…

>>続きを読む

嵐電

上映日:

2019年05月24日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.4

あらすじ

京都の嵐電の街。鎌倉からやって来たノンフィクション作家の平岡衛星は、嵐電の走る線路のそばに部屋を借り、嵐電にまつわる不思議な話を集める取材を開始する。そこには、衛星と衛星の妻・斗麻子が、且…

>>続きを読む

関連記事

濱口竜介レトロスペクティブを日本映画専門チャンネルが総力大特集!ここでしか見られないロングインタビューも必見