やりたいことはわからないでもないが、シナリオに上手く落とし込めていない。結果、からくりがスッキリわかるわけでもなく、かといってわからない怖さがあるわけでもなく、中途半端になっている。これではごちゃ…
>>続きを読む怖さだけではなく面白さや感動も詰め込んだ、大人から子供まで楽しめる夏の風物詩的映画「学校の怪談」シリーズの正統派続編。主人公は小学生から高校生に変更。教室で怖い話で盛り上がる高校生グループ、廃校に侵…
>>続きを読む私は特筆するところは見つけらんなかったかなぁ。105分が永遠に感じた。
・東京女子流懐かしい!
メンバーがそれぞれどういう役割のキャラクターか、説明がなくてもピンときやすい配役で良かった(贔屓目)…
一応2010年で区切って、それ以前に公開された日本のホラー作品を集中的に視聴中。
今回は2014年公開の『学校の怪談 呪いの言霊』という作品。
区切りの2010年を超えてるけど、『学校の怪談』シリー…
個人的にこのトリックを使う映画は結構好き。
時間のトリックは呪怨のお家芸ですが…!
時間軸をめちゃくちゃにすることで、とても面白い作品になるし、怖さが増す。
その点では◎ですね。
ただ、せっかく…
このタイトルから「既存シリーズ騙ったパクリタイトルか」と思ってたんですが、常光徹の児童小説「学校の怪談」を原作とした実写映画シリーズの最新作だったんですね。「1~3」は子供の頃に映画館に見に行ったり…
>>続きを読む「学校の怪談」製作委員会