クリープショー2/怨霊を配信している動画配信サービス

『クリープショー2/怨霊』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

クリープショー2/怨霊
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『クリープショー2/怨霊』に投稿された感想・評価

モダンホラーの帝王スティーブン・キングとモダンゾンビの生みの親ジョージ・A・ロメロが最恐タッグを組んだオムニバスホラーの第2作。


第1話「木彫りのインディアン人形」
時代に取り残されたような街で雑貨屋を営む夫婦。
そこへ田舎町に嫌気がさした3人のチンピラが強盗にはいる。
夫婦は殺され、店先に長年置かれてきたインディアン酋長の人形が復讐のために動き出した。

第2話「殺人いかだ」
4人の若者が湖に遊びに来る。
そこには浮き台があったのだ。
早速泳いで浮き台に乗る彼らだったが、その周囲を不気味な黒い物体が取り囲む。
1人の女子が興味本位で触ろうとすると、それは全身にとりつき、彼女を水中に引きずり込んだ。
黒い物体は、人を喰らう生物だったのだ。

第3話「殺人ヒッチハイカー」
ひとりの主婦が車をとばしているとヒッチハイカーが乗せてほしいと頼んできた。
主婦は乗せず、不慮の事故ではあったもののヒッチハイカーを轢き殺してしまう。
恐ろしくなった主婦はその場を離れてしまうが、ヒッチハイカーはどこまでも後を追ってくるのであった。


・・・以上の3編からなるオムニバス映画です。
前作と比べてかなりソフトな描写になり、話数も減り、内容的にも些かパワーダウン。
劇場用映画というよりテレビドラマの趣きで、音楽なども安っぽく聴こえてしまいます。
往年の「ミステリーゾーン」みたいですね。
それでいて、ロッド・サーリングの様な深みは無いという・・・
ジャンクなホラー風味最優先なので、メッセージ性も薄っぺらい。
キング的な味わいは感じられます。


第1話は大魔神×必殺仕事人のようなオカルト復讐モノですがパンチ力不足。
ジョージ・ケネディは人の良い店主役。
どうもこの人を見るとパニック大作観ているような気になってしまいますが、本作はインディアンの誇りみたいなものを非常にこじんまりと描いております。

第2話は、割と傑作と評する方がいるのも理解できる、これぞ怖いパニックホラー。
さっぱり正体のわからないヘドラが液体化したヤツっぽいのが襲ってきて、湖の真ん中から脱出できなくなってしまいます。
グチュグチュと音を立てながら移動する黒い物体は何なのか?
突然変異か、宇宙生物か、はたまた意思を持った油膜なのか?
相手が正体不明なうえに、水着で浮き台にいるだけなので何も対処できないのも恐ろしいですね。
そこに陸地が見えているのに!っていう絶望感はサメ映画の傑作「ロストバケーション」と同様。
あと、「ゾンビーバー」でもソックリなシチュエーションがありました。
鴨?が密かに喰われているところからして不穏で、オチも悪くないし、これは長編でも観てみたくなる一編でしたよ。

第3話は、よくあるタイプの話。
轢き逃げはダメ!
運転気をつけて!
さもないと、酷い目にあわされるぞ〜と、お節介にも忠告をしてくれる有難さ。
ただ、ヒッチハイカーのしつこさは素晴らしい。
どんなにメチャクチャにされてもへこたりない。
一応、轢かれたりすると痛いみたいなのですが、不死身というか最早ゾンビ。
最終的には肉塊と化します。
それでも諦めません。
もう、いっそのこと乗せてあげれば成仏したのかもしれないのに!
狂ったように何度も轢きなおす主人公も身勝手の権化みたいで良かったです。
「ざまぁみろ」とか言っちゃうし!
一見、スラッシャー映画におけるファイナルガールみたいですけれど、この人轢き逃げ犯ですからね(汗)


エンディングは、お馴染みのビーリー少年がいじめっ子に復讐するエピソードなのですが、アニメーションです。
予算の問題上、あんなパックンフラワーみたいなの実写じゃ出せなかったからアニメになったのかな?
まぁ、アニメなので特にグロさもなく。やってることはドイヒーですけれど。


そんなわけで、ごく普通のクオリティで綴られたオムニバス映画でした。
時間がない時に観るなら、第2話を推します。
ちなみに、スティーブン・キングは前作でも俳優やってましたけれど、今回は第3話のトラックドライバー役でカメオ出演しておりますよ。


レンタルビデオ、某動画サイトにて
LeMasT
4.0
『クリープショー』の2作目ですが、今作ではジョージ・A・ロメロは脚本に。相変わらずアニメベースのお話から展開するホラーコメディのオムニバス。

1話目、面白かったですね。木彫り酋長が復讐するやつ。スカッとするけどちょっと悲しいお話ではある。老夫婦が不憫で仕方がありません。4.0

2話目、ちょっと訳分からんかった。"アレ"は一体何やったんや😕何だったのかも何故襲ってきたのかも分からん。おしとやかな女の子もビッチもどちらもそれぞれの良さがあった。3.0

3話目、不倫帰りの人妻がヒッチハイカーを轢き逃げって、そっからもう面白い。相手がゾンビといえど、自分が轢いてしまった相手に対するオーバーキルがすごい😅轢いた側が「今度こそ許さない!」とか言うてるし。開き直ってるし狂っとる。4.5
いわゆる"記録"の映画です。

思い出しレビュー。
昔、金曜ロードショーで、
クリープショー2が放送されたのですが、
その時に、ダイジェスト版の
皆様のトラウマシーンである、
クリープショー第5話が、お茶の間に流れました。
私は指の間から、しっかり観てしまいました。
それ以来、異様にGが苦手になった。

さて、クリープショー2の方は、
そんなインパクトある映像の後だったので、
記憶が薄れてしまいました。

なので、記録。

『クリープショー2/怨霊』に似ている作品

クリープショー

上映日:

1986年02月15日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.5

あらすじ

7年前に娘に殺され、“腐り果てた父”が墓場から蘇る。そして、父は娘や姪たちを襲い…(「第1話・父の日」)。好奇心で隕石に触れてしまった農夫のショーディ。するとショーディはみるみるうちに草ま…

>>続きを読む

世にも不思議なアメージング・ストーリー

製作国:

上映時間:

111分
3.4

あらすじ

第二次大戦でB-17に搭乗するジョナサンは機体下部のドーム型銃座で任務に就いていたが、前輪が攻撃を受けて胴体着陸を余儀なくされる(「最後のミッション」)。ホラー映画に出演中のミイラ男役の俳…

>>続きを読む

バタリアン2

製作国:

上映時間:

91分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.2

あらすじ

軍のトラックが、死体をゾンビ化してしまうガスを運搬していた。その道中、ガスの入ったドラム缶をひとつ落とし、それをジェシーたち3人の少年たちが発見。ドラム缶を叩いているうちにガスが噴出し、ジ…

>>続きを読む

13日の金曜日PART3

上映日:

1983年04月29日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.1

あらすじ

ジェイソンが、キャンプ指導員の研修生たちを殺戮した翌日。現場そばにある別荘地にジェイソンが出現し、水中銃、なた、ナイフ、そして素手で若者たちを血祭りにあげる。そのうちのひとりであるクリスは…

>>続きを読む

トワイライトゾーン/超次元の体験

上映日:

1984年02月18日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

とあるバー。仕事の愚痴をこぼした人種差別主義者の男が店を出ると、そこはドイツ占領下のフランスだった。ユダヤ人と見なされた彼は逃走。気付くと今度は、黒人としてKKK団から追われる羽目に。さら…

>>続きを読む