クリープショー2/怨霊の作品情報・感想・評価

『クリープショー2/怨霊』に投稿された感想・評価

ずが

ずがの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジョージ・A・ロメロ監督のオムニバスホラークリープショー第2作。前作から引き続きアニメーションから実写にうつり変わったりする演出はお洒落。

今作は3話構成。特に2話目の殺人いかだがお気に入りでなん…

>>続きを読む
tsukipurin

tsukipurinの感想・評価

3.2
インディアンの話はちょっと辛かった。
イカダはしばらくトラウマ。女の人を犠牲にするのうわぁ…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

どこにも置いてないのでTSUTAYAの渋谷店まで行って借りてきました。旧作ではなく準新作扱い。希少性が高いDVDだからでしょうがなんだかなぁ~と思ってしまったり…。
5話から3話になっているが、いか…

>>続きを読む


ある少年が読んでいる、雑誌「クリープショー」の物語をオムニバス形式で描く。

老夫婦の店を襲い殺した若者達に復讐する木彫りのインディアン像筏の浮かぶ湖に出現した正体不明の人喰い液体生物。ハイカーを…

>>続きを読む
rtsoym476

rtsoym476の感想・評価

2.0
インディアン人形とか
轢き逃げのエピソードは
なかなか楽しいかも。

ホラーオムニバス第二弾。
じんわりホラーというかオカルト色、モンスター映画色が強いです。
何というか荒木飛呂彦の「岸辺露伴は動かない」ぽいというか、ジョジョの自動追尾型とかそっち系の厄介タイプのスタ…

>>続きを読む

「真夏の夜のホラー大全集!」「HIGH WAY」が1987年なので多分これの第3話をいただいたのだろうと。
小さい頃「サスペリア」(雑誌)の巻末で小さく掲載されていてからテレビを観て「あれ?なんか聞…

>>続きを読む
3話からならオムニバスホラー映画シリーズ第二弾。3話とも面白かった。
世にも奇妙な物語のように話と話の間にも、小さい話が入るので、飽きずに楽しめた。
2話目の「殺人イカダ」が一番よかった。

1940~50年代に一世を風靡した俗悪ホラー雑誌ECコミックスを、その雑誌とともに育った映画作家のお三方がオムニバス形式で映像化したTVホラー第2弾。

前作で監督したジョージ・A・ロメロは今作は脚…

>>続きを読む
小さい頃に見て『殺人イカダ』の話だけはずっと覚えていた
世にも奇妙な物語もこれを参考にしたのでは!?
>|

あなたにおすすめの記事