なんか距離感ある地球滅亡系
必死さが伝わらないし
画面越しに操作してる感でさ
地球滅亡のゲームをしてる人たちを
鑑賞させられてる感じw
ゲームをしてる人たちを鑑賞ってとこがポイント
自分が地球滅亡ゲ…
ガチ逃げからの遠隔世界救済
B級洋画って何故か主人公離婚してて世界の危機に別れた子供達救いに行く展開が定石。今作冒頭でもう隕石降って来るし、それを権力者ガン無視して情報公開し、普通に居る家族連れて…
過去数あるいわゆる「アルマゲドン」的な映画とは映画の出来という観点では一線を画する地球滅亡危機映画。
B級映画と割り切ればギリギリ観ていられる。
限られた予算の中でのCG、撮影場所、撮影セットであ…
・パソコンに長けた人
・隕石衝突間近
・離婚寸前の夫婦
・信念貫きすぎて仕事をクビになったパパ
・おじいちゃんがすごい人
・仲良くやっていたのに急にパニックになって暴力に走る人
アメリカ映画あるあ…
天文学者のティムはNASA的な所に勤めていて地球に迫り来る隕石への警鐘を発するも、まさかの直前で爆破。混乱により略奪や死者が出た事でクビになり、大学講師になっていて妻とは離婚寸前状態に。
今度は助手…
これもしかして隕石来てない…?いやそんなまさかな…いややっぱ隕石来てるわコレ!みたいなこと言ってるくだりに尺使いすぎ!
その辺りは泡を吹くほど退屈なんですが隕石が降ってきてからはそこそこ楽しめました…
天文学者のティムは小惑星の地球衝突を予測し独断で公表、国を混乱に陥れたものの小惑星は衝突寸前で消滅
8年後、再度巨大惑星が地球に接近すると予測するが誰にも信用されず…
地球衝突まで17時間
巨大惑…