エッグシェルズ(原題)の作品情報・感想・評価

エッグシェルズ(原題)1969年製作の映画)

Eggshells

製作国:

上映時間:89分

2.9

『エッグシェルズ(原題)』に投稿された感想・評価

Nao
3.0
異世界の存在に気付き始めたヒッピーの日常を描く。『悪魔のいけにえ』以前の隠れたデビュー作で家の造形に見覚えがある。会話はよく分からなかったが実験的な映像は良かった。
ハ
3.5

トビー・フーパー初監督作。監督2作目である『悪魔のいけにえ』より5年前の作品。

初っ端からピックアップトラックが女性を荷台に載せてテキサスの田舎道を走っているなど、モロに『悪魔のいけにえ』に繋がっ…

>>続きを読む
まじの悪魔のいけにえのeggshell
幽霊青年がブンブン振り回すシーンで盛り上がらない奴いない

ぐわんぐわん動くカメラがヒッピーの溜まり場の家の地下に降りていくと、馬鹿でかい空間が広がっていて、固い膜に覆われた生命体と脳に何らかの刺激を与える謎の機械が置いてある。ヒッピーカップルのファックシー…

>>続きを読む
中庭
2.4

身の入らない会話劇を若者たちの顔のアップで繋ぎ、日常会話の記録のような温度で撮ったかと思えば、突如画角や切り返しが明確に定まっているらしい台詞のかけ合いが始まったり、コマ送りの技法を多用して時間を超…

>>続きを読む
TagTak
3.0

トビー・フーパー初長編作。良い意味で予想を裏切る映画だった。気怠い青春群像劇、サイケデリックな映像の連続と、後の作品では拝見できないエッセンスが新鮮。
冒頭のピックアップトラックに、『悪魔のいけにえ…

>>続きを読む
Naoya
1.7

テキサスの街で、若者たちはその時その時を生きていた。トビー・フーパー監督のヒューマンドラマ作。ヒッピーの日常を描いており、ドキュメンタリーのような自然体さがあり、盛り上げる展開や物語がないのも、娯楽…

>>続きを読む
お
-
人間ジュースはよかった
でもそのラストまでのそっちパートが意味不明すぎて思考放棄してしまった
不思議な階段の撮り方、上から横画面で見せる階段は初めて見た

実験映画なフェイクドキュメンタリー。攻守を一人でやる殺陣とか、階段を昇り降りするループ感のある映像とか、恋に落ちて赤い風船を身に纏うとか、実験要素がとても可愛らしい。

ほとんど家(4人のシェアハウ…

>>続きを読む
3.0
ヒッピーの生活にちょいちょい飛び込んでくる奇妙なカット、ラスト…え?笑

あなたにおすすめの記事