1969年製作映画 おすすめ人気ランキング 751作品

1969年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、デニス・ホッパー監督のイージー★ライダーや、ジョージ・レーゼンビーが出演する女王陛下の007 4Kレストア、明日に向って撃て!などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

イージー★ライダー

上映日:

1970年01月24日

製作国:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

マリファナの密輸で大金を得たワイアットとビリーは、大型オートバイを手に入れて旅に出た。南部を目指して気ままにオートバイを走らせる2人は、ヒッピーのジーザスと出会い、彼の村を訪れる。しかし行…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「俺はこのままがいい」 ボォ〜〜ントゥビィ〜ワァァ〜〜〜イルッ♪イカしたハーレーダビッドソンでのロードムービー。ステ…

>>続きを読む

ドラッグ密輸で大儲けした青年が、チョッパーバイクのタンクに大金を隠したまま、カリフォルニアからニューオリンズまでの長距…

>>続きを読む

女王陛下の007 4Kレストア

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

宿敵ブロフェルドを追っていたボンドはスイス・アルプスの秘密基 地に潜入。そこでボンドは恐るべき計画が進行していることを掴 む。それは細菌兵器を使って世界を破滅へと導くスペクターの陰謀 だっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これも初スクリーン鑑賞だ。 改めて異色昨! これまでの大仕掛けや荒唐無稽さを捨ててかなり地に足を着けた物語。 何よりア…

>>続きを読む

最高の時間だった…! ノー・タイム・トゥ・ダイを前に全部見た中で一番好きな作品だった! まさかスクリーンで観れるなんて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

むかし T V 📺️ は 家族の集まる場所にあった そ…

>>続きを読む

20世紀を代表する映画音楽の作曲家にして、俺が大好きなバート・バカラックが一昨日の2月8日に亡くなった。94歳。 ア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

敬虔なキリスト教徒の家系で生まれ育った少女が、初潮を迎えたことを契機にして、トリップ世界に入り込んでしまう。大人の階段…

>>続きを読む

少女から女性への移り変わり、性愛に対する恐れと好奇心の揺らぎ。自分は何者から生まれて、何者になろうとしているのか。祖母…

>>続きを読む

二人の恋人

製作国:

上映時間:

92分
3.7

あらすじ

甲野美千子と加藤悠一の楽しげな姿が画面いっぱいに映る―。この8ミリ映画に映る美千子の姿は、今はもう甲野家にはない。そこには、美千子を偲ぶ父の良平と、ばあやのきよが住むのみだった。美千子の婚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1969年 監督は森谷司郎。東宝青春映画の巨匠かな。  主人公は「ゆういち」。しかし「雄一」ではなく「悠一」。最初っ…

>>続きを読む

気持ち悪くてほんと変な映画〜〜〜最高!カメラ目線の8ミリの映像でビシッと加山雄三のクレジットから、リビングへ。第二のワ…

>>続きを読む

男はつらいよ

上映日:

1969年08月27日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

中学の時に家出し、テキヤ稼業で全国を渡り歩く寅さんは、たった一人の妹・さくらが柴又のおいちゃん夫婦に世話になっていると聞いて懐かしの故郷へ。さくらの縁談話にひと肌脱ごうと張り切るが、何もか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 1400本記念レビューはこの映画にした。 「男はつらいよ」第1作。 映画「男はつらいよ」シリーズの全ての要素が凝縮…

>>続きを読む

“どこかにいそうな寅さん” 恥ずかしながら1作も観たことがなかったフーテンの寅さんシリーズの記念すべき第1作。 フジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新天地ニューヨークを訪れたテキサス出身の青年(ジョン・ヴォイト)が、狡猾な相棒(ダスティン・ホフマン)の知恵を借りなが…

>>続きを読む

先日劇場で購入した『アメリカン・ニューシネマの世界/特集バニシング・ポイント』は、パンフというよりむしろ書籍(専門書)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ロベールブレッソンがドストエフスキーの短編小説を現代のパリを舞台に映画化した作品。 質屋に勤める中年男と若く貧しい…

>>続きを読む

衝撃的なオープニング…。 ドアノブ…女中の手…ベランダで大きな音をたてて倒れるテーブル…空をひらひらと舞う白いショー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカ国内外で大コケした幻の映画、アルトマンにとって恐らく最初の試練だったのではないだろうか。 この手の映画では大…

>>続きを読む

ファムファタム(運命の女)ならぬオムファタム?(運命の男?)と出会ってしまった天涯孤独の綺麗なお姉さんが不器用すぎる愛…

>>続きを読む

女王陛下の007

上映日:

1969年12月27日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

3.5

あらすじ

イギリス秘密情報部所属のMは、007号ことジェームズ・ボンドに対して、スペクターの首領・ブロフェルドの捜索と、動静を探るよう命じる。常に危険な仕事を求める彼は、この命令をあまり喜ばなかった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『007』6作目 2代目ジェームズ・ボンド ジョージ・レーゼンビー主演最初で最後の作品。 宿敵であるブロフェルドを捕…

>>続きを読む

僕は007の中でこれが一番好きです。 ダイアナリグが美しい。ロシアより愛をこめてのダニエラビアンキとツートップです。…

>>続きを読む

ケス

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.9

あらすじ

イギリス・ヨークシャーの炭鉱町に住むビリー。兄とうまくいかず、学校でも友達がいない。ある日ハヤブサのひなを手に入れ、ケスと名付けて大切に育てるが……。『わたしは、ダニエル・ブレイク』のケン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まさか、こんなに重苦しい作品だとは思わず鑑賞。 そして『ケス』はジャケの男の子の名前じゃなくハヤブサの名前だった。 …

>>続きを読む

この前はベルリン国際映画祭の受賞作品ばかりを一週間かけて観ていきましたが、今度はチェコのカルロヴィ・ヴァリ国際映画祭の…

>>続きを読む

続・男はつらいよ

上映日:

1969年11月15日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

恩師・坪内先生を訪ねてすっかり意気投合の寅さんは、どんちゃん騒ぎで腹痛をおこして入院する始末。そんな寅さんは先生の愛娘・夏子に看病されたことからすっかりゾッコン。でも病院を抜け出し喧嘩騒ぎ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

・1作目の大ヒットを受け、わずか3ヶ月後に公開されるシリーズ第2作、なのでポスターがほぼ同じ ・今回は「寅次郎、胃けい…

>>続きを読む

2022.04.10/089/図書館DVD 〝天に軌道がある如く、人それぞれの運命あり。私ことフーテンの寅、望郷の念や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

悪趣味ヴィスコンティ劇場!🎭 鉄鋼王一家がナチスドイツの台頭により、没落していく物語です。 ヘルムート・バーガー🍔が…

>>続きを読む

#1167 1969年 イタリア🇮🇹/ドイツ🇩🇪/スイス🇨🇭映画 監督はヴィスコンティ ナチスが台頭した1930年代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

@シネ・ヌーヴォ ~フィルム・ノワールの世界vol.4~    エロい!って書こうと決めていたけど、エロさよりも格好…

>>続きを読む

アメリカからパリに来たマフィアの殺し屋セルジュ。次のターゲットは麻薬組織のボスであったが、負傷してしまい、たまたま飛行…

>>続きを読む

影の軍隊

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.8

あらすじ

第二次大戦中に出版されたジョゼフ・ケッセル(『昼顔』『サン・スーシの女』)の仏抵抗運動を描いた小説の映画化。 ナチス占領下のフランスでレジスタンスとして活動するジェルビエは、処刑寸前に脱…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスの巨匠J=P・メルヴィル監督リノ・ヴァンチュラ主演の戦争ドラマ。 第二次世界大戦中のナチス・ドイツ占領下にあ…

>>続きを読む

先日亡くなった千葉真一氏の人気シリーズ『影の軍団』とは全く関係ありません。念のため。 第二次大戦下でのフランスのレジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小学校時代のとき、最もハマった海外文学(?)は、間違いなくタンタンの冒険シリーズである。 そして今も大好きで、何度も読…

>>続きを読む

【安定のタンタン、アニメ版の方が可愛い。】 鑑賞日・・・2020年1月8日~Amazonプライム 『タンタンの冒険 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生き別れた父親を追い求めているゲイの少年(ピーター)が、ゲイバー経営者の男(土屋嘉男)と情交してしまう。ゲイボーイの群…

>>続きを読む

兎に角ピーターが可愛い!!昨今の《男の娘》とかジェンダーレスモデルとか、美少女にしか見えない美少年とかとも違う。 明ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは個人的に文句なしの満点。フェリーニは学生時代にレンタルしまくって結構見た筈なのに、何故にこれを見落としていたのか…

>>続きを読む

「昼がたちまち過ぎて、あっという間に夜。寝ては食べるだけ。ハエに劣る私たち。抵抗力もなく、まるで泡のよう…」 紀元前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 100点 人生ベスト。アンドレイ・タルコフスキー長編二作目。いいかげんタルコフスキーくらい全部観よう企画。タル…

>>続きを読む

 アンドレイタルコフスキーによる一大叙事詩。    画家アンドレイ・ルブリョフの半生とともに、15世紀のロシアで起きた…

>>続きを読む

新宿泥棒日記

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.5

あらすじ

新宿駅前で街頭劇を行う唐十郎。青年が紀伊國屋書店に入っていき、万引きで女店員に捕まる。青年は鳥男、女店員はウメ子。一方、酒場で性談義をする大鳥組の俳優たち。新宿の不穏な熱気は混沌と幻想を呑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

😭うおおおお〜っ…これは凄い!!! 当時の新宿の無秩序でカオスな様相をやりたい放題な映像感覚で綴った犯罪劇✖️青春群…

>>続きを読む

【配役】 * 岡ノ上鳥男 と名のる青年 - 横尾忠則 * 鈴木ウメ子 と呼ばれる女 - 横山リエ * 紀伊國屋書店…

>>続きを読む

大恋愛

上映日:

2022年12月24日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

4.0

あらすじ

義父の工場で管理職を務め、夫婦仲も問題なく、何不自由ないが単調な日々を過ごす平凡な男。ある日、若い女性秘書が職場に現れ、恋い焦がれた彼の生活は一変するが…。男の夢想で繰り広げられる恋の身も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ピエール・エテックスが監督・脚本・主演を務めた長編4作目の"妄想"コメディ。 脚本はジャン=クロード・カリエールと共同…

>>続きを読む

【回想で追う幻想的恋路の行方】 ■あらすじ 工場経営者の娘と結婚した男は、義父から仕事を任され妻と悠々自適な暮らしを送…

>>続きを読む

ゴジラ ミニラ ガバラ オール怪獣大進撃

製作国:

上映時間:

70分

ジャンル:

2.8

あらすじ

鍵っ子の小学生・一郎は、“ガバラ”と呼ばれるガキ大将が大の苦手。そんな彼の楽しみは、空想の中でゴジラたちが暮らす怪獣島へ行くことだった。その日も空想の世界に浸っていた一郎は、ミニラと出会う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんか評価が低いと思ったら、何となくわかった、、、この話は、主人公の少年の“空想”なのか、だからか。 《ご長寿の映画…

>>続きを読む

夢見がちなイジメられっ子の少年(矢崎知紀)が、発明オジサン(天本英世)の支援により、ゴジラの住処である怪獣島へと脳内ト…

>>続きを読む

王女メディア

上映日:

1970年07月17日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.6

あらすじ

イオルコス国王の遺児イアソンは、父の王位を奪った叔父ペリアスに王位返還を求める。叔父から未開の国コルキスにある〈金の羊皮〉を手に入れることを条件に出され旅に出たイアソンは、コルキス国王の娘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■パゾリーニ監督はなぜ、ギリシャ悲劇王女「メディア」を映像化しようと思ったのか?■     パゾリーニ監督は、ギリシャ…

>>続きを読む

久しぶりにげっそりする感じの恐怖体験をしました、ホラーじゃ全然無いのですが私はこの映画かなり恐怖と不安を感じました。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

次から次へと色もトーンも瞬時に変わる大量のカットがおもしろく、長尺なのに、ずっと観ていられた。映像詩といわれるが詩とい…

>>続きを読む

[日記と日記映画の違いについて] 70点 人の日記を頭から読む人間がいないのと同様に、人の日記映画を頭から見ても仕方…

>>続きを読む

銀河

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.6

あらすじ

スペインの聖地サンチャゴを目指す巡礼者ピエールとジャンのの前に現れる、死の天使、狂った司祭サド侯爵などの奇々怪々な人々。鬼才ブニュエルが神なき世界を風刺した渾身の奇怪作。娼婦マリア役で『赤…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☆聖地を巡るおもしろ宗教批判 パリ、トゥール、ボルドー、バイヨンヌ、そして国境を越えて、スペインを横断してポルトガ…

>>続きを読む

■ルイス・ブニュエル監督〜🎬■     ルイス・ブニュエル監督というと面白い映画を見せてくれる監督と期待してしまう〜笑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

父親を殺された娘の復讐を描いた西部劇。 ジョン・ウェインが主演、キム・ダービーがヒロインを演じ、グレン・キャンベル、…

>>続きを読む

ジョン・ウェインが生涯唯一のアカデミー主演男優賞を獲得した西部劇。 父親を殺された少女が、凄腕の保安官を雇って、先住…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督アンリ・ヴェルヌイユ、脚本にジョゼ・ジョヴァンニも参加、音楽エンニオ・モリコーネ、撮影アンリ・ドカエ、出演ジャン・…

>>続きを読む

1969年のフレンチ・フィルム・ノワール。 ジャン・ギャバン、アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラの豪華三大スター共演。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エリザベス1世の母であるアン・ブーリンが、ヘンリー8世に目をかけられてから、処刑されるまでの1000日間を描いた実話ベ…

>>続きを読む

TSUTAYA発掘良品より。 16世紀イギリス史のお勉強。イングランド王妃アン・ブーリンの波乱の1000日。 上映…

>>続きを読む

ガメラ対大悪獣ギロン

製作国:

上映時間:

82分

配給:

3.1

あらすじ

不時着した宇宙船に乗り込み、宇宙にさらわれてしまった明夫とトム。ガメラが2人を助けに現れるが、途中で離れ離れになってしまう。やがて、2人は到着した謎の星で怪獣・ギャオスとギロンの激闘を目撃…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裏山に着陸したUFOに乗り込んだ明夫とトムは、地球よりも文明が発達している惑星テラに連れ去られてしまう。 惑星テラには…

>>続きを読む

地球外の惑星へと連れ出された少年たちが、大怪獣ガメラの支援を受けながら、脱出劇を繰り広げる。アメリカでのテレビ放映を前…

>>続きを読む

アントニオ・ダス・モルテス

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

灼熱のカオスと静けさの強烈なコントラスト。荒々しくも繊細な独特の奇想天外なスタイル。ブラジルの白熱の大地が生んだ狂気の作家グラウベル・ローシャが描いた壮大な伝説と神話の世界。ローシャ自身が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【移行段階】 ゴダールやアンゲロプロス『旅芸人の記録』にも影響を与えた作品。シネマ・ノーヴォの旗手、グラウベル・ロー…

>>続きを読む

説明しろっていわれたら 全然わかんない....!! でも、超すき!!こうゆうわかんない 感じのと西部劇が好きだからやば…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昨日買ってきたので早速観賞💿 谷崎潤一郎の戯曲「無明と愛染」の映画化 三隅研次 監督作品 新藤兼人 脚本 宮…

>>続きを読む

4人の男女を通した「煩悩地獄」。 冒頭、山中の森を一人の女が歩いている。楓(高峰秀子)という女。 南北朝の物語なので…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

各社で配給が終わるみたいなので、アマプラにある傑作選を駆け込みで見た感想。 日本のアニメーションが線と動きで魅せるのは…

>>続きを読む

映像も音楽も…「素晴らしい〜♡」 …チャイコフスキーの音楽に乗せて… 男女の関係を「四季」で表現…♡ 雪の結晶、メ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西海岸ロサンゼルスを舞台に、無職の男性とフランス人女性の間に起こった1日の出来事を描いた、ジャック・ドゥミ監督の恋愛ド…

>>続きを読む

1961年のジャック・ドゥミの傑作にしてデビュー作の『ローラ』の続編? コロンビアに招かれてドゥミがアメリカで撮った作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トム・ハンソン監督による、 ゾディアックの原型決定版!!【実録・サイコ・サスペンス】。
 半年後⁈の廉価版発売待たずに…

>>続きを読む

"起承転結"が存在しない、ウサギを愛する自閉症の異常者の生態を描いただけのサスペンス映画 『ダーティーハリー』のスコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「黒部の太陽」と同じく石原裕次郎の要望でTV放送無かったのですが、それも解禁になりましてTV放送したものの録画。配信サ…

>>続きを読む

日本のカーレース映画といえばこれしか思いつかない。ゴールデン洋画劇場で放映された時、友達と話題になった。カーレースシー…

>>続きを読む

東海道お化け道中

製作国:

上映時間:

78分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

東海道・藤川の宿外れに、妖怪を祭る鬼塚と呼ばれる古墳がある。その塚守がヤクザのいざこざから殺された。同時に鬼塚が壊され、これに妖怪たちが怒り狂う。一方、塚守の孫娘・お美代は、死の間際の祖父…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不正行為を働くヤクザ者により口封じの標的にされた幼女が、気骨のある浪人に護られながら、生き別れた父親を捜索する。時代劇…

>>続きを読む

『妖怪百物語』を見て、へぇー時代劇と怪談の、詰め込み作品なんてあるのだと感心していたら、大映の妖怪三部作なる有名どころ…

>>続きを読む
>|