各々の妄想を叶える燐寸の灯り、それは願望ではいけないものである。
3つのストーリーで、燐寸の灯りは登場する人々をほんろうする。
悲惨な結末にある意味幸せな、また感動をも呼び起こすストーリーに目が離…
オムニバス形式で 人の願望をマッチをすることによって 実現していく作品でした
全体的にダークな雰囲気でしたが 世にも奇妙なよりはまだ救いはあるかな
人の願望には 希望であったり 欲望や嫉妬等の様…
当時空想委員会の主題歌目当てで観賞。
比較的原作添いのオサムくん 結構オリジナルが目立つ上に衝撃の展開の美術生 でも仄暗い2作の中にしんみりとくる東京タワーの話が印象的。
また目的の空想委員会 二重…
原作未読ですが、この原作者さんの別の漫画は読んだことがありました。
ダークファンタジー。
(昆虫苦手な人は気を付けて!
あと最後まで席を立たない方がいいっぽいです
みんな書いてるけど!笑)
出演…
燐寸少女 試写会にて鑑賞。
原作未読で行きました。
端的に言うと、後味悪いなあ、という感じ(´·_·`)
小野賢章さんが好きなので試写会に参加しましたが、ぶっちゃけ彼が出演していなかったら観ない…
映画「燐寸少女 マッチショウジョ」製作委員会