火垂るの墓の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

見てると本当に悲しい気持ちになるけど、絶対に一度は見るべき作品
4.5
小さい頃、ジブリと知らず、テレビで放送されたら家族で観ていた。大人になって一人で鑑賞。優しさと苦しさで胸がずっと苦しい;(自分を含む生きている人間全員に何度でも観て、胸に刻んでほしい。
4.0

めっちゃ久々に見た。
せつこ…可愛い優しい子だったな。
家出を止めなかったおばさんが許せませんね

I will never watch this film again, but after alm…

>>続きを読む
ssi
4.6

2025年 77本目

蛍の光は死の瞬間に最も輝く。
高畑勲監督のジブリ作品。神戸空襲を生きた2人の少年少女の物語。

戦後と戦前のロケーションを生かした見事な作品だと思う。14歳という所がこの作品…

>>続きを読む
chiho
-

12年ぶりくらいにちゃんと大人になってから
鑑賞した結果、あまりに残酷だね。に尽きる…。
始終爆泣き😭😭😭😭

「昭和20年9月21日夜、僕は死んだ」の
駅で清太の呼吸が弱くなっていく
冒頭シーンか…

>>続きを読む
リアルなんだろうな
小学生の時に見たきり(何かで1度金曜ロードショーでもう一度)だけど、なくなったドロップ缶に水入れてたのが印象に残ってる
RIO
4.0
このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までとても辛いシーンが淡々とつづく。

小さい頃観たことがあって、おばさんが嫌なやつ!というイメージがあったけど、
大人になってから見返すと、清太は変なプライドを持たずにおばさんに嫌味を…

>>続きを読む
aki
3.5
あまりにも悲しすぎる
絶対に見るべき作品。
今この時代に生きていられることがどれだけ幸せなことか
3.0
見た後軽く鬱状態になっちゃってだめだった
目を逸らしちゃいけないのはわかってるけど怖くて信じたくなかった
日本では放送禁止になったらしいが子供のうちに見ておいた方がいいまである
大人になって見返すとお兄ちゃんがもう少し周りに歩み寄るというかもう少し大人になれればなんとかなったのではないかという印象

あなたにおすすめの記事