家族の日の作品情報・感想・評価

家族の日2016年製作の映画)

上映日:2016年11月19日

製作国・地域:

上映時間:104分

3.2

あらすじ

『家族の日』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

都会でも田舎でも

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
📍あらすじ
東京で暮らしていた君原信介は子供達の抱える問題からのびのびとした教育環境を求め、岡山県の高…

>>続きを読む

小倉昭和館での伊原剛志さんトークショー付きの上映会の2本目です。
この作品はロードショー時に新宿ケイズシネマで鑑賞した作品です。
2016年の作品なので内容は忘れてました。
都会から地方へ移住した家…

>>続きを読む
猫
3.2

地味だけれど見終わったあと、少ーし心が優しくなれる映画でした。
「人」と言う漢字が支え合って成り立っているように、人は人と関わりあって初めて人となる。個があり家族があり地域がある…
そんな事を考えさ…

>>続きを読む

とにかく何ともいえないふわーっとした感動がある作品。

ご都合主義だとかそういう感想もあるようだが、そんなことは決してない。
なぜなら、主人公の家族は必ずしも革新的に暮らし向きがよくなったわけではな…

>>続きを読む

平成19年に制定された’家族の日‘。11月第3日曜日と前後二週間を’家族の週間‘とし、子供を家族が
育み、家族を地域社会が支えることの大切さについて理解を深めようとの趣旨だそです。⁇
10年も経つの…

>>続きを読む
y
3.6
撮影場所の田舎がとても美しかったです。伝えたいメッセージがしっかりと伝わってきて、ここで暮らしてみたいという気持ちもすごくもてました。
このレビューはネタバレを含みます
子役ちゃんではなくて、子供。
その子供の無邪気でつかめないような自由さがよかった
が、ちょこちょこ寝た

岸部一徳さんの存在感はさすが。声がいい。
ひ
2.1

2016年9月21日水曜日
のどかな田園風景ひろがる田舎に引っ越してきたある家族。
ターザンと呼ばれる岸部一徳に出逢い、家族は変わる。

のどかな山、川、空
長髪の岸部一徳さん
結構フォーカスされて…

>>続きを読む

東京で学校問題に悩む子ども達を連れて家族で岡山県高梁市に移住するお話。
そこで山に暮らす「ターザン」と呼ばれる老人と仲良くなり…。

はっきり言ってなんだコリャ?って感じです。演出の仕方がとにかく古…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事