1929年製作の映画)

Springtime

製作国:

上映時間:6分

3.2

『春』に投稿された感想・評価

mika
3.5

ショート作品🎞️

四季シリーズの1作目「春」
「花と木」を思い出します。

音楽に合わせて踊る植物や生物が、楽しそうなんですよね😊
躍動感たっぷりです🎵

そんな中に、さらりと描かれちゃってる食物…

>>続きを読む
3.0

〖1920年代映画:短編映画:アニメ映画:アメリカ映画〗
1929年製作で、ウォルト・ディズニーによるアニメーション映画『シリー・シンフォニー』シリーズの第3作のアニメ映画らしい⁉️

2024年1…

>>続きを読む
Aix
3.2

ウォルトディズニーが監督したシリーシンフォニーシリーズの第3作目の作品。訪れた春と共に動植物が踊る話。

シリーシンフォニーは今までもいくつか見て来ましたが、今作はかなり微妙な作品でした。同じシリー…

>>続きを読む
動植物が踊り出すアニメ。嫌という程に弱肉強食の世界を見せつけてくる。
途中のカエル3匹の動きは、「骸骨の踊り」オマージュだろうか。トレース?
mom
3.0
虫も草木も目覚める春。
『不思議の国のアリス』のような雰囲気。

踊る鳥やカエルが楽しい。

2024年7月17日DVDシリー・シンフォニーVol2限定保存版Disc1でダニエル・ゴールドマークによる解説を鑑賞。
 オープニングの花は『花と木』にも出演している。

2024年5月24日DVD…

>>続きを読む
チ
-
同じ動きやリズムの反復が多くて無駄な作画が無いのにこの躍動感と表現力…効果音入れる作業も楽しかっただろうなぁ
umimi
3.6
このレビューはネタバレを含みます

今日のショート①

ディズニーsilly symphonies 1929年の作品。
クリスマスが近づいていますが、「冬来たりなば春遠からじ」ということで「春」♪

軽快に描かれているけれど、意外にも…

>>続きを読む
non
3.5

シリーシンフォニー3作品目

春が来ていろんな生き物たちが踊りだす
擬人化が本当上手👏
ただ嬉しくて踊ってるだけじゃなくカラスやカエルに食べられたり最後は大きな鳥に食べられてしまう生き物も描かれてい…

>>続きを読む
R
-
モノクロでも動きと音楽で春を存分に表現してた

食物連鎖や弱肉強食の世界も出てくる、結構リアル

あなたにおすすめの記事